中区 栄

名古屋東急ホテル1F グリンデルワルド

▲「中で待ってていーい?」などと実施タイムより1時間も早く来店した筆者にイヤな顔ひとつせず、それどころかお代わり自由のIce珈琲を先行でもてなしてくれたGJ東急! ▲真っ紅っ紅なチェリーカラーの輝くタルトが見た目一番強烈だが、実はラズベリー味が強く出すぎて酸っぱい!生クリ・カスクリの援護が欲しいが、残念ながらトッピングはなし。
― DATA ―
企画名デザートバイキング
メインメニューケーキ
ケーキのサイズ【小】
お値段2,000円
制限時間なし
実施タイム毎日午後2時〜5時/2009年5月31日まで 6月以降レギュラー実施決定。
ドリンクコーヒー紅茶お代わり自由!
その他ルール分煙有り
※各項目のポイントは10点満点で審査。総合★取りは5つが満点。
― JUDGE & COMMENTS ―

(ずばり、おいしいかどうか)
[7] 《名古屋東急ホテル/グリンデルワルド》のデザートブッフェが、5年ほど久しぶりにレギュラー実施された朗報は、スイーツブッフェ好きにとって結構嬉しいニュース。
 土日祝を含めた2時〜5時毎日実施、制限時間なし、お代わり自由コーヒー紅茶つきジャスト二千円、という抑えた値段は、時節柄を考慮すればなかなかいい仕事(もう物価高の時代終わっちゃうけど)。

 久々に入店したのだが、抑えた照明やギリシャ神殿を象った壁面の流水の演出など、5年前と比べて全然変わってない。禁煙席の数の多さと配置が逆転したことぐらい。ベリーと柑橘ムースに偏るお味や品々も、実はほとんど同じ顔ぶれだった。

 ブッフェボードに犇くスイーツの数は、色違いやフォンデュの具をのぞけば大体20種強ぐらい。和菓子やチョコファウンテンなどは押さえてあるものの、チーズ系がない・ゼリー,杏仁,パンンコッタ系がない・ティラミスがない。定番すべてを網羅できていないのはちと不満。ただ調理系をメニューから省くことには賛成。

 さて代表メニューについて。品名プレートとか無かったから適当に呼ぶよー?てなわけでイチオシは[ミルフィーユ]。さくさくパイ生地は最強ではないけど合格点。むしろしっかり甘い良質カスタードと、満面にまぶされた粉砂糖がよく効いててパクパク入る。ただ苺が馴染んでない…というか上っちょに乗っけただけでイチゴ味じゃないのよね。
 口どけ愛らしい[生チョコケーキ]は、ガナッシュぽいの、ブラウニーぽいの、クラシックショコラぽいの3段構えにグラサージュをつつーっと垂らした格調高いチョコケーキ。《名古屋観光ホテル》の[エソール]に似てるよ。
 ほとんど名物の[抹茶ロールマロン]は同ホテル内モンマルトルブッフェでも毎回食べれるロールケーキ。中心の抹茶生クリームは颯爽としたさわやかな甘さ。表面こってりマロンクリームが負けてるくらい。

 あとムース系は果物のテイストがキレイに出てるけど、チェリーとかラズベリーとかパッションFとか、酸っぱいのばっかなんだよなぁ。それから毎回プリンの味も外見もブスなんですけどナンででしょーか。

 最後に接客についてだけど、思わず10点満点つけちった。開始よりわざと1時間早く来たのに(←お前はモンスター客か)、イヤな顔ひとつせず中で待たせてくれたし、お皿の片付けも補充もすみやか。
 客の手元のコーヒー残量にもめざとくて、おかわりいかがですかコールのお心遣いもきっちり。思わず慌ててずぉーっと全部飲み干してグラス差し出しちゃう、みたいな。

※あふたーるぽ(2010年6月)
 東海ウォーカーとのタイアップ企画である同店半額千円デザートブッフェに行ってきた。半額期間中にもかかわらず、前回行った時以上にどれもクオリティ高くて満足度高し。  今回は[イチゴのティラミス]が一番美味しかった。マスカルポーネがしっかり濃い苺クリームチーズがパワフル!何気に刺してある苺プレートチョコもいい出来。
 [サバラン]はお酒の強さと甘さがちょっと控えめなのがいい按配だったし、[バナナのムース]の新鮮バナナクリームとココアパウダーのマッチングが素晴らしいかと。
 そうそう、マンゴームースやらレアチーズやら、一見雑魚っぽいグラスデザートが何気に良質だったりするから油断大敵。白&黒2種のチョコファウンテンも、味は他店より全然おいしい方。お皿ですぐパリっと固まるけどお口でまたとろけりんぐなのがたまらんち。
 半額だろうが弐千円だろうが、またすぐ行きたくなる名古屋東急クオリティ。しかしあのユニセフ箱だけは毎回非常に気分悪い!
雰囲気
(入りやすい店か、落ち着いて食せるか)
[7]
リベラル感
(実施時間が不自由でないか、ルールがやかましくないか)
[9]
接客
(説明など不親切でないか、感じは悪くないか)
[10]
立地
(場所は便利かどうか)
[8]
お得感
(質量共に料金以上の満足が得られるかどうか)
[6]
総合【★★★−−】ホテルブッフェでよくぞjust二千円に抑えてくれた!味もまぁまぁ。

当日の収穫!

▲命名は全部適当。てなわけでミルフィーユ×2とラズベリータルト(酸っぱい!)。 ▲ミルフィーユ,生チョコケーキ ▲ムースとカスタードとフルーツのケーキ(各果肉の酸っぱさをカスタードでフォロー),抹茶ロールマロン
▲プリン,フルーツケーキ,バウム片(地味だけどパウンドものはなかなか美味しい) ▲生チョコケーキ,キャラメルポワール(カラメルムースにコクがあってイケる) ▲オレンジのムース(柑橘の味がクリアに出てる),洋ナシのタルト,ラズベリーのケーキ
▲チュロッキー3種(チェリー味がしっかり染みた紅いチュロが面白い),キャラメルデニッシュ ▲フォンデュ各具。ファウンテンマシンは小サイズ。具はメロン,パイナプルの他はマシュマロ,イチゴ,キウイ。 ▲キューブカット3種。雑魚だけどまぁまぁ頂ける方かな
▲後半登場した苺ショート(ソコソコ食べれるけど明らかに本気出してない),アマンドショコラ ▲果物コンポート各種 ▲和菓子の割りにどれもフルーティー&クリーミーでおいしかった
……当たり外れはあるけど、有名無実のヒルトンなんかよりずっと楽しめるブッフェだったべ。

― みちあんない ―

■地下鉄栄駅K番出口から広小路通沿いに東へ徒歩5分。近辺にプリシード、チサン、コムズ名古屋など大小様々なホテルが林立しているが、その中でも一等大きな高層ホテルが東急ホテルである。

【所在地】〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄4−6−8
名古屋東急ホテル内 グリンデルワルド
【営業時間】午前9時〜午後10時半(年中無休)
【tel】052-251-6685
【関連サイト】名古屋東急ホテル公式サイト
【PR】

▲中はこんな感じ。外に面してないので窓も無く薄暗い印象だが、流水の演出もあって格調高い雰囲気。 ▲ロールケーキ丸々ひとさお!ホールケーキまるごと!それはえぇけど生クリームどっちゃりの重いケーキやチーズ系が見当たらない。チョコ系や甘酸っぱいムースが中心。
(取材日:2009年3月11日)