|  |  | 
| ▲今回のデザートバイキングはいつものエスペランスではなく、隣のパーティーホールにてブッフェテーブルを即席設置。 | ▲『本日はこのヘンが特別なんですよ〜』とウェイターさんがおっしゃってたゾーンを激写じゃい。手前のホールごと置かれた2品は本当においしかったにょ | 
| 企画名 | デザートバイキング | 
|---|---|
| メインメニュー | ケーキ | 
| ケーキのサイズ | 【中】【小】【極小】 | 
| お値段 | 1,500円(シーズンによって変動あり) | 
| 制限時間 | なし | 
| 実施タイム | ※2010年9月末で閉館 | 
| ドリンク | 飲み放題! | 
| その他ルール | 全席禁煙/ランチ&ディナーのバイキングは常時実施 | 
| 味 (ずばり、おいしいかどうか) | [8] | ●《アソシア名古屋ターミナル/エスペランス》と言えば2004年頃、毎日実施で2時45分から4時半というヘンな時間設定でお昼と夜のバイキングのデザート部門を1,200円で開放していたことがあった。しかし!業務用キューブ型シートケーキ、缶詰フルーツポンチ、特売品以下のアイスクリームとシャーベット、和菓子の粗悪品……など何から何までおソマツなできあい品ばかり。ドリンクもディスペンサー一辺倒で、どこをとっても何の魅力もないデザートブッフェであった。結局同店でのデザートバイキングは次第に立ち消えていったようだ。 しかしそれから2年経った'06年の初秋。同エスペランスにて平日10日間限定でデザートバイキングが実施。お値段1,500円ナリ。料金は上がっているものの、これまでの悪評を完全に払拭する程の錚々たる良質品が揃えられていたので、こちらもリキ入れてリポートさせてもらうべくリライトと相成った。 で、サイトのアナウンスでは予約必須であるが、当日のとびこみでも席数の余裕はあったようだ。通常のエスペランスのブッフェコーナーではなく、隣のパーティーホールを使用。ドリンクバーもメーカー品のディスペンサーではなく、コーヒー・紅茶・オレンジジュースの他、かりんジュース、梅ジュースといった定番から個性派までガラスのボトルで好きに注げるようになっている。アイスコーヒーがちゃんと美味しかったのがとても嬉しい! ケーキはどれも濃い!甘い!しっかり作り込んであるおかげで全種制覇がしんどいしんどい。例えば同じ名駅地区で言うと《デザート王国》のムースやパンナコッタって味付け薄くてしゃびしゃびだから、仕方なく、もう飽きてるのに2巡目つまむんだよね。でもココのは味がしっかり濃いもんだから後半は血糖値が急騰、おいしいだけに苦戦するという嬉しいジレンマに悩まされた。 [ショートケーキ]は作りはとてもスタンダードなのだけど、スポンジも生クリームも新鮮ふわふわで誠においしゅうございました。果物より生クリの量とお味が充実しておられた模様。 [エキゾチック]っていうネーミングはどういう由来なんざんしょ?とりあえず果物の彩り豊富なシブースト、といった味わい。特にムースはブドウの香りと濃厚カスタードの風合いがなかなか忘れられぬ逸品。 [バナナショコラのロールケーキ]は中央の柔らかバナナがチョコ味ロールとよーくなじんでて、これも後でおかわりアゲインしたかったけど1コの質量がでっかくて無理だった……orz あと変わってたのが[杏仁豆腐]。某コンビニ商品のなめらか杏仁の食感を期待するとハズすけど、お味と濃さは悪くないし、何よりもイチジク果肉とそのソースが落とされてるというのはなかなか独創的。 という訳で、今回十分に汚名返上となった同ホテルのデザートバイキング。料金以上に楽しめたけど、2巡目が盛れなくて未練もあるので是非リベンジを!デザートバイキングの次回実施はいつ?と問い合わせたところ、予定ひとつなくまだなんも決まってないそーな。ごーん。あら残念ねー。恒例実施なら星取り4つレベルなのに〜。 | 
|---|---|---|
| 雰囲気 (入りやすい店か、落ち着いて食せるか) | [8] | |
| リベラル感 (実施時間が不自由でないか、ルールがやかましくないか) | [6] | |
| 接客 (説明など不親切でないか、感じは悪くないか) | [8] | |
| 立地 (場所は便利かどうか) | [10] | |
| お得感 (質量共に料金以上の満足が得られるかどうか) | [7] | 総合【★★★−−】本気出したらちゃんと美味しいアソシアのデザートブッフェ。毎シーズンやっちくり。 | 
|  |  |  | 
| ▲苺のミルフ(しっとりタイプとしてはかなりイケてる),栗のロールケーキ | ▲ショートケーキ,エキゾチック | ▲苺のムース,キャラメルポワール(おいしいけどこの2品濃い口) | 
|  |  |  | 
| ▲プチキウイタルト,プチマロンタルト,プチかぼちゃタルト(生地がブランデーケーキってのもありね) | ▲フルーツタルト,クーシュ(?チョコのケーキをクーシュって呼ぶの初めて聞いたけど) | ▲バナナショコラのロールケーキ,プチブルーベリータルト | 
|  |  |  | 
| ▲品名不詳(中が苺のブッセと、西洋どらやきっつーか和風ロールケーキというか) | ▲ベリーソースヨーグルト(容器がカワイイ!味はさわやか),杏仁豆腐 | ▲コーヒーぜんざい(まづ…),グァバゼリー | 
|  |  | ……パンやスープやクッキーもあったけど種類多すぎて玉砕!でも謎めいた色んなスイーツが多種多様に盛りだくさんで楽しかったにょ | 
| ▲巨峰ゼリー,紅茶のパルフェ(パルフェとゆーか紅茶シフォンとマシュマロ刻んでぶっこんであるだけ),ブランマンジェ | ▲青りんごゼリー,品名不詳(チョコクリームにクッキーとブッセを添えたもの) | 
■JR名古屋駅構内、ホテルアソシア名古屋ターミナル9F。東改札口から徒歩30秒。高速バスターミナル、松坂屋ストアのすぐそば。
| 【所在地】 | ブラスリーエスペランス | 
|---|---|
| 【営業時間】 | |
| 【tel】 | |
| 【関連サイト】 | ホテルアソシア名古屋ターミナル公式サイト | 
| 【PR】 | 
|  |  | 
| ▲こちらはムース・ゼリー・プリン・杏仁コーナー。お味の質に差はあったが、こちらも平均水準的に楽しめる。 | ▲おぉっ、ボタンでじょーのディスペンサーじゃない!感激!アイスコーヒーがコクのある良品で美味しかった。かりんジュースもおすすめ。 | 
