|  |  | 
| ▲元来手狭な上テーブルの不自然な配置により、レイアウトに難有りな禁煙フロアは、すいていた日でも少し気になってしまった。 | ▲どわ〜!まるで千円台後半ホテルブッフェ級の贅沢なホールケーキ目白押しのこの光景! 甘党なら一瞥しただけで思わずクラクラ……。 | 
| 企画名 | デザートビュッフェ | 
|---|---|
| メインメニュー | タルト | 
| ケーキのサイズ | 【中】 | 
| お値段 | 1,050円 | 
| 制限時間 | なし | 
| 実施タイム | |
| ドリンク | 飲み放題! | 
| その他ルール | 料金前払い制/セルフサービス/バイキングテーブルは5時半で撤収 | 
| 味 (ずばり、おいしいかどうか) | [7] | ●愛知郡長久手町のグリーンロード沿いはファミリーレストランタイプの飲食店が軒並びしているが、反マイカー派にはあまり足を伸ばすことがない地帯である。しかし定期実施で僅か1,050円の手作りケーキバイキング店《オールド・エール・ハウス》があると聞いちゃあ飛んでいかずにはいられない。しかしバス代ケチって地下鉄の駅から歩いたら、下は吉野家から上はステーキハウスまで、脇道の様々な飲食店の誘惑をはねのけながら徒歩45分かかって遠かったな〜〜〜まぁ肥満防止のウォーキングには丁度いいか。 さて値段が値段だけに期待と不安を交えながら来店したが、実際に食べ放題としてありつけるケーキにはできあいや手抜かりは一切なし。開始時刻の3時過ぎに『お待たせしました〜〜』とお声がかかり、バイキングコーナーを覗いてみてその贅沢な光景にちょっとびっくりしたくらい。華美さは抑えた可愛らしい色合いのカット済みホールケーキが幾個も鎮座ましましていて感激! ホントにこれ千円で取り放題っすか?そんな風に思えてくる程の、ホテルのブッフェ並にゴージャスな景観だけでかなり満足度数はあがるはず。 大体のラインナップを申し上げると、最もリキの入った数種類のタルトを中心にパンナコッタ、ティラミス、ショコラ、ショートケーキ、モンブランなど。スタンダードながら種類も十分揃えてある。一方、フリードリンクは9種類。コーヒー・紅茶Hot&Iceは勿論、コーラ、オレンジジュース、ジンジャエール、エスプレッソ、カプチーノなどこちらも豊富に揃えられている。尚ドリンクはカウンターでオーダーするしくみ。 先ずは思わず真っ先に手が出るタルト類から。[チョコバナナのタルト][タルトにはまったチーズケーキ][洋梨のタルト]などは、タルトというか固くて薄手のクッキーの上にペーストが乗っかってる感じ。もっとぶ厚くて洋酒の香りでしっとりしていた方が好みだけど、それでもなかなかおいしい。甘さを抑えてフルーツの色合いもやや控えめなのに、果物それぞれの素材のフレッシュな味が全幅で活躍していて、一口食べて『これバナナ〜♪』『こりはダークチェリ――!!』と味覚が要所要所で官能できて楽しかった。ババロアやパンナコッタの丁寧でコクのある味及びその彩りのカラーも良く、どれから取ろうか食べる順番を考えたら本気で迷ってしまいそうだ。 それなのに★の評価が多くできなかったのは、やはり地元の人以外は気安く訪れにくい立地条件と、カフェとしては明らかに不自然なつくりによる間取りが妙で落ち着けない席の配置が気になってしまったこと。また、各スイーツの品々の仕上げの腕は確かでどれも必ずおいしいのだけれど、甘さを極力控えた味の質が優し過ぎて、容赦ない甘さによるヘヴィーなタイプの重たいケーキが好きな人にとっては少し物足りないかもしれない。しかし個人運営でやってみえるのにこの値段で予約なしで毎週実施、しかもこれだけのケーキメニューを揃えてドリンクまでフリーにして千円とは、こちらが心配になるほどの驚異的なお値打ち料金。長久手方面に用事ができたら、是非木曜日にスケジュール調整してもう一度訪れたいお店である。尚、地方住宅地でよくみかける“常連客ばかりの喫茶店”タイプの井戸端パワー爆発の、とても騒がしい客層が中心。うーんこれも場所柄仕方ないのかな〜。 | 
|---|---|---|
| 雰囲気 (入りやすい店か、落ち着いて食せるか) | [6] | |
| リベラル感 (実施時間が不自由でないか、ルールがやかましくないか) | [9] | |
| 接客 (説明など不親切でないか、感じは悪くないか) | [9] | |
| 立地 (場所は便利かどうか) | [4] | |
| お得感 (質量共に料金以上の満足が得られるかどうか) | [9] | 総合【★★★−−】長久手の住宅地に蜃気楼のごとく現れるデザートの桃源郷!? | 
|  |  |  | 
| ▲フルーツババロア,タルトにはまったレアチーズ(ついてきちゃったミントの葉っぱがカワイイな) | ▲りんごのベイクドチーズケーキ(林檎果肉とチーズって合うな〜) | ▲紅茶のパンナコッタ | 
|  |  |  | 
| ▲洋梨のタルト(こぼれそうな果肉トロトロでおいしい) | ▲ショートケーキ | ▲ガトーショコラ | 
|  |  |  | 
| ▲チョコバナナのタルト | ▲オレンジのズッパ(柑橘系の酸味に負けないくらい甘くしてあって味が刺激的) | ▲ダークチェリーのタルト | 
|  | ……計11個完食。どのケーキも味わいが均一的でとても食べ易い印象。他、ティラミスが高ポイントなのでお見逃し無く。 | |
| ▲モンブラン | ||
 
■名古屋市営地下鉄東山線の終点・藤ヶ丘駅で下車、名鉄バスD番のりばより[日進駅/長久手車庫ゆき]に乗車。[砂子]で降りてそのまま直進徒歩2分、右手側。
| 【所在地】 | 〒480-1117 愛知群長久手町喜婦嶽815 オールド・エール・ハウス | 
|---|---|
| 【営業時間】 | 午前11時〜深夜0時 | 
| 【tel】 | 0561-63-1523 | 
| 【関連サイト】 | オールド・エール・ハウス 公式サイト | 
| 【PR】 | 
|  |  | 
| ▲絢爛なバイキングテーブルの向こう側には殆ど使われていないテラスがみえる。せっかくいい雰囲気の空間が、どうもあちこちでデッドスペースになっているような気が……。 | ▲ダイナーとして深夜近くまで営業しているとのこと。それにしても全般的に入りにくい雰囲気。お値打ちでおいしい店なのにな〜。 | 
