過去のTOPに戻る

2002.04.07〜04.30

2002.04.30

●  GWですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
  我、マイクロマシンに「celeron 1.0A GHz」を装着しようとしたところ、CPU電圧が1.325V
  しかかからないことが判明しました。 どうやら、GA-6IEMの不具合らしいです。
  このままでも動作するらしいのですが、不安定になっても困るので、M/B交換に踏み切りました。
   MSI 815ETM-ProMS-6315 V5.1)です。写真  今のところ問題ありませんが、なぜか
  
BIOSでは、PentiumV 1GHzと表示されます。OSではcelelon1.0Aで認識されてはおりますが…
   とりあえず、OS入れ直しました。 ICQも2002にしました。久しぶりに「ICQ Plus」もいれて
  SKINで遊びたいと思います。
   さてさて、CD焼き焼きしなきゃ!


2002.04.28

キューブ系自作キット「POLO T」のPentium 4対応バージョンが近日登場(AKIBA PC)
未発表i845Eチップセットを搭載したマザーの発売予告出る、5月2日発売(AKIBA PC)

●  忙しさからようやく脱しました。 ちょっと風邪気味です。


2002.04.13

DVD+RをサポートしたリコーのDVD+RW/+Rドライブ「MP5125A」が発売(AKIBA PC)
ECSからP4X266Aマザー「サムライの英断」がデビュー(Akiba2GO)

●  明日からお出かけです。


2002.04.07

初のUltra320 SCSI対応カードが登場、LSI Logic製のプロトタイプ(AKIBA PC)
USB不具合解消版のAMD-760MPXを搭載した「Tiger MPX」発売に(AKIBA PC)
より静粛性を追求したという超静音電源「Super静」シリーズがデビュー(AKIBA PC)
3Ware製の高級IDE RAIDカード「Escalade」に最廉価モデルが2万円台で登場(Akiba2GO)
初のUltra320 SCSI対応カードが登場、LSI Logic製のプロトタイプ(Akiba2GO)
回転数1000rpm、ほぼ無音?! 超静音超低速ファンが登場(Akiba2GO)

●  かなり久しぶりに更新でございます。
  仕事の方は一段落しまして、何とかなりそうです。
  がしかし、勤務後の通学が一日増えまして、さらに寝不足が続きそうです。
   それはさておき、一年ほど経った、過剰スペック(製作当時)のDUAL PV866マシンも、
  WindowsXP導入で、あまり速くない事が判明。(っていうかXP重すぎ…)
  と同時に不安定さ爆裂!(VIAチップの運命か…)ということで、スペック変更。
  っていうかM/B交換しました。 GA-6OXET(GIGABYTE)です。全く安定してます。
  やっぱりインテルチップのマザーがいいかな。
   ということで、「MY PC」更新です。

過去のTOPに戻る