1985年8月、高山本線

友人のO氏と一緒に、クルマの夜行日帰りで高山本線を初訪問しました。
キハ82系特急ひだなど、今は懐かしいDCが、バンバン走っていました。
今のところ、その後の訪問は実現してませんが、風光明媚な高山本線、どうぞご覧下さい。



高山本線 渚〜飛騨小坂 1985-8-25 CanonA1 35-70mm(50mm相当)
高山のファーストショットはこれでした。キハ82系ひだ。



高山本線 飛水峡(信) 1985-8-25 CanonA1 35-70mm(70mm相当)
キハ58系、急行たかやまと急行のりくらの交換シーン。



高山本線 白川口〜鷲原(信) 1985-8-25 CanonA1 70-210mm(135mm相当)
名鉄車の北アルプス。



高山本線 鷲原(信)〜下油井 1985-8-25 CanonA1 35-70mm(50mm相当)
キハ40系でしょうか、普通列車です。



高山本線 福来(信)〜焼石 1985-8-25 CanonA1 35-70mm(35mm相当)
川沿いを行くキハ82系ひだ。



高山本線 福来(信)〜焼石 1985-8-25 CanonA1 70-210mm(210mm相当)
同じ場所からの遠景。



高山本線 福来(信)〜焼石 1985-8-25 CanonA1 35-70mm(70mm相当)
キハ58系急行たかやま。



高山本線 福来(信)〜焼石 1985-8-25 CanonA1 35-70mm(70mm相当)
珍客、DD51牽引ユーロライナー。夕方で露出が厳しかったです。


メニューにはプラウザの「戻る」キーでお戻り下さい