|  |  | 
| ▲ビルの地下1階にショバを構え、ユニモール地下街から直結。尚、元々居酒屋なので店内の照明はちょっと暗め。 | ▲ブッフェのデザート部門。重たいケーキとかはないが品揃えはなかなか。前半と後半では品が替わるのでご注意。 | 
| 企画名 | ランチ/サラダ・デザート食べ放題 | 
|---|---|
| メインメニュー | ランチ | 
| お値段 | 750円〜 | 
| 制限時間 | なし | 
| 実施タイム | ※定食に路線変更 | 
| ドリンク | +100円で1杯のみ | 
| その他ルール | 分煙なし/ワンディッシュオーダー制 | 
| ●あら!ココてっきりフルバイキングのお店かと思ってたら、ここも最近頓に増えてきたワンディッシュオーダー制だったの?あらやーね。しかもドリンクは別料金(100円)で1杯のみですって?そりゃダメじゃないリスト抹消しちゃおうかしらーと思ったものの、料金の割にはなかなか楽しめた上、食べ放題のデザート部門がちょっと頑張っていたので一安心。ご飯orパンおかわりし放題サービスもついていて、低料金でおなかいっぱいくつろげる居酒屋ランチとして、まずは合格点のお店。 さて、選べるランチメニューは本日のランチ(750円)、ハンバーグランチ(850円)、オムライス(850円)、牛ロースステーキ(950円)、日替わりパスタ(800円)、日替わりフライ(800円)。このラインナップから1品オーダーすれば、サラダ,スープ,デザートバー参戦権獲得となる。 そのブッフェボード、お野菜はトマト、グリーンレタス、キュウリ、ニンジン、キャベツに4種のドレッシングつきで盛り放題なのはいいものの、ん〜〜できれば、ポテトとかツナとかソーセージとか、もちっとボリュームアップできるオードブルぽい品もつけて欲しいところ。スープのお味も残念ながら平凡なコンソメオニオンスープであった。 一方、デザート部門はゼリーやコンポートと言った軽い品々ばかりであるものの、どれも低価格バイキングとしては力作ばかり。しかも生クリームとチョコソースのトッピングがあるので、色々組み合わせバリエーションで遊べる。ちと生クリが薄くて水っぽいけど無いよりは全然いい。 オススメは[パンナコッタココナッツ風味]。味付けが中華風のパンナコッタ……つまりほとんど杏仁豆腐なのだが、ちゃんとブッフェボードに別に用意されている[杏仁豆腐]よりも濃くておいしい杏仁の味がしていたりする。ボウル底に沈むタピオカ粒もお見逃し無く。 [わらびもち]ってバイキングではピンからキリだが、ココのはいくらでもおかわりの進むなかなかのモノ。あらかじめふった抹茶パウダーがいいし、生クリ・チョコソースをかけるとよりおいしく頂ける。 尚、当日筆者がオーダーした[本日のランチ]は牛肉をしょうゆ味で炒めたもの(なんちゃってプルコギ?)。こちらのお味は普通。ご飯のおかわりが繰り返しできたのは有り難いけど、キムチ・お漬物類がないのが寂しかった。 | 
|  |  |  | 
| ▲野菜サラダ,スープ | ▲プルコギもどき,ライス | ▲ヨーグルトムース(軽すぎる味だが生クリや果物でボリュームアップするとおいしい) | 
|  |  |  | 
| ▲ヨーグルトムース+生クリーム,パンナコッタココナッツ風味(でかい塊がゲットできて嬉しい) | ▲パンナコッタココナッツ風味+生クリーム,ヨーグルトムース+チョコソース | ▲パンナコッタココナッツ風味+チョコソース,杏仁豆腐(味薄っ) | 
|  |  |  | 
| ▲コーヒーゼリー+生クリーム(ちゃんとコーヒーの風味がしてまぁまぁ美味しい方に入る) | ▲わらびもち2コ | ▲おいしかったんで4コ+生クリ。ますますイケる | 
|  |  |  | 
| ▲洋梨のコンポート(中には細切れのオレンジ,グレフル,シナモンスティックが) | ▲わらびもち+チョコソース(何かけてもんまいねコレ) | ▲コーヒーゼリー+生クリ+洋梨 | 
| ……ランチは普通に楽しめる程度だけど、デザートがなかなか揃えてあって、いかにも当サイト向け? | ||
■名古屋駅から徒歩5分。ユニモール地下街E番出口でて目の前のビルの地下1階。また地上に上がる前に分岐している通路からもすぐ。
| 【所在地】 | 〒450-0002 愛知県名古屋市名古屋市中村区名駅3−25−9 堀内ビルB1 旅籠家 なごやみせ | 
|---|---|
| 【営業時間】 | 平日午前11時〜午後2時,午後5時〜午前0時(土日祝営業は夜のみ) | 
| 【tel】 | 052-571-5141 | 
| 【関連サイト】 | 旅籠家公式サイト グルメウォーカー | 
| 【PR】 | 
 
