トップページへ

夜話 平成28年7月

BP

 梅雨の季節が終わり、熱い夏が始まり、熱中症のニュースが毎日、聞かれるようになりました。
少し硬い文章で書いていますが何回も読んで、ボーイスカウトの夏休みの活動を楽しむためにも、熱中症を理解することで、予防をしてください。
人の身体の中では、いつも熱が作られていて、この熱を身体の外に逃すことで体温は36〜37℃に保たれています。しかし、運動などで身体を動かすと筋肉でたくさんの熱が作られ体温は上がります。また、身体を動かさなくても、暑いところに居たり、日差しや照り返しでも体温が上がります。体温が上がると身体の表面に流れる血液が増えて体内の熱を身体の外に逃したくなります。そして血液が身体全体に行き渡るため、一時的に血液が足りなくなり、血圧が下がり、その時、脳に十分な血液が送られず酸欠状態になり、「めまい」や「立ちくらみ」を起こしたり、「意識を失う」ことがあります。これが『熱失神』と言います。 別の症状で、体温が上昇し、汗をかくことで体内の熱を外に逃しますが、汗をかいて体内の水分を失ったとき、十分に水分を摂らないと脱水状態になり、脱水状態が続くと、「全身倦怠感」、「悪心」、「嘔吐」、「頭痛」などの症状が見られるようになります。これを『熱疲労』といいます。
また、汗は血液から作られています。汗が蒸発することで、効率よく身体の中の熱を外に逃がし、体温を下げます。汗の中には、電解質(イオン)が含まれており、汗をかくと水分だけでなく電解質も失われます。汗で最も失いやすい電解質は、血液中に最も多いナトリウム、つまり塩分です。塩分は筋肉の収縮を調節する役割があるため、塩分が足りないと「手足がつる」「筋肉のけいれん」を引き起こすことがあります。これが『熱けいれん』です。
そして、上記の3つの症状がさらに進むと、体温の調節が追い付かなくなり、体温が上がり脳に影響が及び、「倒れたり」、「意識障害」をきたすことがあります。これが『熱射病』といい、身体にとって非常に危険な状態になります。
 皆さんは、スポーツ飲料を飲んだとき、「美味しくない」と思うときと「美味しい」と思った時の両方がありませんか? 「美味しい」と思ったときは身体が水分を欲しているときです。 のどが渇いているときです。 早め早めの水分補給で大切な夏を有意義に過ごして下さい。  

                                                                          団委員長 服部 慶治