保存機の現役時代〜特別編 C11190、C12208。
特別編では、これから復活に向け作業が始まる、大井川のC11190、
そして、大井川で部品取得用として生きる(復活の可能性はないに等しいですが)、
C12208の現役時代の姿を、ご覧下さい。
写真の芸術度は低いですが、貴重な記録ということでお許し下さい。

鹿児島本線 熊本機関区 1972-1-3 CanonFT 50mm
かなりトリミングしました。三角線や構内入換に活躍していました。
三角線には行かなかったので、まともなのはこの1枚だけです。

高森線 立野 1973-7-31 CanonFT 50mm
現在は、あそBOYが走る、立野でのシーンです。
当時は、熊本区のC12が高森線を走っていました。

高森線 立野〜長陽 1973-7-31 CanonFT 50mm
有名な鉄橋を渡るシーンです。

高森線 立野〜長陽 1973-7-30 ゼンザブロニカS2 75mm
阿蘇外輪山バックのシーンです。これは褪色してないです。無修正。
メニューにはプラウザの「戻る」キーでお戻り下さい
|