過去のTOPに戻る

2002.02.02〜02.25

2002.02.25

画質にこだわったTVチューナー内蔵キャプチャカード「MTV2000」発売
  定番カード「MTV1000」の上位機種、Y/C分離やノイズ低減機能搭載
(AKIBA PC)
パフォーマンスを全検証! GeForce4ファミリー(Vwalker.com)

●  すっかり、週一更新になってしまいましたが、最近あまり話題がありませんね。
   かなり悪評のIBMのHDD、DTLA3070xxですが、私のもやばいらしい。
  先日、BIOSで認識されず、かなりあせりました。
  結局、電源を完全に落としたら何とか起動しましたが…
  Seagateのバラ4にします。IBMのHDDが私の元からだんだんと消えていきます。


2002.02.23

画質にこだわったTVチューナー内蔵キャプチャカード「MTV2000」発売
  定番カード「MTV1000」の上位機種、Y/C分離やノイズ低減機能搭載
(AKIBA PC)
パフォーマンスを全検証! GeForce4ファミリー(Vwalker.com)

●  すっかり、週一更新になってしまいましたが、最近あまり話題がありませんね。
   かなり悪評のIBMのHDD、DTLA3070xxですが、私のもやばいらしい。
  先日、BIOSで認識されず、かなりあせりました。
  結局、電源を完全に落としたら何とか起動しましたが…
  Seagateのバラ4にします。IBMのHDDが私の元からだんだんと消えていきます。


2002.02.17

Apollo KT333チップセット搭載の新型Socket Aマザーボードが発売に
  チップセットはDDR333/PC2700対応、第1弾はGIGABYTEから
(AKIBA PC)
光デジタル/アナログ両対応、密かに5.1ch出力もできる?
  USBサウンドユニットが登場
(Akiba2GO)
AOpenからも格安のRADEON 8500カード、今回はイレギュラーじゃありません!(Akiba2GO)
これでATXのi815は打ち止め?!
  AOpenからTualatin対応Socket370マザー「AX3S Max」
(Akiba2GO)
Windows&MSN Messengerのメンバー情報が不正に収集されてしまう
  プライバシーホールが見つかる! バージョン“4.6.0076”を同時公開
(Vwalker.com)
IEの新しいセキュリティ・ホールを突くウイルス,情報公開からわずか3日で出現(Nikkei)

●  いそがしや〜
  続きは明日。


2002.02.09

NVIDIAが最新ビデオチップGeForce4 Ti、MX、GeForce GOを発表(PC Watch)
発表直後にGeForce4 MX440を搭載したビデオカードがいきなりデビュー
  玄人志向やLeadtek、SPARKLEなど各社から続々と登場退(AKIBA PC)
エルザジャパン、GeForce4搭載ビデオカード5機種
  〜MXは2月中旬、Tiは3月下旬からリリース
(PC Watch)
コレを待ってた!Pentium 4対応の超小型ケースが2月下旬デビュー!! (Akiba2GO)

●  今週は、やはりGeForce4でしょう!
  私も、最近ATIのRadeon7500をGETしたわけですが、
  やはりグラフィックは重要だったと、改めて思い知らされました。
   試しに、3DMark2001を走らせてみましたが。
  やはり3Dは、G450とは段違いでした。ちなみにベンチは
   G450=700台
   Radeon7500=2900台 
  と全然違います。デモ動画もかなりきれいにみれます。
   いまいちだったマイクロATXマシンのオンボードグラフィックには、G450を移植。
  メインマシンにRadeonを装着しました。
  普段の2Dに関しても、G450に負けないくらいきれいです。ATI おすすめです。  


2002.02.02

静音ケース“サイレントマスター”の新バージョンはさらに静かに(Akiba2GO)
「MP-9200A」などが壊滅的な品不足!リコーがコンボドライブから撤退?!(Akiba2GO)
星野金属の新製品!
  今度はPentium 4対応のMicroATXベアボーン「Paradox」!
(Akiba2GO)


●  更新が週一になりつつありますが…
   この週末でマシン変更します。ビデオカードお引っ越しなど…
  GETしたRadeon7500も試してみたいですし。
   年末に手に入れたリコーのコンボドライブも生産中止になるようですし、
  この業界は、欲しいときには買っておかないとだめなようですね。
  かといって、すぐに安くなるから「もうちょっと待とう」と思ってると
  いつの間にか手に入らなくなってたり。
  まあそのころにはもっといいのが出てますが…

過去のTOPに戻る