2001.07.01〜07.31
2001.07.30 |
■ Yahoo!
BB、無料試験接続サービスを8月末まで延長 |
2001.07.29 |
■ プレクスターからATAPI接続の24倍速CD-Rドライブが登場
(AKIBA
PC) |
2001.07.28 |
■ イー・アクセス、8メガADSLサービス開始−ヤフーに対抗
(NIKKAN KOGYO) |
2001.07.27 |
■ NTT東西、「Bフレッツ」にも対応するHomePNA装置販売
(impress) |
2001.07.26 |
■ コダック、ドック付属のエントリー向けデジタルカメラ
(impress) |
2001.07.24 |
■ エプソン、USB
2.0対応の2,400dpi A4スキャナなど (impress) |
2001.07.22 |
■ 特集:自宅マシンサーバ化計画
(NetRunner) |
2001.07.21 |
■ Pentium
4最速モデルの1.8GHzがデビュー、RIMMの同梱なし |
2001.07.20 |
■ AKIBAX2001開幕、秋葉原タワーの模型を展示 |
2001.07.19 |
■ Dual
Pentium III+Linux搭載の二足歩行ロボット「isamu」 (impress) |
2001.07.18 |
■ ソニー、モバイルPentium
III-M 1.13GHz搭載のバイオノートGR |
2001.07.17 |
■ JPC、DVD-Rライティングソフト付きのDVD-RAM/Rドライブ
(impress) |
2001.07.16 |
■ 玄人志向版の“Super超頻之家”が電源ベイとドライブベイ付きで登場
(AKIBA PC) |
2001.07.15 |
■ デスクトップ版“Tualatin”の1.13GHzがデビュー |
2001.07.14 |
■ DVD、ソニーの国内独自規格断念で2強対決に
(Yomiuri On-Line) |
2001.07.13 |
■ 発売が開始されたDVD-RAM/Rドライブ「LF-D321JD」を試す
(impress) |
2001.07.12 |
■ Yahoo!
BB、都内の一部でサービス開始 |
2001.07.11 |
■ ドコモ,P503iにまたも不具合。10万台に着信できない可能性
(ZDNet) |
2001.07.10 |
■ NEC、15.3インチWXGA液晶/60GB
HDD搭載の新AVノート |
2001.07.07 |
■ カノープスからGeForce3搭載ビデオカード「SPECTRA
X20」デビュー(AKIBA PC) |
2001.07.06 |
■ 日本エリート、Intel
815EP B-Step搭載マザーボード (impress) |
2001.07.05 |
■ G4
Cubeよ,永久にさようなら (ZDNet) |
2001.07.04 |
■ アッカ、G.dmt
Annex Cによる最大8MbpsのADSL回線提供へ (impress) |
2001.07.03 |
■ Yahoo!
BBにみるソフトバンクの“崖っぷち” (ZDNet) |
2001.07.01 |
■ 黒ずくめのSDRAM
DIMMが出回る、ショップのロゴ入りタイプも (AKIBA PC) |