過去のTOPに戻る

2001.03.01〜03.30

2001.03.30

 アーベル、日本初のUSB 2.0インターフェイスカード

 価格は12,000円。 対応OSはWindows 2000のみとのこと… WinXPを意識してますね。

 ソニー、1.3GB「DDCD」対応CD-RWドライブ

 DDCD書き込み(DD-R)対応のメディアの店頭予想価格はDD-Rメディアが250円、RR-RWメディアが450円。

2001.03.28

 「Internet Explorer 6」Public Preview日本語版がリリース

 リコー、業界最高速の20/10/40倍速CD-RWドライブ  新開発の書き込み速度制御機能「JustSpeed」を搭載

 20倍書き込みです。 恐ろしいですな。 結局20倍対応メディアでないとだめみたいですが…

2001.03.27

 長瀬産業、10万円を切るDVD-Rドライブ

 VIA、0.15μmプロセスのSocket 370 CPU「C3」 

2001.03.24

 mPGA478、Intel 815 B-Step、Athlon 1.33GHz搭載マシンなどがデビュー

 正式デビュー間近のSamuel2コアのCyrix IIIやPC2700などが展示される

 東京都、インターネットで水道の使用手続きを受付〜4月から開始

 ウィンドウの枠に桜の花びらが降り積もる

 体調悪いです…

 3DMark2001やったのだ。激重、かくかくいってます。やっぱグラフィックカード欲しくなる…

2001.03.21

 Winamp 2.73正式版リリース   日本語化キットはこちら

 Winamp v3.0 なるものが出回っていたようですが、激重らしいです。

 興味のある方はどうぞ

2001.03.18

 Socket A用では初のDDRとSDR両対応のマザーがASUSから発売に。MAGiK1チップセットを搭載した「A7A266」が登場

 Dual Athlon対応のTyan製マザーボードの予約受け付けが始まる

 ウォッチャーが選ぶ今日のサイト Googleの秘密−PageRank徹底解説

2001.03.16

 キヤノン、光学3倍ズームを搭載し、動画撮影に対応したIXY DIGITAL 300

 OS 再入れ替えしたのであります。今度はDriveImageで保存したので、いつ壊れてもOK! でも壊れるな…

2001.03.10

 Athlon 1.33GHzと1.3GHz、さらにDuron 900MHzがフライング販売 前代未聞のCPU 3モデル同時フライングデビュー

 AMD気合入ってます! がしかし、電源きびしそ〜〜


 携帯ぶっ壊れました…   P207でした。 一年前に車にひかれて、今までよく無事だった…  というわけで 503にしようかと思いましたが、高いし予約待ちだし、結局N502itです。 やっと私も iモ〜ドデビューです。

2001.03.06

 AMD、Intelとも上位モデルの値動きが活発化

 Socket 370 1.0B GHzはリテールパッケージの最安値が30,000円を割ってます。

2001.03.05

 Excite 翻訳  試しに、このページを英訳してみたら変だった…(笑)

2001.03.04

 海外製ソフトを日本語化して使ってみよう!

 日本語化パッチから、自分で日本語化できる汎用日本語化ソフトまで一挙に紹介(窓の杜) 

2001.03.03

 3台のディスプレイに出力できる廉価ビデオカード「RADEON VE」登場

 VGAコネクタとS端子とDVIコネクタの3つがついていて、これらは3つすべて同時に出力できるという特徴をもっ手いるそうな… ただし、同梱されている説明書によると、独立した画像処理は2画面までで、3画面目はほかの画面の一方と同じものが出力されるという制約があるそうです。 でも一枚で3画面だから、まあすごいもんだ。

2001.03.02

 アキア、自作ユーザー向けPCケースセットを販売 マザーボードをセットにし、前面にグレーのストライプ

 結構、気に入ってたんで、おすすめです。 これなら自作派にもいいでしょう。

 IntelやDRAMベンダーがRDRAMシステムの低コスト化案を発表 「2-Channel RIMM」が登場

 インテルのRIMM戦略はどうなるのでしょうか?

2001.03.01

 ユーリード、SSE2命令に対応した「VideoStuido 5」

 SSE2対応ソフトですね。P4だとめちゃ速なんでしょうか?

 ターボリナックス、Windows/LinuxのデュアルブートThinkPad

 Winとのデュアルブートですか… 買う人いそう…

過去のTOPに戻る