2007年1月、鹿島鉄道の冬〜その2

1月8日に、お二人のM氏とご一緒にクルマで鹿島に出撃しました。
天気は概ね晴れでしたが、夕陽は綺麗に見えませんでした。
今回もまた、メインはCONTAXN1にしました。どうぞご覧下さい。



鹿島鉄道 四箇村〜常陸小川 2007-1-8 CONTAXN1 50mm
四箇村の築堤にて。



鹿島鉄道 浜〜玉造町 2007-1-8 CONTAXN1 210mm
丘の上の小学校から。



鹿島鉄道 桃浦〜八木蒔 2007-1-8 CONTAXN1 210mm
筑波山ポイントにて。



鹿島鉄道 八木蒔〜浜 2007-1-8 CONTAXN1 24-85mm(85mm相当)
うどん屋ポイントにて。正面がギラりました。



鹿島鉄道 借宿前 2007-1-8 CONTAXN1 140mm
風情のある借宿前駅にて。



鹿島鉄道 借宿前〜巴川 2007-1-8 CONTAXN1 24-85mm(85mm相当)
ここは初訪問でした。



鹿島鉄道 玉造町〜浜 2007-1-8 CONTAXN1 24-85mm(85mm相当)
パスタ屋さんの脇にて。



鹿島鉄道 桃浦〜小川高校下 2007-1-8 CONTAXN1 210mm
定番夕陽ポイントにて。雲がかかっていました。



鹿島鉄道 桃浦〜小川高校下 2007-1-8 CONTAXN1 210mm
同じく。今日は地平から。



鹿島鉄道 桃浦〜小川高校下 2007-1-8 CONTAXN1 24-85mm(35mm相当)
残照。これにて撤収しました。


メニューにはプラウザの「戻る」キーでお戻り下さい