![]()  | 
![]()  | 
| ▲わーお。もりもりのフルーツタルトのショーケース!これらが食べ放題なんて、心斎橋まで欣喜雀躍!!しかしブルベリとチェリーのタルトは最後までワゴンに出なかった | ▲土曜日だけあって喫茶店内よく込んでて撮影は控えていたが、人が引いた一瞬にパチリ。しかし、どうも人手不足により食器下げにはなかなか手間取っていたようだ | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲同店舗ファサード。フジオフードシステム社と言えば串家物語だがそっちはFCで、デリスデュパレは直営ブランドとのこと | ▲ジャーン。こちらがワゴンビュッフェの様相。なんてラグジュアリィな。但し1度に2個までしか取れないし、セッティングに時間をかなり割くので、食べる側はすぐいとまが足りなくなる | 
| アクセス | 大阪府大阪市/地下鉄心斎橋駅徒歩5分 | 
|---|---|
| お店のタイプ | ケーキカフェ | 
| 代表メニュー | タルト/ケーキ/洋食 | 
| お値段 | 2,138円 | 
| 制限時間 | 90分 | 
| 実施タイム | 営業時間内 | 
| ドリンク | 1杯のみ | 
| その他ルール | 全席禁煙 ※ようつべに動画あるよ!⇒GO!  | 
| 味 (スイーツ類>調理系>ドリンク)  | 【★★★★−】 | 立地 (場所へのアクセスは便利かどうか)  | 【★★★★★】 | 
|---|---|---|---|
| 利便性 (いつでも気軽に利用できるか)  | 【★★★★★】 | 各品の状態 (補充の良し悪しや鮮度など)  | 【★★★★☆】 | 
| 快適さ (席の座りごこちや通路の広さなど)  | 【★★★−−】 | お得感 (相応値段以上に楽しめるか)  | 【★★★☆−】 | 
| 接客 (従業員さんが親切かどうか)  | 【★★−−−】 | 混雑度 (混み具合や行列具合)  | [やや重症] | 
| ●大阪のなんば・道頓堀・心斎橋界隈は魅力的なケーキバイキングが鎬を削っていてどこにするか迷うこと。 《堂島ホテル》やら《セントレジス》やら《ダロワイヨ》やら《ファシーノ》やら。数多く目移りさせられる選択肢の中、お味・場所・時間・お値段を吟味して今回、心斎橋大丸北館5F《デリス・デュ・パレ》のワゴンビュッフェを来訪先に決定。 平日も土日祝も実施、しかもほぼ営業時間内受付。お値段2,138円で店頭ショップ売りと同じ同社新鮮タルトが食べ放題! お味や値段の良さは勿論、瞠目すべきは主要駅前百貨店で毎日実施!という立地や実施条件の最強利便性。オペレーションに難はあるものの、他県旅行者にとってはこの選択が自然というもの。 先ず《デリスデュパレ》店頭に到着すると、ショーケースで華やぐ各種ホールのフルーツタルト一群には垂涎させられる。ベリーもバナナも犇めくようにぎっしり。レアチーズ断面の無垢な白さすら眩しい。 『お好きなタルトをお好きなだけ ワゴンビュッフェ』なるポスターのイーゼルまで傍に立たせ、食べ放題イベントへの店側の気概を感じさせられる。 さてケーキバイキングのシステムだがココはちょっと変わっており、ビュッフェをオーダーすると少しの間待たされたのち、麗々しくワゴンに乗せられたケーキ各種がテーブル席まで運ばれてくる……という贅沢なご趣向。 各種カットされて既にケーキフィルムが巻かれているが、その一度に用意される分量は全部でホール2台分+α。ここからお好きなタルトやケーキを2個まで選択、その場でお皿に乗せてもらえるという仕組み。因みにワゴンはとどまらずに再び去ってゆくので悪しからず。 お代わりする場合は完食してから従業員さんをコール。すると暫くしてまたキッチリと2ホール分のタルトワゴンがセッティングされ、そこから再び2コ選択の繰り返し(そこに無い品はオーダー不可なので注意)。 制限時間は90分。尚ドリンクは料金内だが1杯のみ。 フルーツタルト専門カフェチェーンだけあってどの品も果物が大変瑞々しい。 [赤い果実のタルト]は苺、ブルーベリー、ブラックベリー、フランボワ、赤スグリ、クランベリー……などなどベリー類が済々、あれもこれもみっしり。口内で我先にと弾ける各々の酸味には疲れが吹っ飛ぶ! 一方、土台のフランボワムースとジュレで全体バランスを取り、食べにくさを軽減。 同じく[グレープフルーツのタルト][フルーツタルト]もほぼ同工ながら、飽きずに食べ進められる。とにかく果物が豊麗且つ新鮮で、尚且つバニラカスタードの甘さがちょうどいい。 [チョコバナナのタルト]は元気な生バナナに味の深いチョコバナナムース。決してねちっとせずにふわふわと蕩けるよう。表面には格子状に落としたカカオバターチョコがパリッ。加えて香ばしいアーモンドスライスが散らされ、食感も味も新鮮さも、至高の仕上がり。 崖が聳え立つようなチーズ領土の座高が雄大な[レアチーズタルト]の、カッテージクリームチーズの毅然とした力強いお味には圧倒される。下地でさくさく鳴るクッキー生地にも笑みがこぼれるが、その間に薄くベイクド層が潜ませてあり、これが更なる安定した完成度のケーキへと仕立てている。 他、プチフールはおみやげ向け販売用ぽい箸休めではあるが、アプリコットのドライフルーツによる噛み応えがムグムグと楽しめて、こちらも決して安物ではない。 しかし、タルトスイーツ各種は確かに楽しめるものの、オペレーションに多かれ少なかれ問題大あり。 その都度ワゴンセッティングというビュッフェのシステム自体に無理があり、お代わりコールしてから大分待たされることもしばしば。 さらにワゴン担当についた新人さんがとても緊張していて、「こっ、こちらが(ゴニョゴニョ)タルトで、こ・こ・こちらがっ(ボソボソ……)」と、声が小さすぎて説明が聞き取れない。 しかもお代わりコールの際、近くから声をかけても全く余裕のない形相で片付け作業に没頭。2回呼びかけても気づかずに行ってしまう有様。個人攻撃になってしまって恐縮だが、こちらはほとほと困ってしまった。 筆者後半の時間帯となると、何と左右両隣2基ずつ計テーブル4基が全部食べ放題のお客さん。 それら全てから矢継ぎ早に手が挙がればその都度“しょ、少々お待ちくださいっ”と一旦ショーケースに戻って全てきっちり補充してからテーブルまで供する往復を繰り返し。90分じゃ足りない。日が暮れる! おかげでこちとらラスト10分で最後のお代わりコールしたのに、店側は30分経っても筆者を放置で、他の数グループのお代わりワゴンでパニック状態。 大幅に時間オーバーしてから再度お代わりコールするわけにもいかず、結局ここで退店。 プチフールを除いて、頂けたタルトの数は僅か6コ。これはストレスにならないと言えば嘘になる。 加えるに、“あれ、さっき確かに乗っていたチョコタルトと季節のショートケーキ食べたいんだけど、今回のワゴンに無いの?さっき食べた品と同じヤツばっかりが乗って来てるんだけど” ……という嬉しからぬ事態も発生。これも解決すべき課題だろう。 『きっちりセッティングした贅沢で優雅なワゴンサービスをお客様に!他の方が取って欠けた形では決してお出ししません』 っていう店側の神妙な姿勢は分からないこともないが、やはり上述のような采配に色々と無理が出ている。 もうご自慢のワゴンはあきらめて、お皿1枚装備でショーケース前で乗っけてもらう不二家方式のシンプルサービスの方向へ舵を切った方が、双方よっぽどスムースにことが運ぶか思うのだが。  | 
|||
| 【総合判定:★★★★−】700円台のフルーツ盛り盛りタルトが食べ放題出来るこの法悦。 | |||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲チーズのタルト,グレープフルーツのタルト | ▲チョコバナナのタルト,ブルーベリーヨーグルト | ▲アプリコットのタルト,赤い果実のタルト | 
![]()  | 
||
| ▲レモンタルト(レモンよりメレンゲとヨーグルトの味が占めた印象),フルーツタルト | 
| 【所在地】 | 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋1−7−1 大丸心斎橋店北館5階 デリス・デュ・パレ大丸心斎橋店  | 
|---|---|
| 【営業時間】 | 午前10時〜午後8時半 | 
| 【tel】 | 06-6252-5554 | 
| 【関連サイト】 | 公式サイト 公式モバイル 食べログ | 
| 【PR】 | 
![]()  | 
![]()  | 
| ▲ちゃんとポスターを発注してイーゼルまで立て、タルト食べ放題絶賛開催中をアピール!ここ駅前百貨店だよ?気合い入ってるな〜 | ▲タルトのショーケース写真その2。こういうホールタルトをショーアップするの百貨店カフェは名古屋にも色々あるけど、食べ放題は絶対やってくれないよね |