コスプレ考察 |
衣装は戦国時代の武家の人が着るような普段の服です。ただし、獣郎丸はこの状態で捕らわれていました。 衣装の構成は羽織にかみしも、袴、内着、マスク、手かせ、草履となっているようです。 袴は草色の薄手の綿系の布地に和紙で作った模様をアイロン接着して作られています。袖は腰の辺りよりちょっと長い程度で、模様の部分には所々金色の太めのコードをはさんで作られているようです。 かみしもと袴の方は深緑のちょっと厚めの綿系の布地が使われているようです。共にタックをよせて作られね袴はちゃんと横が開いている作りになっています。かみしもの胸元には草色のボンボンが左右に一つずつ付けられコードで結ばれています。 手かせはレザー地でリストバンドを作り、黒のプラスティックの大きいチェーンを縫いつけているようです。 和装ということもあって模様を付けるにしても素材にこだわって作られたようです。マスクの部分の造形も上手くフィットしていい感じです。 |
そでの所の模様です。 模様は着物に見られるような和風のもので重なった2つの菱形や毬のような模様が貼り付けられています。 和紙にフリーハンドで描かれた模様を切り抜いて貼り付けられているとのことです。貼り付けはアイロン接着シートを和紙に貼り付け、その後羽織に貼り付けられています。 フリーハンドのため線が乱れるのはしょうがないところですが(フリーハンドできれいに描くには相当練習しないといけないだろうけど)、和紙を使い和風らしさがもっと出て上手い選択だと思います。 ステンシルで模様を描いていくのも手ですが和紙の雰囲気も面白いものです。 |
マスクです(アニメではなんて言ってたかなぁ)。 剣道の面をコンパクトにしたような形になっていて耳の方まで伸びています。 素材は粘土を細くのばしたものをくっつけて形にしているように思われます。それに暗い銀色を塗装されているようです。 変にきっちりと直線やきれいな円弧になっていない分、古い時代のちゃんと作られていない粗雑な雰囲気で古くさく感じられていい出来のように思います。 |