BS隊副長 山口 勇気
12月は先月に予定していた関所ハイキングの予定でしたが、勝尾寺へのハイキングに予定を変更しました。
中公園に集合して阪急電車を利用して桜井〜箕面間を移動しそこから、箕面の滝道を経由して、滝の前で休憩して勝尾寺まで向かいました。勝尾寺は入山料が門をくぐるだけでもお金をとるらしかったので、お参りはしませんでした。
勝尾寺付近の広場で昼食をとった後、ロープ、手旗信号と測量をしようとしましたが、山の中のせいか、標高が高いためか、12時頃だというのに朝の9時頃より寒くて、手が震えてロープワークどころじゃないため、箕面の滝まで下山しました。下りてみるとやはり勝尾寺の付近より暖かかったです。
測量は滝の高さと、滝の近くにある橋の長さを計測し、ロープは先月の集会で練習した結びを、手旗は原画の復習を行いました。
測量は今、立っている位置から滝まで距離がわからないのに33mの正解にかなり近い値がでていました、でも電卓で計算し、角度を測量する機器があればもっと正確な数値がだせると思いました。
ロープは出題が簡単すぎたためか全員できていました。
手旗信号はあまり覚えていないらしく、先月に練習したスカウトはあいまい、先月の集会に来られなかったスカウトは全くできていなかったので原画0〜14までの手旗信号の再度復習しました。
予定終了後、箕面〜桜井まで戻り、少し早い時間でしたが解散しました。
感想としては手旗信号ができていなかったので、小まめに復習するためにも、頻繁に隊集会で行う必要性を感じた。ハイキングのときなどはスカウト用品なので忘れないと思いますが、必ず持ってきてほしいです。