立山                 その2へ  その3へ

2008.9.19
    
 
扇沢からトローリーバスに乗り黒部ダムに到着
 
  黒部ダムの上を歩きケーブルカーへ
 
 
これは凄い傾斜だね
 
 
  ご覧下さい、後ろに聳えるは立山連峰。目指す室堂はこの裏っかわ
 
 
今度はロープウェイ。まるで箱根の気分だね
 
 
  箱根とは違うわやっぱり。この雄大さ。後立山連峰と黒部ダム
 
 
トローリーバス、ケーブルカー、ロープウェイ、
そしてまたトロリーバスを乗り継ぎ、
立山(室堂)に到着!
 
  が、しかし天気はご覧のあり様。明日に期待しますかね
 
 
 
次の日やっと、立山(室堂)の全景が見えました。
すばらしい!!
 
 
  さて、本日は立山縦走。後ろの山は3000mもあるんですよ。そんな高く見えないでしょ。室堂がすでに2400mだからね
 
 
石道を歩き最初に目指すは左に見える雄山
 
  さすがに標高が高いだけあって雪渓が残ってました
 
 
イワギキョウが咲いてました
 
  一ノ越山荘への荷揚げ風景。結構迫力ありましたよ
 
 
一ノ越からは岩場が続く
 
  室堂からだいぶあがってきました
 
 
無事に雄山到着!ここには雄山神社があり、お祓いもしてくれますよ。
お天気もここまで。ここから先は久々のカッパ山行
  
 
立山連峰の尾根歩き。結構岩場が凄いよね
 
 
  後ろに見えるの分かります?昨日見た黒部ダム。あんなにちっちゃく見えました
 
 
立山連峰最高峰「大汝山」。標高3015m。
 
 
  室堂全景!すばらしい!雨は降っていたが視界は良好
 
 
雨の岩場下りは怖いね〜
 
  雪渓が残る尾根道。豪快そのもの
 
 
チングルマはすでに種になっていました
 
  何の花だろう?
 
 
「大走り」を下山。名ばかりで走れる道ではなかった
 
  雷鳥沢。雷鳥見たかったな〜

  
 
なななんとブルベーリ団地発見!これがうまいのなんのって、しばらく食べ歩きました
 日本の在来種「クロマメノキ」
  
 
雷鳥沢から室堂へは再び登り。これが意外と辛い辛い。息があがっちゃいました。ハァハァ〜
 
 
夕方急速に天気が回復し富山市外に沈む夕日が見れました
 
  夕日を浴びる立山連峰。虹がうっすら見えきれでした
 
 
     
 初めて来た立山。一度は来てみたかったが、アルペンルートの交通費が高く中々重い腰が上がらなかったが、知人が室堂で働いていると聞き思い切って行ってきました。標高2400mの天空にある室堂平。周りを3000m級の立山連峰に囲まれ、今まで味わったことがないロケーション。何日いても飽きない風景。本当にいいところです。今回の最大の目的は剣岳。天気がイマイチだったので初日は足慣らしを兼ねて立山連峰を歩いてきました。3000m級の山々が聳え立つ立山連峰。しかし写真を見ても分かる通り、とても3000mもある山には見えない。なにせ室堂平がすでに標高2400mだからね。しかーし、体は正直。平坦を歩いてもそうでないが、山を登るとハァハァと息があがってしまいます。たかが600m登るのに結構しんどかったです。
 この日は雨が降ってきましたが、意外と見通しがきき、立山連峰から室堂が一望でき大満足。上から見下ろす室堂もこれまた格別。本当にここは日本か?と疑いたくなってしまうところです。
 是非皆さんも一度は訪れてみてくださーい!春先に来るとあの有名な雪の壁が見れるらしいですよ!


8:30 室堂
9:10
9:20
休み
9:40
9:45
一ノ越
10:35
11:15
雄山
11:30 大汝山
11:45 富士ノ折立
13:15
13:25
休み
14:40 雷鳥荘

▲TOPへ




その2    
2011.9.11    
     
 
朝3時起床!雄山からの御来光を目指しスタート!
  
 
歩くこと2時間弱。雄山の社務所が見えてきた
 
  お〜、なんとか朝日が昇る前に登頂成功!
 
 
昇ってきたぞ〜!最高だわ!
 
  ちっちゃな雄山神社でお祓いしてもらいました
 
 
雄山のブロッケン現象か?
雄山の影が下界に映っております
 
  さーて、天気もいいし、立山縦走へ

  
 
がしかし、我輩は軽い高山病でダウン
 
 
  そんな我輩をよそにカミサンはひとり大汝山へ登頂成功!したらしいっす。マウスをあわせてみて
 
 
やっと、室堂平にも朝日がそそぎ始めました
 
  お!これは富士山ではないでしょうか。
 
 
後ろ立山連峰をバックに、富士ノ折立で
 
  見ているだけで歩きたくなる尾根ですね〜
  
 
真砂岳山頂
 
  別山の麓で一休み。ここからまた登りです
  
 
おー!すばらしい!剣岳が目の前に!
別山北峰より
 
  剣岳を見ながらの昼飯。天気も陽気も最高だわ
 
 
 
後ろを振り返ると、歩いてきたルートがクッキリ。
ん〜、感慨深いですな
 
 
  これぞ剣岳!カールに見えるのが剣沢山荘。前回はあそこに泊まり、左に見える剣山荘で引き返したんだな〜。  
 
 
別山〜剣御前小屋間の尾根にて、大パノラマ。
雄山から剣岳まで
 
  帰りは新室堂乗越経由で下山。これで昨日の奥大日の道と繋がり、室堂平を一周
 
 
3時半から歩き始めてすでに10時間余り。さすがに疲れてきますな
 
  で、無事に室堂に到着!
 
 
     
 2回目の雄山。今回は早起きして御来光登山。3時に起き暗闇の中ヘッドライトを頼りに出発。日の出の時間は決まっているので、あまりのんびりは登っていられない。ハァハァと息が上がる。辺りが明るくなり少々焦るが何とか日の出前に登頂。
 しばらくすると雲海から御来光が差してきた。やー、最高なひと時。登って来た甲斐がある。しばし御来光に魅了され、時間が過ぎていく。
 今回は500円納めお祓いをしてもらった。標高3000m超の祈祷。これまた宮司さんが仙人のような趣で、日本三霊山と言われるにふさわしい感じ。
 さて、せっかく登ったのだから立山縦走へ。前回のカッパを着こんでの雨山行とは違い今回は晴れ!気分は上げ上げ!のはずなのに、歩き始めると我輩の気分は下げ下げへ。気持ち悪い。やば、これは高山病の症状。参ったな〜。寝不足なうえに御来光のために少々ハイペースで登ったのが、今になってボディーブローのように効いてきた。
 大汝山のたもとで小休止。バテてる我輩をよそにカミサンは元気よく大汝山へ!。我輩がいるところからカミサンがいるところまでの標高差は多分20mくらい。時間にして5分もかからない。しかし、まったく登る気がしない我輩・・・。
 しばらく休むと少しはましになって来たので先へと進む。立山縦走は大汝山がてっぺん。ここからは段々標高がさがっていく。高山病の特効薬は下山。富士ノ折立を過ぎたあたりから標高も下がり気分も持ち直し、周りの景色も見えるようになってきた。
 前回は雨のため大走りから下山したが、今回は天気もいいし時間もまだ早いので真砂岳経由で別山へ。
 見ているだけで歩きたくなる立山の尾根道。後ろを振り返れば、今歩いてきたルートが自分の足元から雄山まで繋がっている。すっかり高山病の症状もどこ吹く風。最高な気分。
 別山の下、真砂乗越で一休みし、一気に別山へ登り返す。祠が祀ってある別山を登りきると、目の前に迫力満点の剣岳がドーンと現れた。その存在感たるや、なんと表現していいかわからない。昨日は奥大日から遠目で見たが、至近距離からみる剣岳は格別。
 しばし大休止。気分もすっかり上げ上げになり、食欲も出てきた。剣岳を見ながらの食事。贅沢贅沢。
 さて、下山は剣御前小屋から新室堂乗越経由で雷鳥沢へ。これで室堂平一周が繋がる。
 やー、それにしても歩いた歩いた。結局10時間超の山行。さすがに最後は少々バテ気味に。でも、歩いた甲斐は存分にあり、内容の濃い山行でした。
 何回行って飽きない室堂。剣岳に登らなくても結構楽しめますよ!って、まだあんた剣岳は登って無いだろってか!(笑)


室堂 3:30
休み 4:05
4:15
一ノ越 4:20
雄山 5:15
6:10
大汝山 6:30
7:20
真砂岳 8:30
真砂乗越 8:50
9:00
別山 9:30
9:35
北峰 9:45
9:55
剣御前小屋 11:10
11:20
休み 11:55
12:05
雷鳥沢 12:40
13:10
室堂 14:00

▲TOPへ


その3    
2012.10.13〜14    
     
 
さすが紅葉シーズン。朝一の扇沢は長蛇の列
 
  室堂から望む立山連峰。すでに雪に覆われている
 
 
さて、力水「玉殿の湧水」を飲んでハイキングスタート
 
  地獄谷へのルートは、毒ガス発生のため通行止めでした
 
 
見よ、この大パノラマ!
  
  剣岳は何回見てもかっこいいね〜
 
 
足元は、ナナカマドの赤いじゅうたんで覆われている
 
  昼飯は富山名物「ます寿司」。旨いんだよね〜、これがまた
 
 
弥陀ヶ原には小さな池「ガキ田」が点在し、目を楽しませてくれる
 
  丘に続く木道。雲が垂れ込み、幻想的
 
 
 
二日目は、弘法からスタート!
 
  天気がいいと紅葉が引き立ちますね
 
 
木道は、バス道と着かず離れず並行している
 
  朝日を浴びるナナカマド
 
 
立山連峰を望みながら、気分爽快だね
 
 
  沢まで一気に下る。お!橋に誰かいますぞ!
マウスを合わせてみて
 
 
沢からの登り返しは鎖場が続く。結構緊張しますよ!
  
 
チングルマも綿毛になり、すっかり紅葉
 
  雄山が見えてきたぞ。ゴールの室堂まであと少し
 
 
天狗平山荘の「剣岳点の記ラーメン」。のりが剣岳になってます(笑)
 
  無事室堂到着。2〜3日前に降った雪がまだ解けてません。気温が低いんですね〜
 
 
ロープウェイの黒部平駅周辺。こちらの色付き具合も最高でした!
  
     
 紅葉シーズン真っ只中の立山連峰。やー見ごたえありました。今年は10年に1度と言われるくらいの色付きらしく、室堂は人人人とごった返してました。
 しかし、ハイキングコースに一歩入れば人影もまばらに。意外とゆっくり紅葉狩りができました。
 今回は、室堂から上には登らず、富山側をハイキング。初日は、室堂から旧道経由で弥陀ヶ原へ。二日目は、車で弘法まで行き、そこから室堂まで登り返してきました。
 どちらも、木道が整備されていて、気軽に行けるコースでした。 ただし、新道コースには鎖場があり、ちょっとスリルを味わえますけどね(笑)
 真夏の立山いいけど、紅葉シーズンも最高。
 是非、機会があれば出かけてみてくださーい!
 
 
 
 
1日目   2日目
室堂 10:30   弘法 9:00
天狗平 11:15   追分 9:50
弥陀ヶ原 12:30
13:30
  休み
(鎖場の後)
10:50
11:00
松尾峠 14:15   休み 11:45
11:50
弥陀ヶ原 15:00   天狗平山荘 12:05
12:45
      室堂 13:20

 ▲TOPへ