閉幕10日前に行ってまいりました。約21万人の来場者だったけど、
   かろうじて駆け込みセーフ(?)。次の日から入場規制されてしまう程の混雑。
   もちろん、行った日も決して空いているわけでなく、とにかくかなりの混雑でした。
       熱中症が心配だったけど、私が行った日は、曇り空。そしてかなり涼しくなったので
   助かりましたぁ〜。日焼けは、ちょっとしちゃったけどね。
   待ち時間も長かったので、殆ど回れずだったけどそれでも(  ̄∇[◎]oパチリと
   撮った写真とレポを書いてみました。

ゲートを抜けて目当てのパビリオンへ直行してる途中に
撮影していた「キッコロ&モリゾー」の着ぐるみヽ(m ̄* )ぷ
それを横目に通りすぎてきましたil||li (つω-`。)il||li

私達が目指したのは、三菱未来館。
「もしも月がなかったら・・・・」
ちょっと曇っておりました。
でも、炎天下の中で140分は
待ってられません…(↑∇↑)ヒィィィ
┃(;●ω┃だって他は200分待ちよ┃

                                         月をイメージした天井です。

そして、「wakamaru」が
このパビリオンの説明を
してくれました。

このパビリオンは、主にハイビジョンを使っての映像シアターでした。
月の誕生から月が存在しなかった時の地球など、結構映像は綺麗だったので感動。
でも、あんなに長い待ち時間だったのにたった数分というのは哀しかったil||li (つω-`。)il||li
三菱を出た後、マンモス見れるパビリオンに
行く途中リニアァ〜〜発見!
もちろん、これもリニア館なんですけど、
長蛇の列でしたのでおねーさんと
リニアだけ(  ̄∇[◎]oパチリして
素通りしました|ω・`)・・・ショボーン
 

マンモスの整理券は夕方17時から配布ということをチェキラッチョ(σ`・ω・)σYO!!!
┃(;●ω┃でもまだ午前中だけど・・・┃
まぁ、これは見たいから絶対取るわよ!
で、時間がタップリあるので他の外国のパビリオンやらを覗きに行きましょうかね。

しかし、会場内は本当に広い。
`ァ'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ'`ァ。足疲れるわね。
移動してる間、各パビリオンは本当に長蛇の列。だいたい200分が普通ね…(↑∇↑)ヒィィィ

そして外国パリビオンも最高で60分よ。
┃(;●ω┃そこまでして入る気力無し┃
ってなわけで、もう入った気分になろうと写真(  ̄∇[◎]oパチリ、(  ̄∇[◎]oパチリ
取りまくりました;:゙`;:゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)ブフォ
 


ブルガリア館の壁のタイル。ドイツ館の展示品。
フラスコの中の匂いをかぐとベリーの香り♪



ここは、スペイン館
このタイルの壁とても特徴的で話題になりましたね!
オークションでは、160数枚が300万以上で落札
されてました…(↑∇↑)ヒィィィ




ここはラオス館の中。
とても豪華★すごい!
きらびやかでしたよぉ。
目が痛い痛い(笑)

お次はネパール館。
この建物の中に寺院が作られてました。
ここもまたすごく精巧に作られていました。
本当に素敵だったのに・・・
某幸福の○学に2億円で落札されていました。
取り壊すよりは、ずっといいけど
なんだか|ω・`)・・・ショボーン

 

キッコロとモリゾーの植木。キッコロの真ん中の棒ぐわっ(≧Д≦ノ)ノ
エスカレーターのベルトもキッコロとモリゾー。
そして、なんだかよくわからないけど、ロボット君。話しかけるとオシャベリしてくれるらしい(笑)


 
エジプト館へ。壁画は素晴らしい(人-ω-)。o.゚。*・★☆
レプリカではあるけれど、ツタンカーメンです。

時々こうやって箇所箇所でミスト出ます。
結構気持ちがいいのよね。

お花と一緒にガラスの飾りも植えられて夜には
これもライトアップしますぅ。
入ってないけど、ガス館。スゴイ綺麗に撮れたわ! 夜は、またちょっと違う感じだね。

フミヤプロディース「大地の塔」。
いろんな人の切り模様が夜になるとライトアップ♪


左はカラー。右はセピア色♪
冷凍マンモスがあるパビリオン!
無事に入ることが出来ました!
冷凍マンモス見るまでが長かった(笑)
色んな歴史の話や発見された化石やらを見て
やっと本題のマンモスゥ〜〜♪

が、動く歩道に乗せられてスゥーと通りすぎました。
;:゙`;:゙;`;:゙`;:゙;`;:゙`;:゙;`;:゙`;:゙;`;:゙`;:゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)ブフォ
でも、すごかったよ。
肉が残ってて象って感じだったし、
毛もパヤパヤと生えてたし(ボキャブラリー無し)
すごい!と素直に思ったよ。

最後に今回買ったお土産です(笑)
まぁ、他にも諸々あるんだけどね。
右は私の趣味でもある消しゴム。前に知ってる人が買ってきてくれたバージョンではなく
中に小さいモリゾーとキッコロが入ってるやつ。ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

それと左の写真はいくつか並べてみたけど、
絵本とモリゾーのパペット(笑)。これは口笛吹きます。
キッコロは既に売り切れでした_ノフ○ガク。お揃いで欲しかったのになぁ。

あと、今回どうしても欲しかった長久手焼きのどんぶり。
これは、フードコート内にあったお寿司屋さんのテイクアウトちらし寿司が入っていたもの。
ちょっと重たかったけど、かわいいので満足♪
 

今回は、万博初体験。
もう次の万博は行けないと思われるので行ってみました(笑)
感想としては・・・・
もうちょっと効率よくみんながパビリオンを見て周れないのか?ってことと
会場が広すぎてかなり辛い(;´▽`A``
健康な自分でさえ移動は、疲れたよぉ。
ベビーカーを引いている家族。車イスの方。お年寄り。
かなりハードだったはず。
広ければそれだけ色んなパビリオンが作れるのがわかるけどね。
見る人の立場に立って考えたのか疑問でごじゃりまする。

結局、1日では周りきれなかったしね。
不満が沢山の万博でした;:゙`;:゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)ブフォ

でも、名古屋は大好きよぉ〜♪