2004.9.9〜2004.9.13まで念願の伊勢へ旅行に行ってきました!
伊勢のみでなく、車での旅行だった為移動に無理がないように
浜松と名古屋にも宿泊してきました。
すっかり食べ物三昧になってしまったけど (≧Д≦ノ)ノ
2004.9.9 浜名湖花博 |
初日、浜松へ。 現在浜名湖で開催されている 「浜名湖花博」へ行ってきました! 平日ってこともあり・・・・かなりガラガラ?(笑) しかもだだっぴろくて、一体どこを見たらよいのかね? まぁ、とりあえず腹ごしらえしましょうかね。 って、ことでご飯食べるコーナーへ。 シシカバブを食べましたぁ。 で、もってこれが結構おいしかった♪ そして、デザートにのび〜〜るトルコアイスを食べました! |
会場は広かったので人がまばらに見えたけど、結構人はいたらしい・・・?(笑) それぞれのブースがあって綺麗な花が沢山咲いてました。 真ん中の花はなんだか忘れちゃったけど(笑)、かわいい花なので撮ってきました! 右は、公式キャラクターの「のたね」君です。 出入り口に気ぐるみがいたのでカメラを向けたらわざわざポーズを取ってくれました(笑) つーか・・のたね・・・って?(汗)
|
そして、夕食は・・・ 浜松と言えばやっぱり「うなぎ」でしょ! と、いうことで食べてきました。 う〜〜ん、んまいっ゚+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚ おいしいものって幸せね★ 余談ですが宿泊は「グランドホテル浜松」にしたのだけど 朝、朝食を食べにレストランへ行ったら 一人の男の人がいて、この人がまたおっちゃんなんだけど ちょっとおしゃれ! 「あれ?」と思ったら「山本完斎」でした。 多分、花博に出展してるから来てたのかなぁ? やっぱり世界の完斎はちょっと普通のおじさんとは 違いましたな。
|
2004.9.10 竜ケ岩堂(りゅうがしどう)〜伊勢鳥羽(1日目) |
せっかくだからちょっと観光したいと思って 鍾乳洞に行ってみました。 その時、道を間違えて旦那がUターンをしようと バックした時、「ガン!」と音がして・・・・ 「あっ!」と思ったら後ろのバンパーぶつけてくれました。 ゚ 「ごぉぅらぁテメーなにしてんだよ!!(ノ-_-)ノ ~┻━┻ まったく、何度繰り返したらわかるんだよ!!!」 と、怒鳴りたかったっすけどね・・・ 旅の途中ですし・・・ここでケンカしても 険悪な空気が流れるだけなので「グッ!」と 我慢しましたよ・・・しかし、最近うちの旦那って 謝らないのよね・・・あきらかに自分が悪いのに(怒) まっ、お小遣いから 天引きさせていただきますから( ̄ー ̄) |
そして浜松から伊勢へ到着。 今回ようやく8年目にして念願叶った伊勢旅行。 第一の目的は、8年前に亡くなった親友のお墓参り。 結婚半年、妊娠5ヶ月。ガンの進行があまりにも早くて発見されてから 1ヶ月程で天国へ行ってしまった。 一度も住んだことのない遠い街のお墓に入るのは心細いだろうなぁ・・・って思っていた。 ただ、伊勢ってあまりにも遠くてなかなか気軽に行ける距離じゃなかった。 今回ようやく行けて・・・よかった。 親友のお母さんが地図を書いてくれたのでそれをナビに設定して行ったんだけど、 結局、たどりついた所は親友の旦那さんの実家。お墓らしきものも見えないので 思い切ってピンポンしてみた。中からは、お父さん(お舅さん)がでてきた。 親友の友達だということを告げると歓迎してくれて、お墓の場所を教えてくれた。 ちゃんとしたお墓参りは、又明日くるのだけど久々に逢えたという気持ちと なんとも言えない寂しい気持ち・・・ ここでずっと赤ちゃんと一緒に暮らしてるんだなぁ。と思ったら涙が出た。 お父さんには「又、明日来ますね」と伝えてお墓を後にした。 出かけてるかもしれないけど、とりあえず来たら声を掛けて下さいね。とおっしゃってくれた。 さて、明日久々に親友と話ができるね。 |
宿は、鳥羽の小涌園だったので伊勢から移動。 少し時間があったので「伊勢神宮外宮」と「夫婦岩」を 途中見て行った。 伊勢神宮は木が大きくてねぇ〜、道も広くてねぇ〜 歩くの疲れました(笑) でも、肝心な中は未知の世界になっていて 見れませんでした・・・ちっ 夫婦岩は思ったより波が高い所でした。 端っこに立っていると波しぶきがかかるし。 に、してもここって「カエル」有名なん? カエルの置物(石)ばっか置いてあったじょ! 「無事カエル」ってな! (≧Σ≦)ぶっ 夕食は、もちろん伊勢エビィ〜〜〜♪ おいしかったぁ。お部屋は和室。 ゆっくりくつろげましたよん。
|
で、もって伊勢に行ったら是非是非食べたかった 赤福の「赤福氷」♪ なんてことない抹茶カキ氷の中に赤福が入ってるって だけなんすけど・・・おいしかったぁ〜〜゚+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚ 伊勢神宮外宮近くにある おかげ横丁という所にある店舗で食べました。 |
2004.9.11 伊勢鳥羽(2日目) | |
伊勢鳥羽2日目。親友のお墓参りへ。 昨日教えてもらった場所へ行きお花とお線香をあげる。 やっと逢えたね。遅くなってごめんね。と、謝ってきた。 彼女と彼女の子供に手を合わせて短い時間だったけど話をしてきた。 実は、親友だったのに私は彼女の命日を覚えていなかった。 10月という月だけで何日かをすっかり忘れていたのだけど、 今回ちゃんと確認してきた。10月16日。この日をこれからは忘れないね。 そして・・・又来るよ。これからも私を見守ってね。 お墓参りが終わった後、旦那さんの実家へ顔を出しに行った。 留守かと思っていたがお父さんが「待ってましたよ」と言って家にいてくれた。 失礼かと思ったけど、仏壇にお線香を上げさせてください。と 言うと快く承諾してくださった。 そしてすぐに帰ろうとしたら 「実は妻を4年前に亡くして今は一人暮らしなんですよ。お茶を入れてあげることはできないけど 近くに甘味処があるから行きませんか?」と誘って下さったのでお言葉に甘えることにした。 益屋本店というここも赤福が有名なお店で 私は、「抹茶あんみつ」をご馳走になった( ̄∀ ̄*)イヒッ おいしかったぁ〜。 お父さんはとても気さくな人でいい人だった。 親友の旦那さんは名古屋で、その弟さんは山口で暮らしているので奥さんが亡くなってからは 一人暮らし。地域で民生委員をやっているので忙しいみたいだけど、 出掛けない日は、朝から晩まで一人だからねー。と寂しそうだった。 親友を亡くした旦那さんがその後どうしているのかとても気になっていたのだけど、 まだ独身で再婚はしていないとのことだった。 お父さんも「もう七回忌が終わったからね・・誰かいい人がいれば・・・ね。 彼女以上にいい人がいないのかなぁ・・」とおしゃっていた。 他愛もない話をして時間が過ぎたけど、又逢えると思うから是非来てくださいとおしゃって下さった。 知らない街で寂しいだろうと思っていたけど、 とてもいいお父さんだったから・・・きっと寂しくないかも。と、ちょっと思った。 そして自分にそんなに深く関係ある人ではないけど、 なんだかとても親近感が涌いてしまって、また是非近いうちに行きたいな。。。と 思ったのでした。 |
朝食を食べに行こうと部屋で準備をしていたら 部屋の電話が鳴った。 旦那が出るとなんだかちょっと長く話している。 一体なんなん?(@@?)と思っていると 電話を切った後に旦那が 「昨夜夕食で出すはずだった、 伊勢エビの煮物と焼き物を 出し忘れちゃったんだってさ」 「はあ?」 「なので朝食でお出ししますだって」 (≧Д≦ノ)ノ と、いうことで写真の通り豪華な伊勢エビが 普通のバイキングの朝食と供に出されました。 (o_ _)ノ彡☆ばんばん! そして朝食後、お出かけ! お墓参りへ行く前に宿から近かった 「ミキモト真珠島」へ、 海女さんのショー(笑)を見て 養殖の真珠がのようにできるか・・・とか、 真珠で出来てるアクセサリーが展示してあったりと なかなか愉しかったかも。 もちろん販売所もあったっすよ。 ちょっと気に入ったブレスレットがあって 旦那は買ってもいいって感じだったんだけど、 買わずにでてきました! 旦那は「本当にいいの?後悔しないか?」って 言ってたけど、本当に欲しくなったら銀座の ミキモト本店行くからいい!と断っておきました(笑) その後、親友のお墓参りをして 伊勢神宮(内宮)を見て、昨日もちょっと寄った 「おかげ横丁」へ。 「おかげ横丁」というのは赤福のお店が 長くやってこれたのは、伊勢さまのおかげ!という 意味も込めて作った街だそうです。 ここでは「伊勢うどん」を食しました。 汁はかなり黒いんだけど、味はそんなに濃くなかったよ。 しかし、このうどん・・・なんちゅーか、、、、 煮込みうどんより更に柔らかい感じでした。 あたし的には・・・今一だったかも (≧Σ≦)ぶっ 一回りした後、夕食を食べるには まだ早い時間だったの親友のお舅さんが教えてくれた 横山展望台へ行ってみることに。 天気がよければ絶景らしいけど、雨も降ってないし と思って行ってみた。 もう夕方だったのでかなり日も落ちていたけど、 結構いい景色。 気持ち良い秋の風も吹いていた。 空と海。確かに天気がよかったら絶景だったかもなぁ。 そして、夕食をどこで食べるか ガイドブックで探していると宿泊している鳥羽の近くに 松坂牛をリーズナブルで提供しているお店がある と、書いてあったのでそのお店へ行くことに。 店名は「まつむら」。 お店の雰囲気も店員さんもとてもよくて 芸能人も数多く来店しているらいしく、 色紙と社員が沢山飾ってあった。 私は、松阪牛ヒレの網焼き。 旦那はステーキを頼んだ。 そして・・・運ばれてきた。 網で焼いて口に運ぶと・・・・ んんんんま〜〜〜い・゜・(*ノД`*)・゜・。 これはヤバイ位においすぃ〜〜(涙) お箸ですんなり切れてしまうお肉。食べたことない(涙) ちょ〜〜〜満足。幸せな一時でした。 一番下の写真は、 横山展望台から見た景色です。 天気が悪かったのであまり綺麗に撮れませんでしたけど。 |
|
2004.9.12 名古屋 | |
午前中、伊勢のおかげ横丁でお土産を買った後、 旅の最終地名古屋へ。 伊勢から高速で1時間半位。意外と近いのね。 で、名古屋に着いたらお昼。 その前に熱田神宮へお参り。 そしたらある木にヘビが一匹ウネウネしてた。 これって神様?ありがたい?(笑) そしてお参りが終ったら熱田神宮の中にある 「宮きしめん」へ。 それなりにおいしかった (o_ _)ノ彡☆ばんばん! 次に名古屋城へ。 私は二度目なんだけど、まったく記憶がナッシュング! なので新鮮な気持ちで見れましたよ(笑) お城の中に色々と写真やら貴重な文化財やらが 展示あったんだけど、殆どは 戦争で焼けてしまったらしい。 もったいない。歴史的建造物はその時代のそのままで 残っていて欲しかったなぁ。 名古屋城を見終わった後、ホテルへチェックイン。 繊維街の真ん中にあるホテルだったんだけど、 結構綺麗でよかったかも。 夕食までホテルで一休み。 つーか・・・寝ちゃいそうZzzzz ちょっと寝たかも?(笑) 夕食は是非食べてみたかった「ひつまぶし」。 ここも有名所のお店を教えてもらっていたので そこへ行ってきました。 並んでいたんだけど、回転が速かったのかすぐに入れた。 目の前に運ばれてきた「ひつまぶし」は・・・・ ボリュームたっぷり(@@) 一杯目はそのまま。二杯目は、薬味を入れて。 三杯目はお茶漬けで!んまいぃ!でもお腹一杯で 全部食べられませんでしたぁ〜〜! しかし、満足満足。 お店を出てホテルへ帰る前にライトアップされた 名古屋城を見て帰りましたあ〜〜。 今日も沢山食べた食べた・・・食べすぎ!ヤバイ! |
|
2004.9.13 名古屋→帰宅 |
今日はとうとう帰宅する日。 4泊5日なんてあっという間だったなぁ。 ホテルをチェックアウトした後、 東京に帰るには早かったし、お昼ご飯を名古屋で 食べて帰りたかったのでそれまで観光することに・・・ と、言っても意外と見る所ないのよねぇ〜〜(笑) でも、無理矢理(笑)テレビ塔に行ってきた。 しょぼいんだけどぉ〜景色はよかったよぉ(笑) で、最近出来たと思われる「オアシス21」という所へも 行ってみた。しかし、暑かった(汗) 涼しい気候になってからだと結構憩いの場としては いい場所だったかもしれないなぁ。 写真は、オアシス21から撮ったテレビ塔です! そして、又食べるんだけど(笑) お昼は、これまた教えてもらっていた 中日ビルの地下にある「山本屋」という味噌煮込みうどんを 食べに行った!地元でも人気があるらしく、 お昼を少しずらしたんだけど並んでた。 ほどなくして店内に案内された。 オーソドックスな味噌煮込みうどんを頼む。 するとおしんこがサービスで出された。 おいしぃ〜〜♪で、もって味噌煮込みもちょ〜〜うまい! うどんはコシがあっておいしいし、 汁も後を引く味で結構飲んでしまった。 ここでも満足、満足。 これは、又食べたいかも! 味噌煮込みを食べに又名古屋に来ようっと(笑) と、いうことで 味噌煮込みでしめくくった旅。 振り返れば本当に食べてばっかり!!!!(≧Д≦ノ)ノ 実際ね、家に帰ってきてから胃が病んでました!(笑)
|