リンクスUの進水式、シャンパンをかける
万水川名物の水車小屋。とにかくいい所。
処女航川でニコニコの僕とカミサン
雪解けの5月。まだ北アルプスには雪が残る
スローロープによる、レスキューの訓練風景
愛車「バナゴン」にこうやって乗せてます
ウエットを着ると「江頭!」と思わずやってしまうのはうちらだけ?
この川は、リンクスUを買って始めて行った川です。写真は1998年行った時ものです。「万水川」と書いて「よろずいがわ」と読みます。
場所は、長野自動車道の豊科ICで降り大町ワサビ大農園の近くを流れています。
川幅は10メートルくらいで、川というよりかは用水路と言ったほうが正しいかもしれませんね。
しかし、今でも水車がまわり何十年も前にタイムスリップしたよな感じを受ける川ですよ。
スタート地点は、JR大糸線の「はくやちょう」駅近くの民宿「よろずい」のたもと。3キロぐらいで犀川(さいがわ)に合流して大きな流れとなり、北アルプスを眺めながら下っていきます。ゴールは「中村マレットゴルフ場」で、全行程7〜8キロぐらいですかね。
1台で行った場合は中村に車をデポして「あかしな」駅からタクシー(南安タクシー0263−72−285)を呼ぶと便利です。
スタート地点は数台しか車を置けないかなぁ。ゴール地点はトイレもあり車も置けますけど、マレットゴルフ場の施設なので謙虚な態度で使わしてもらいましょう。

とにかく、一度行ったらはまりますので是非足を延ばしてみてね!
▲このページのTOPへ

その2

2002.9.27〜29 ヒロリンのバースデーカヌー
今回のベースキャンプ地、龍門淵公園下の川原
スタート地点の目印「民宿よろずい」
久しぶりで浮かれ気味のみなさん
そーれ!着水成功!マウスを合わせてみて
男性艇と女性艇に分かれて、イザ勝負!?
たまにある落ち込みでヤッホー!と雄叫び
水車に向かって遡上中。流れが穏やかそうだけど、意外ときついのね
万水名物水車小屋。今年は水車が一つ新しくなっていました
犀川にあった看板。「あぶない、左によれ」と書いてあるが特段右岸は危険と思われない。
とりあえず、この看板が見えたらゴールのマレットゴルフまですぐです
今回は雨の天気予報の中決行したんだけど、意外と天気も崩れずいい旅が出来ましたよ。
いつもベースキャンプにしている「中村マレットゴルフ」したの川原がなくなっていたため(多分水が出て削られたんでしょうね)、明科駅のそばにある龍門淵公園したの川原に泊まったのだが、ここがなかなかGOOD!スーパー(あやめストアー)がすぐそばにあり買出しには便利だし(結構安いです)、温泉(明科温泉)も10分くらいでいけるし、幹線道路からはちょっと離れていて車の音は聞こえないしと、いい事ずくめ。オマケに雨の予報だったから他に人もいなかったしね。
それから、この公園と川原の間にある水路にはスラロームコースが常設してあり多くの人が練習に励んでいましたよ。で、好奇心旺盛な僕はダッキーでチャレンジ!が、やはり素人には難しいね。流れに流されるは、ゲートにはバンバンぶつかるは。でも、そのコース下流100メートルくらいが最高なのよ。かなりいい感じの激しい瀬がありまして、ダッキーにはぴったり!面白くて2回も下ってしまいました。
本題の万水川ですが、何回行ってもいいところです。今年のNEWSは水車が一つ新しくなっていたことですかね。それからゴールのマレットゴルフ場付近の右岸はかなり大掛かりな護岸工事が行われたみたいで、巨大なコンクリの壁になってました。岸が削られるのは地元の人にとったら死活問題だろうけど、せっかくこんなにいい自然(川)が残っているんだからもう少し自然との調和を考えた工事をしてもらいたいものですね。
あと、ゴール近くに写真にも載せたが看板がありました。「左に寄れ」と書いてあったけど、別に右岸はあぶなくなさそうだけどね。多分工事中に何らかのトラブルがあったのですかね。でも、この看板が見えたら左によるとマレットのゴールに着くから目印にはなるかな。
▲このページのTOPへ

その3

2003.5.16〜18
さー出発だ!
相棒の新も6年生になり、だいぶたくましくなったね
姉妹艇。「ラーダーマンは私よ」と、強気の姉
カヌー初挑戦のシノンちゃん。余裕のピース
二艇息があってますね〜
緑生い茂るいい風情ですね〜
カミサンとガテン。いつもながら息ぴったり
シノンちゃん、一心不乱でカメラに気付かず
「兄弟舟はよ〜」と口ずさみながらパドリング
「ママ重いよ!降りて!」とアンちゃんの声が聞こえてきそう
木戸橋下の瀬。意外と深くおもしろいでっせ
象教6人集。だいぶ酒が入っている模様。ちなみに私は記憶がございません。で、右下は誰なの?
毎会恒例レスキュー訓練。でも、シノンちゃんこれじゃ助けれないよ〜
お、また誰か流れてきたぞ。でも岸の人は気付いてない模様。が、さすがパパさん、ナイススローイングで無事救助。マウスを合わせてみて。
今回は、初参加のカミサン姉&シノンちゃんが登場。二人ともかなり楽しかった模様。
カヌーは本当に楽しいよね。
川情は前の日まで降っていた雨のせいでかなりの増水。透明度も下がっていたが、水量があったお陰で全然漕がなくてもスイスイ進んじゃったね。
シノン&姉は夜も楽しんだ模様で、ワインのフルフルボトル(1升)が明け方、空になって転がってたもんね。(確か僕の記憶によるとワインを飲んでたのは二人だけだったような)
ま、酒とカヌーがあれば世の中安泰って事だね!
▲このページのTOPへ
その4
2004.6.26〜
季節はずれの台風以来川原がなくなっちゃった
通称「バカップル!」イェーイ!
とりあえず、写真ポイントでピース
カヌー犬「はな」は相変わらずビビッてまーす
透明度は抜群!別世界だね
密林地帯からの出口はもうすぐ
今回初の動画。かなり重いかもしれないのでご勘弁を。上の2枚の写真をクリックしてみてね
やー、参りました。龍門淵公園前の川原が完全消滅。前回の台風が去って水が減れば川原は復活するかと思っていたのに、かなり削られ再起不能のよう。最高のキャンプ地がなくなってしまうのはかなり残念。それでも、まだ何台かは車が置けるのが救いかな。
その副産物とでも言いましょうか、犀川橋の下流右岸にかなり面白い瀬が出来てましたよ。この瀬の下は確かテトラポット。(昔、新が狙ってたザリガニを我輩が逃がし大喧嘩した記憶があるような・・・)
テトラってことは、沈したら頭ゴッツン。足がはまったら・・・。おー、創造するだけで鳥肌が立ちますな。
でも、とにかく面白!水が引けばなくなっちゃうんだろうな〜。
水がなければ透明度が増し最高に!水が出れば頼もしい瀬が現れる。どっちにしてもいいところってことかな。
▲このページのTOPへ
地図

その2へ

その3へ その4へ その5へ その6へ その7へ
2002年9月 2003年5月 2004年6月 2005年4月 2006年7月 2006年9月
その8へ その9へ
2009年6月 2010年6月
その5
その1
2005.4.29〜
龍門淵公園前の川原は現在去年の台風の影響で災害復旧工事中。ここでキャンプ出来ないのはすこぶる残念
今回もみなさん楽しそうですね〜
万水川恒例の水車小屋前。ゴールデンウィークと言うことで、たくさんの人の視線を感じながらのパドリング
初参加のジュン兄。風貌は完全にカヤックガイド
カヌーが似合いますね
こちらは川原の授業。石の裏には色々な川虫がいましたよ
こちらは水中で咲いているバイガモの花。動画なので、画像をクリックしてみて
お、カンタご機嫌だね!
最近は立ち乗りがブーム?
余裕のガテン
あんちゃん落ちるぞ!こちらはちょっとやばそう。動画ですので画像をクリックしてみて
無謀な?!四人艇。楽しそうだが、このあと2回の沈が・・・
4人艇のパドリング。動画なので画像をクリックしてみて
総勢17人の大宴会!盛り上がってます
ハイチーズ!お疲れ様でした
今回は、大人数のカヌー行。龍門淵公園前の川原は大規模な災害復旧工事が始まりキャンプは出来ない状況。とても残念。しかたなしに、「ほりでーゆ〜四季の郷」のキャンプ場へ。万水川のスタート地点から車で15分位のところにある。ここをベースキャンプにし川遊びへ。万水川はバイガモの花が咲いていてとてもきれいでしたよ。水の中に咲く花はすごく不思議な感じ。湧き水のあるところにしか咲かないバイガモの花はあまりお目にかかれないが、バイガモ自体はどんどん増えるので、水車小屋の前では重機で刈ることもあるそうです。是非機会があればみなさんもこの時期に行って見てはいかがかな?
▲このページのTOPへ
ちゃくちゃくとカヌー犬に育つ「はな」。のはずがどうも陸が好きらしい・・・
2006.7.7〜
その6
あらら・・・。龍門淵公園前の護岸工事が完成したのはいいが、これじゃキャンプできない。残念。
わさび園の流れ込み、今回は流れが弱かったので水車の上流まで行ってみました
浅いでしょ。水深30センチもあれば充分。相変わらず水はきれいでしたよ
犀川との合流地点でランチタイム。雲が低く、北アルプスの全貌は拝めなかった。
梅雨明け前なのに、暑いのなんの。腹もいっぱいになり一休みと。
題名「花とパドル」どう?北アルプスがもうちょっとはっきり見れればな〜。
龍門淵でキャンプが出来ないので、今回は「かじかの森」にお世話になりました。
一面芝生で快適!
 今年初の川下り。今年は春先に天候不順が続き、4月5月とカヌー行なし。こりゃまずいと、思い立ったが吉日。7月に入り車を長野に走らせました。
 龍門淵公園に着きビックリ。きれーいに護岸され、車は降りれなくなってしまってました。ここ、龍門淵は犀川の川っぺりで、近くにスーパーあり、トイレありと最高のキャンプ地だったんだけどなー。とても残念でならないよね。で、どこに泊まろうかと色々と物色していたら、「かじかの森」でキャンプが出来るとの情報をゲット。しかもこの公園は、1人100円と激安。行ってみると、とてもきれいで居心地がよいところ。管理人さんに話を聞くと、夏場の土日はバーベキューをする人たちで賑わうとのこと。確かに次の日は土曜日とあって、ボーイスカウトの集団とかが来て賑わってました。場所は「安曇野旅人」というホームページで紹介しているから検索してみてね。
▲このページのTOPへ
その72006.9.30〜
 
アー君の三男コウちゃん(青のヘルメット)のカヌーデビュー!結構びびってますな。笑顔なし。頑張れ!
 
カンタは相変わらず元気満天だね
 
天気もよく穏やかなですね
 
お!カンタも漕げるようになってきたね
 
こちらは我輩艇。珍しいカミサンとのツーショット
 
カンタ君すごい!ばっちり合っているね、パドリングが
 
最近のお気に入り、かじかの里公園のキャンプサイト
  
相変わらず無謀なカンタ。落っこちるぞ〜
 
息を合わせて、オッチラコッチラと川までと
  
2日目はナメちゃん、ヨシヤ、マサミチャンも加わり、レッツゴー!
 
コウちゃん、ちょっとは慣れて来た?顔がまだこわばっているかな? 
 
ナメちゃんヨシヤ艇。楽しそうだね!
 
マサミチャン、余裕のピース!冷たくないの?
 
相変わらずきれい。バイガモの花もまだ咲いていた
 
だいぶ余裕が出てきたかな。ご機嫌になってきたね
 
やっぱ瀬に入ると顔がほころぶね
 
犀川橋の下「オーオーの瀬」復活!我輩とカミサンとカンタ。動画ですクリックしてみて
 
こちらはナメちゃんとヨシヤ。動画ですクリックしてみて
こちらは、アー君とマサミチャン。さすがにコウちゃんを降ろしてのトライ。動画ですクリックしてみて
 
ナメちゃんの得意技、ウイリー!
 
犀川はのんびり過ごせるね。木の葉のように
 
ナガシ丸一家勢ぞろい!
 
夜は雨の中の宴会でした。自立型テントの威力発揮!
 
次の日の撤収も強烈な雨!参ったね
 
 すっかり万水川でのベースキャンプに定着した「かじかの里公園」。大人100円子供50円でキャンプできる。夕飯作っている間は、子供達は広い芝生でかけ回れるし、遊具もありファミリーにはうってつけではないかな。国道から少し入るので静かだし、近くに穂高温泉もある。スーパーも国道に出ればすぐにあるしね。
 そうそう、すっかり整備されてしまった犀川橋の下流に2年前にあった大きな瀬が復活!2年前ほど長くはないが結構大きく面白い。前回スーさんがここを下る時に「オーオー」と叫んでいたので「オーオーの瀬」と命名しましょうかね。護岸整備ですっかりなくなっていたのだが、今年の大水で復活したようだ。是非「オーオーの瀬」に皆さんも突撃しに行ってみて!きっと「オーオー」と声が出てしまうよ、あなたも。
▲このページのTOPへ
その82009.6.6〜





やー、参りました。朝の4時半に家を出て、厚木あたりでエンジンストップ!JAFを呼ぶもその場で直らず、積載車に載せられ、地元の車屋さんへ。右の写真は動画です。クリックしてみて。
 
 
が、しかし、レンタカーを借りて8時間遅れで到着!
 
   でもって、ヒロリンも久しぶりのキャンプでハイテンション!
 
 
腹減ったか?待ってな!今ママが焼いているからね
 
  おいしい!
 今回の新メニュー「シシカバブ」
 
 
次の日はピーカン!運気が向いてきたかな!
 
  何を見ているの?凄い顔しているよ!ヒロリン
 
 
来週の大会に向けて特訓中のナメちゃん
 
  お!絵になるね〜。親子3人で
 
  
大水が出たらしく工事中だったがさほど景観には影響ないような
 
    これぞ万水川!密林地帯へ
 
 
 
いつもの水車小屋はご健在!よかった!これが無くなると万水川も寂しくなっちゃうもんね
 
 
お!スーさん何かを見つけた模様
 
  こんなの見つけたよ!
 
 
これは旨い!スーさんからのプレゼント、自生のセリ。噛むと口がさっぱりするね
 
  こちらはアンパンの取り合い?食い物の恨みは恐ろしいからね〜(笑)
 
 
きれいな水でガテンも気持ちよさそうだね
 
  最高のロケーション!
 
 
バイガモの水中花も少し咲いていたよ
 
  万水川に別れを告げ、大河犀川へ
 
 
こんなの見つけたよ!とガテン。まるでガバイばぁちゃんみたいだね(笑)
 
  通称「オーオーの瀬」もかろうじてありました。果敢に攻めるガテン。かっこいい!
 
 
親子3人で何を密談しているのかな?
 
 
  妄想部部長のガテン。さすがカヤックの上でも妄想中。それにしても体が柔らかいね〜
 
 
最後は瀬も無くなり5人乗りに挑戦!これが結構面白い。久しぶりに腹から笑えたね
 
  シェフ我輩!どう?さまになっているかな?
 
 
        
 やー今回は本当に参った。家を出て30分ほど走ったところで14歳の愛車バナゴンがエンジンストップ!レッカーに載せられ、今さっき来た道を舞い戻り、地元のピットに搬入!そんなかんやで計画が丸潰れ。マコ家は参加出来なくなり本当に申しわけなく謝るばかり。レンタカーが安く借りれたので気を取り直し、大慌てで荷物を載せ代え8時間遅れで長野へ。到着したらすでに夕方6時。なんとかベースキャンプを作り無事夜の宴の開催にこじつけた次第です。
 次の日はピーカン!最高のカヌー日和となりました。万水川は3年ぶり。大水が出て護岸工事が始まったとの情報もあり、ちと心配していたが意外と元の景観を保ったままで一安心。途中工事もしていたがさほど気にならず。
 水車も健在!水もきれい!バイガモも咲いている!やっぱここはいいね〜。改めて実感。景観に配慮した工事関係者に敬意を払います。
 
▲このページのTOPへ
その92010.6.5〜6
 
リョウちゃん、今回初参加!
 
  よろしくね、コウちゃん!
 
  
ホノちゃんも1年ぶりのカヌーでご機嫌だね!
 
   お!ガバイばーちゃんもびっくり!川で玉葱ゲット!
 
  
今年はバイガモ満開!このスケールの水中花はなかなかお目にかかれないですぞ!
 
   みなさん、気持よさそうですね〜
 
 
  
あまりの気持ちよさに、リョウちゃんスイミング開始!
 
 
   こちらはナメちゃん、すっかりカヤックがさまになっているね〜
 
  
ベースキャンプはすっかり定番になった「かじかの里公園」。遊具もあり子供たちも大満足!
 
   マコ家もキャンプ満喫だね!
 
 
  
前回、気田川で痛恨の枕。万水川でリベンジに燃えるせっちゃん
 
   ヒロリン、やっぱカヌー楽しいね!
 
 
  
お約束の家族乗り!今回は6人なり
 
   後ろかな見るとこんな感じ。ほとんど水没状態
 
  
燻製対決!こちら我輩のロボコン
 
 
   対して、こちらはナメちゃんの青レンジャー!
(材質:カラートタン)
 
  
軍配は両者引き分け!ロボコンのベーコンも相変わらずの旨さだったけど、青レンジャーのスモークチキンもこれまた旨い!
  
  
自家製ベーコンで作ったアスパラベーコン。これが旨いのなんのって!
  
  
夕陽も沈みかけ、みんなで夕飯準備中
 
 
   NEWテント×2.手前が純兄。奥がマコ家。どちらもかっちょいいね〜
 
  
ご飯炊けたよ〜。って食べてない?
頬がふくれているような・・・
 
   こちらは、チーム焼き鳥。盛り上がってますね〜
 
 
  
お、コウちゃん、ウインナー2個持って誰かに取られないように隠れているのかな
 
   あれ?ヒロリンのお相手が変わってしまいましたね。リョウちゃんはどこへ行ったのかな?
 
  
リョウちゃん!まだ8時だよ。しかし応答なし。
このままテントに運ばれるのであった
 
   子供たちはまだまだ元気なのにね。リョウちゃん寝るのが早いよ!
 
  
朝日を浴びる残雪の北アルプス。最高の目覚めだね
 
   睡眠バッチリ!朝から働きますよ〜。
 
  
二日目もピーカンのなかでのスタート
 
 
 
   お!ラダーマンシゲちゃん。アッコちゃん&コウちゃん乗せて、楽しそうだね

 
  
お約束の水車。気持ちいいね〜
  
  
そして睡眠バッチリのリョウちゃん。またまたスイミング。本日はゴーグル持参なり
 
   僕にも貸して!とコウちゃん。どう?似合うでしょ!
  
 
  
バイガモが絵になるね
 
 
   雪残る北アルプスを眺めながらのパドリング。最高だね
 
  
前川でのスラローム。ナメちゃんかっこいい!
 
 
   負けてはいられぬ。我輩&カミサン艇出陣!がしかし、ゲート不通過連発。難しいね〜
 
  
で、〆は純兄特性のカルボラーナ。絶品!
 
   全員集合!ハイチーズ!お疲れ様でした
 
        
 1年ぶりの万水川。今回は天気にも恵まれ、またバイガモの開花にも恵まれ最高のカヌーツーリングでした。リョウちゃん初参加!マコ家も万水川初参加!純兄のテントも初使用と初初づくめ。
 ここ万水川の名物は水車なんだけど、この時期に来ると残雪の北アルプスを見ながら下れる。これもまたここの名物なんだよね〜。なかなか雪山を見ながら下れる川は無いからね。(冬に来れば見れるってか、笑)
 そう言えば前回ここへ来た時は、バナゴンが途中で壊れたんだよね〜。あの珍道中からもう1年経つんだよね〜。今や我輩の足はバナゴンからレジ之介にバトンタッチ。今回も大人5人乗せて荷物満載でキビキビ走ってくれました。(あ、運転していたのは純兄か。我輩は後部座席で爆眠だったけ、笑)
 今年はシーズン初めがちょっと出遅れちゃったけど、これからもレジ之介でドンドン行きまっせ!
 
        
▲このページのTOPへ