50MHZ用マグネチックループアンテナ

高耐圧のシングルバリコンが手に入り、それをスプリットステーター型に改造して90cm直径の
ループアンテナを作りベランダからHF帯を楽しんでいましたが、バタフライ型のバリコンを友人の
ja1cvfさんに作っていただいたので、このバリコンの羽を抜いてステーター2枚ローター1枚の
スプリット型に改造して50MHZ専用に使っています。50mm*2mmのフラットバーをエレメントとして
直径50cm、エレメント長0.25λで製作しました。
 バリコンは約20PF×2ですので50mhzに同調するには約12PF必要ですので丁度良くなって
います。
 給電用のループは2mmの銅線をエレメント長の1/5でSWRも最良で帯域は約100khzとれています。
本来はバランを入れてやりたいところですが実験途中のためこの形になっています。
 

50mhzMLAの取り付けの様子,隣のアンテナは     20pf×2のスプリットステーターバリコン と駆動部分
1200mhzの10エレ八木。使う時は180度回して    使っているモーターは4回転(1分間)するので
ベランダの外に出す。なにせ。落下が怖いので    1:3のボールジョイントを入れている。おかげで電源
事故でもおこせばアパマンとしては一生ハムが    を切るとすぐに停止してくれる。
出来なくなる恐れがあります。

バリコンの上部の黒いビニールのキャップは          給電ループは2ミリエナメル線を円周の1/5の
 古いものを使いさらに左右からくるエレメントに       長さで巧くマッチングがとれている。
接近していたので10WではOKでしたが50W位に   次の改良の課題です。ちゃんとバランを入れ
すると火花が飛んでSWRが上がり頭をひねっていた 作るべきでしょう。
夜になりビニールが燃えているのを発見して修理が
出来たしだいです。

   90cm直径のループアンテナのバリコンを
     作り直して使っていますのでバリコンはおおげさです.
     駆動部分はジャンクのギアモーターを使い回転を
     おとすためにボールジョイントを入れ、モーターに
     かかる電圧を加減してなんとかチューンをとっていますが、
    もう少し楽に同調をとれると良いのですが、、、
     とにかく改良したい所は沢山あります。
    小さい割に良く働いていますし交信を楽しみながら
     実験を続けています。

  

こんな具合に燃えていました..とにかく感電には注意です。

 Ja1cxb's HomePageへ戻る