各名門ブランド ピンボール・リスト

GOTTLIEB/1990

タイトル・ファイト

原題TITLE FIGHT
製作年度1990年
ブランド名ゴットリーブ
メーカープリミア・テクノロジー/ゴットリーブ
スタッフデザイン:レイ・タンザー/美術:デヴィッド・ムーア、コンスタンチーノ・ミッチェル/音楽:デイヴ・ザブリスキー
標準リプレイ点数500万点
備考製造台数1,000台/ようつべに動画あるよ!⇒GO!
▲フィールド上部。左リングと右サイドループが共に孤立していて、ジョイント性が全く感じられない ▲早打ちゲームでも活躍するバックグラス。ライツカメラアクションと同じ仕掛け・同じルールだけど、タイミングは今回の方が遥かにシビア
▲インストカードがキレイに撮れたので拡大掲載……ってこれ市場版じゃん。当時国内販売あったの?てっきりロケテス台だけかと思ってた ▲フィールド下部。4選手の強豪ボクサーを全員倒し、スキンヘッドのこわもて世界チャンプに挑戦してジャックポットを狙え!

― COMMENTS ―
●ランプレーンとマルチボールを重心としたピンボールのゲーム性の最盛期だった'90年代初頭。由緒ある名門ゴットリーブブランドを背負うプリミアは、なんとそれらのトレンドに背を向けた“ストリートレベルシリーズ”なる新機軸作品の発表を開始しました。
 これは何かというと、ランプレーン及びバイレベルを用いない平面プレイフィールドデザイン、及び必ずしもマルチボールを主軸としない、渋目で通好みのゲーム性を前面とした作品郡のリリース。特に「ヴェガス」は日本でもまとまった数が国内販売されたので、見かけたプレイヤーも多いはず。
 本作「タイトル・ファイト」はそんなシングルフィールド台の3作目。テーマはボクシングチャンプ目指してタイトル戦に挑む若手新鋭ボクサーの激闘。フィールドやバックグラスのアートワークからは、ベビーフェイスの主人公がむくつけきヒールのチャンプに挑むタイトル戦のイメージがかきたてられます。

 まずメインのフィーチャーはリングを模した5連ドロップ・左右ショートフリッパー・ミニフィールド。リングに入場したらショートフリッパーでこれらドロップを時間内に全て倒して下さい。得られる項目はワンミリオン、ボーナス倍率UP、エキストラボール、ボクサー1人(キッド)撃破、のどれか。どれが得られるかは入場時のタイマースキルショットで決定。
 さらにリング退場後に必ず入るキックアウトホールでは、バックボックスの人形で早打ちゲームがスタート。ボイスとディスプレイが教示するタイミングに合わせ、フリッパーボタンでパンチを繰り出せ!試合に勝つとミステリーボーナス獲得。
 ジャックポットGETの舞台もミニフィールド。キッド(ミニフィールド5連ドロップ)、ハンマー(左3連スタンダップ)、ロック(右5連スタンダップ)、ブル(サイドループ)の強豪ボクサー4人全員を倒すと、ミニフィールドでいよいよチャンプとの戦いが。時間以内に5連ターゲットを2回完成させれば、最高額500万点のジャックポット獲得。完全シングルボールルールなのが渋い!
 他、サイドフリッパー連続ループ上乗せ10万プラスが稼げるサイドループ中央ホースシュー連続ショットでエキストラボール2本並置キャプティヴボール交互ショットでスペシャル獲得のチャンスも有り。

 さて、この平面フィールドマシン。厭世且つ回帰的な渋目のゲーム構築が、味わい深くマニア層をじわじわ楽しませてくれるかと期待したのに、半日で飽きるようなこの薄っぺらい奥行きのなさはどうしてくれよう。噛み合ってないのですよ、フィーチャーもボールフローも
 一番わずらわしいのが、ボールフローでは絶対つながることのない、上部左のリングフィールドと上部右のサイドループ同士のジョイント性のなさ。これを解決するにはリングをバイレベルにしてリング入場左レーンに上下稼動のスロープ架けて、その下にぐるっと大きいホースシュー敷いて右サイドフリッパーへとボールフローを開通すればいいのだけど、それじゃアンチランプレーン主義が成り立たない訳で。
 こつーん!と弾き飛ばすのが気持ちいいはずのキャプティヴ2コも、リング対決と全然関係ないからちっとも活きやしない!対決勝利後にカウントダウンボーナスとかあればいいのに。エキストラホースシューもそう。マルチボールもそう。しかもそのマルチ出せる条件が、ミステリーだけで発生するランダムてあーた。作戦練れない練れない。

 よく考えたら、ランプレーンとバイレベルを用いたからといって面白くなるとは限らないのと同じで、平面主義を貫けば必ず味わい深い渋みが出るという保障はなく、元々才覚乏しい赤貧デザイナーのセンスやプリミアのハード&ソフトのシステムが同じままなら、どっちにしろゲーム性の向上にならないのは無理からぬこと。
 で、結局このストリートレベルシリーズ、通常の筐体より低価格だったにもかかわらず全6機種とも全く売れず、同社はその後反動の如くランプレーンの多用と魅力的マルチボールを盛り込んだ「カクタス・ジャックス」「サーフィン・サファリ」「オペレーション・サンダー」等を発表。どれもプリミア台久々のやり応えバッチリの佳作・傑作がゾロゾロ雁首勢ぞろい。よって“ストリートシリーズ”はプリミア内で完全凍結と相成りました。

 もし「ポパイ」「ジャッジドレッド」「バットマンフォーエヴァー」のように他社が複雑怪奇な多段レベルのワイド台や版権ネタで迷走してる時期にこのシリーズをずばっと出してくれたら、かなりカッコよかったのに! レスキュー911とかスターゲイトとか、一歩遅れて一緒に迷走するんだもん。しょーがないな〜全く。

▲リングを模したミニフィールド。ソーズオブフューリーみたいにフリッパーは片っぽだけでも良かったんじゃない? ▲フィールド全景。クルクルとミニホースシューが中央と右上で回ってて一瞬そそられるけど、やってみると思ったほど爽快じゃなかった ▲なぜか下部右端にある1コだけバンパー。邪魔!すぐ上のスタンダップ狙いにくいってば。本当に邪魔
▲フィールド左下あたり。よく見るとダウンしたボクサーが担架で運ばれている様子がアウトレーンからの流れのように描かれている ▲中央ホースシュー。エキストラ欲しい人は連続ショットを狙いませう ▲右上サイドループはまぁまぁ面白いのだけど、この2個並置したキャプティヴボールがてんで活躍不足で勿体無いったら

(2010年3月1日)