No.536   珠冷 小倶那 さん



コスプレ考察
アンティラモンの擬人化、というよりもともと人型に近い形です。
衣装の構成は上衣にパンツ、手、軽装な鎧、帯、耳、ネクタイ(?)となっているようです。
上衣と鎧は白の綿ジャージでしょうか、柔らかな感じの布地が使われているようです。鎧の方は黄色のタオル地もしくは綿ジャージで縁取りと模様が縫いつけられているようです。
パンツはピンクのタオル地で作られているようで、だぶだぶに作られた上に先端部分に綿とか端ぎれが詰められているようです。柔らかいので足の曲げ伸ばしは問題ないですが少し動きにくいかもしれません。
手の部分もパンツと同じような作りになっていて、薄い黄色のタオル地もしくはニット地のようで先端部分には綿か何かを詰められています。手の甲の部分には菱形と帯状の白の綿ジャージか何かでも模様を縫いつけてあります。パンツのつま先もそうですが、綿を詰めたとききれいに形になりにくいので発砲スチロールを形に削り詰めてやるときれいに仕上がるかも。ただ、ネックなのは汚れやすいことですよね、こう長いと。
ネクタイは水色の綿系の布地を、帯は赤色の化学繊維のニット地のようです。

耳や手などいろいろ工夫して作られている上に、さらに化粧にまでしっかり手を入れ満足いくまで力を入れられているようです。


アンティラモンの耳です。
素材は薄い黄色のフェルト地もしくはタオル地のような柔らかい布地に、先端部分はピンクのタオル地のようです。
これを筒状に縫い端ぎれを入れ形にし、同じ黄色のニット地で筒状に作られたバンダナ(? なんて言うんでしょ?)に中央部分を縫いつけて留められています。そして紙粘土か何かで作られるて3つの角が取り付けられています。
布地の詰め具合が上手くいってるのかかなりいい感じに垂れ下がるような形になっています。布地って結構重いのでこうはならないように思ったのですがそうでもないようです。逆に綿を詰めた場合先端におもりを入れないとこんな感じに曲がらなかったでしょう。
角の部分は手で形を整えたためでこぼこになっています。ちょっとお金がかかりますが卵形の発泡スチロールをカットして作る手もあります。

肩の部分です。
古代中華風な軽装の鎧的な感じになっています。
その肩当ての部分ですが白の綿ジャージに端ぎれか何かを少し詰め、薄い黄色のタオル地のような布地で縁取りされているよう思われます。
詰めているのは端ぎれとかではなく、肩パットを1枚もしくは2枚程度重ね布地でくるんでやるといい形になるかもしれません(もしかしたらそういう風に作っているかも)。
どんな素材もそうですが、決まった仕様用途以外にも使える方法があるか考えてみるのも一つの手です。


[注意]  当ページの内容は全て転載・使用は堅くお断りします