コスプレ考察 |
衣装は不知火 舞の忍者装束です。 忍者装束といっても本来の忍者装束より露出度が高い「えせ」忍者装束です。飾りとかが多く長いから動きにくいし、肌が出ている分急所が見えやすいから・・・ 衣装の構成は忍者装束に帯、籠手、足甲、髪飾り、扇子となっているようです。 忍者装束はインナーとして赤のレオタードを着込みその上から着る形になっています。素材は金糸でクジャクの羽や花が織り込まれた赤のチャイナドレス地をメインに、襟や合わせ目のところ花の模様が織り込まれた白のチャイナドレス地が使われているようです。デザインはノースリーブで、前身頃と後身頃はサイドの部分を大きく開けるように細長く垂れのようのな感じになっています。たすき掛けの形で直径3cm近い太いコードもしくは縄が付けられています。このたすき掛けの部分は先の部分がタッセルのようにほどいてあって、それ以上ほどけないようになっているよう加工されているようです。 帯は忍者装束に使われている白のチャイナドレス地が使われているようです。その先には赤白の発泡スチロールの球体が付けられています。帯は金色のコードを帯留めに使われているようで、こちらも先の部分をほどいてタッセルのように加工されています。 籠手は赤のチャイナドレス地で、手の甲の部分は手首のところで留められていてその上から黒のレザー地で覆うような感じにまとめられているようです。手の甲の部分は輪にしたコードに中指に引っかけてずれないようになっています 足甲は同じく赤のャイナドレス地をブーツに紐で結ぶような形になっています。 雰囲気に合わせた布地や衣装縫製、素材の加工など忠実に再現しようと作られています。 |
帯の先の玉です。見えにくいけど。 帯の飾りなのでしょうが格闘キャラとしては動きの邪魔になるのではないかと思うんですけどなぜか付いてます。 素材は発泡スチロールが使われています。赤の方は塗装されているようです。 発泡スチロールの穴あけですが、厚みの薄いものに関しては比較的穴は開けやすいのですがさすがに直径15cmにもなるようなものとなるとさすがに開けにくいものです。 専用の工具などあれば楽なわけですが、この場合カッターナイフなどで削っていかれたことでしょう。あまり力を入れて押すときれいに切れないし、かといってそんなに動かせるスペースもないのでうまく削れません。 これ以外でなるべく楽に穴を開けるには、接着剤など発泡スチロールを溶かすことの出来る溶剤をたらしながらまず穴を開ける(換気に要注意)。その後カッターナイフで整える。面倒なら穴の入り口だけ整えればいいのでかなり楽になるでしょう。 |