[メインメニューへ][コスプレの森へ][コスプレ衣装作り方入門へ]


コスプレ衣装作り方入門 3.製作





ここでは調達した素材を元に製作する工程について紹介していきます。
特殊な加工の仕方をする場合が多分にあるので縫製の知識がある人には邪道な方法かもしれませんので参考にならない場合があります。
ご注意下さい。





  3-1.布を加工する
布を縫っていくのでとりあえず下記のものを準備しましょう。

準備するもの   ・はさみ(布を切るやつ)    ・ミシン(手縫いの場合不要) 
         ・針&糸(待ち針も含む)    ・アイロン&アイロン台   
         ・紙(なるべく大きいもの)   ・定規(ものさしともいう)  
         ・接着剤(アイロンで溶かして接着する両面テープのようなもの)

これだけの物があれば何とかなると思います。





  3-1-1.布の裁断
さすがにコスプレイヤーにはあまり使われない素材ではありますがその筋では普通に売られ布は幅何cmかのものを何m(大抵10cm単位)購入するものなので当然設計したパーツのサイズで裁断しなければなりません。
この方法は大体次の2通り。

1.布地に直接線を引いて裁断
あらかじめチャコペン(品名)を購入しておきます。これで直接布地上に線を引いて裁断します。
この場合、チャコペンは水色なのでその色が見える布地に限ります。それ以外の色の布地を使う方は2.の方法で裁断してください。
なお、このチャコペンは水をつけてやると色が消えます。

2.型紙を作ってそれを使って裁断
まず紙の上に正確にパーツの実際のサイズで線を引いてそれを切り取ります。
切り取った紙を布に当てて端に沿って切っていけばOK。
待ち針などできっちり固定し布もアイロンをかけてしわを伸ばしておく必要があります。

このどちらかで大体十分です。





  3-1-2.布の縫製

    布を縫っていきます。
    縫製技術と言っても私には「まっすぐ縫う(多少の曲線は可)」「ボタンホールを作る」の2
    つしかありません。この2つでいかにきれいに縫っていくかがポイントです。

    ではどうすればきれいに見えるようなものが作れるかといえば・・・
       1.縫い目を絶対に見せない。見せても目立たないところのみ。
       2.ピシッとなっているとことはピシッとさせる。

    具体的な方法としては・・・(一般的な手法だと思うけど)
    1.について
     いかに見せないように縫っていくかというと袋を縫う要領で縫うパーツの表と表をあわせ
     て縫う部分をそろえて縫っていく。あとはひっくり返しアイロンをかければOK。
     袖など色々なところでこういう縫い方をしてるのでそれを見れば大体解ると思う。
    2.について
     襟や袖口などピシッとしている部分は確実にピシッとさせたい。
     布や硬い紙、プラスティックの板を布と布の間に入れるか、または縫った後がっちり糊付
     けします。糊はスプレー状のあるのでそれを使いましょう。ただし、焦がさないように。
    と、まぁこんな感じで各所を仕上げていけば大抵何とかなります。


    ちなみにまっすぐ縫えないという方には・・・
     あらかじめ縫いしろ分折り曲げてアイロンをかけておき、出来たライン上を縫っていく。

    さらに待ち針で布地同士を上手く固定できない場合・・・
     接着材であらかじめくっつけてずれないようにしてから縫う。接着剤を細かく切っておい
     て1つずつ曲線になるように付けてていけば曲線のところでもOK。
     この場合、接着だけでは不安なのでちゃんと縫うこと(ただし、手縫いはつらいかも)。
     袖を付けるときに慣れていない人にはこうしてやればわりと楽に縫いつけられます。

    ほとんどが普通のテクや苦し紛れにはじめた方法なので自分で都合の良いやり方を見つけま
    しょう。

    なお、布地を大きく取っているので作っていて小さいということはあまりないでしょうが製
    作中に身に付けてみてから調整してみてください。




  3-1-3.布の特殊な縫製

    特殊な縫製方法ですが縫っているとは言えない方法ですが紹介しましょう。


特殊な縫製 その1:
 「新世紀エヴァンゲリオン」のネルフオペレーターの制服の肩。
 これはまず芯になる厚手で固めの布を模様の型(オレンジ2つ、
 下の黒の部分1つ)に切り、それぞれの色の布地を巻きつけて接
 着します。
 あとは3つのパーツをあのように接着してさらに肩の部分の布地
 に接着して完成です。
 巻き付け方は巻きつける布の角に切れ目を入れてやればきれいに
 出来ます。



特殊な縫製 その2:
 「聖・はいぱあ警備隊」の高屋敷 昴の制服の胸ポケット。
 3-1-2.布の縫製の1.の方法を繰り返して作ってます。
 まず紺色と一番表側の布地をまず縫い合わせてひっくり返し、さ
 らに裏にくる布地と縫い合わせてまたひっくり返してアイロンを
 かけて完成。
 角にくる内側の布地はあらかじめカットして変に厚ぼったくなら
 ないようにもしています。
 模様の部分は接着できるフェルト地を形に切って接着しただけ。



特殊な縫製 その3:
 「ああっ女神さまっ」のベルダンディーの服の襟の部分。
 金色のレザー系の布地を形に切ってゴム系の接着剤で貼り付けら
 れています。布地にこのゴム系のボンドはかなり強力に接着出来
 ます。
 ただし、接着時に汚れやすいので注意が必要。
 2.調達にある裏面がシールになっているものがそのまま使える
 ので今なら大丈夫でしょう。





  3-2.飾り物を加工する

    ほとんどが普通のテクや苦し紛れにはじめた方法なので自分で都合の良いやり方を見つけま
    飾り物の加工は大体が模型のような加工を行います。
    そういうわけで準備するものも模型用工具などがあると便利です。

     準備するもの  ・はさみ、カッターナイフ    ・接着剤(ゴム系、瞬着)、のり
             ・ヤスリ(紙やすりなど)             等、他色々

    他にも色々と工具があるので加工する内容にあわせてそろえてください。
    















                飾り物の加工 その1:
                 「新世紀エヴァンゲリオン」のネルフオペレーターの制服の胸元
                 のアクセサリーと「CLOVER」の琉・F・和彦の肩当です。
                 ともにプラスティックの板を加工しています。
                 アクセサリーは積み重ねて、肩当は熱をかけて変形させて形を作
                 っています。肩当の下の部分はやはりのプラスティック板を積み
                 重ねて原型を作り、シリコンを使い型を取り、会社の廃材を溶か
                 し流し込んで複製を作りました。



飾り物の加工 その2:
 「カードキャプターさくら」のクロウ・リードの上着にある飾り。
 直径6cmのアクリル製半球を購入し白く塗装して製作。
 下にぶらさがっているのは紫の紐を組んでみました。









飾り物の加工 その3:
 「封神演義」の申公豹の衣装についている葉。
 模造の観葉植物の葉を取り付けてあるものと思われます。
 自分で製作しているものではないですがこういうのを使用するの
 もひとつの手です。





















                飾り物の加工 その4:
                 「カードキャプターさくら」の李小狼の胸元の羽の飾りと「もの
                 のけ姫」のサンのお面です。
                 ともに紙粘土で形を作り塗装されているようです。
                 紙粘土も色々と種類があり重量が軽いのから思いのまで色々あり
                 ます(名前が異なってきます)。羽の飾りの方は軽いものを、お面
                 の方は重いものを使用されているとのこと。
                 お面の方も軽いものを使用したかったそうですがやはりその通り
                 で飾り物には思い紙粘土は向きません。


飾り物の加工 その5:
 「ベルセルク」のガッツの肩当。
 ウレタン(?)製のボードで形作られ、レザー系の布地を貼り付け
 ているもよう。
 衣装全体がこういう作りなので飾りとは言えないですが、これだ
 と材料費がばかにならないのが欠点。




















                飾り物の加工 その6:
                 デビロット姫の王冠と「FihgtingVipers」のピッ
                 キーのプロテクターです。
                 発泡スチロール板とボール紙をしようしていると思われます。
                 ともに芯になっている素材にそれぞれの色の紙などを貼り付けて
                 加工している。
                 メリットは安くて軽いこと。ただし強度的に不安がある。



飾り物の加工 その7:
 「封神演義」のこきびの肩当です。
 直径15cmくらいの発泡スチロールの半球にビニールテープで
 模様を作成。
 既製品の発泡スチロールだけに簡単できれいに仕上げられる。
 固定方法は不明。



















                飾り物の加工 その8:
                 「機動戦士ガンダム0080」よりザクの肩装甲とガンダムの胸
                 部装甲です。
                 ともにFRP製(バイクのカウルに使用されている素材)で成形
                 されている代物。模型作成技術を駆使して作られた最たる飾り。
                 これも溶剤の値段が高くコストがかさんでしまうという欠点があ
                 る。


    8種類の飾り物を紹介しましたが結構お金がかかっているそうです。
    飾り物はコストを考えながら作っていかないとすぐに予算われの原因になるので注意が必要
    です。





  3-3.既製品の利用

    コスプレといっても1から10まで作ってやる必要はなく、既製品を効率よく利用してコス
    プレすることも選択肢の1つとしてあります。


[注意]  当ページの内容は全て転載・使用は堅くお断りします

[メインメニューへ][コスプレの森へ][コスプレ衣装作り方入門へ]