過去のTOPに戻る

2002.05.05〜05.31

2002.05.31

T-ZONE. AKIBA PLACE開店、アキバ初のドライブスルー方式も実現(AKIBA PC)
グロウアップ・ジャパン版“根性試し用まな板”が登場
 E-ATXに対応し安全性に配慮
(Akiba2GO)


●  フレッツADSL、8Mスタートしました。

  平均2〜3.2Mです。もうちょっといくとは思ったのに。


2002.05.26

ヒートパイプ採用のキューブ系Socket A対応自作PCキットが展示中(AKIBA PC)
隠れたオシャレ派に?!
  静音電源「Sei(静)」搭載でこだわりの内部構造を持つPCケースが発売
(Akiba2GO)

コンポ型ベアボーン試作機の第2弾が展示開始!今度は「X68000」を意識?(Akiba2GO)
これでMAX容量が可能に! アンバッファードDDR SDRAM 1GBモジュールが販売中(Akiba2GO)


●  ケース買ったのだ。 
  オウルテック OWL-103 Silent 電源なし。


2002.05.18

ASUS製i845Eマザーが突然のフライング、GIGABYTE製i845Eマザーも登場(AKIBA PC)
インテル、100Base-TXと同価格の1000Base-T Ethernetカードなど
  〜10Gbit Ethernetコントローラ/カードも同時発表
(impress)
「スーパーファンコントローラ」に銀バージョンと黒バージョンが登場
  カラーケースにもこれでピッタリ!
(Akiba2GO)

●  皆さん、夏対策いかがですか?
  友人おーば氏は、デカめ静音PCケース購入予定らしい。
  これ、がいいかな?とのこと。 


2002.05.11

NEC、3D Y/C分離やGRなどを搭載したTVキャプチャカード
  〜ハードウェアMPEG-2エンコーダを搭載に
(impress)
回転数可変冷却ファン+温度センサ付き5インチベイHDDマウンタが登場!(Akiba2GO)
ドライブ着脱機構にひと工夫のMicroATXケースが電源に「静」を採用して登場(Akiba2GO)

●  最近、また涼しくなって、マシンの熱は一安心ですが、熱対策考え中。
  FanControlerで制御を予定。


2002.05.05

nForce搭載Socket Aマザーを採用したAV機器風の自作PCキットが発売に(AKIBA PC)
A4サイズでフリーレイアウトのセパレート型PCケースが近日発売(AKIBA PC)

●  GW中ということで、これといったニュースがありませんね。
  我がセカンドマシンのCeleron1.0AGHzは、思ったより発熱しているようです。
  何とか、対策せねば…

過去のTOPに戻る