|  |  | 
| ▲場所は名鉄栄町駅改札口からもすぐのセントラルパーク一等地。地上へ続く吹き抜けの広場が目の前にある。 | ▲冷蔵ショーケースの中で冷え冷えの一般売りケーキが、そのままセルフで食べ放題となるタイプのバイキング。タルトの充実ぶりは圧巻。 | 
| 企画名 | ケーキバイキング | 
|---|---|
| メインメニュー | ケーキ | 
| ケーキのサイズ | 【大】 | 
| お値段 | 1,500円 | 
| 制限時間 | なし! | 
| 実施タイム | |
| ドリンク | 1杯のみ(コーヒー紅茶Ice/Hot) | 
| その他ルール | 食べ残し買い取りペナルティ有り/セルフサービス/喫煙・禁煙の分煙あり | 
| 味 (ずばり、おいしいかどうか) | [9] | ●栄地下街セントラルパーク内のケーキバイキングの名店と言えば《フレイバー》だが、なんとその目と鼻の先、地上から吹き抜けになってる広場から入場してすぐのイタリアンカフェ《タントタント》でも月2回不定期実施でのケーキバイキングの開催が始まった。以前から同カフェの店頭を通りかかる度、ショーケースにホールごと置かれた輝くように豪奢なタルトに垂涎していた身としては、この吉報はまたとない福音!ワンドリンクつき1,500円という料金もそこそこ、一般売りケーキそのまんまの品揃えの食べ放題を時間無制限で!というのだからたまらない。 タルトやショートやゼリーなど全12種類用意されたケーキを、奥のカフェにある冷蔵ショーケースの中から席を立ってセルフで取ってくるスタイル。昨年経営権が移ってしまったヒマラヤ系列のお店だけれど、ケーキの品揃えはこのお店の厨房で焼かれるオリジナル品。たっぷり乗った彩り鮮やかなフルーツの迫力などは満点で、これ程のボリュームのケーキが際限なく食べ放題できてしまうことに改めて興奮を隠せない。 なんと言ってもこちらのお店で傑出しているのが全タルト類の完成度の高さ。[タントベリー]なんかはブラックベリー、ブルーベリー、ラズベリーという表面のベリー系コンボの強すぎる酸っぱさを、濃厚カスタードクリームたっぷりの甘さとうまく拮抗させ、全体で絶妙なバランスを取った逸品。[苺のタルト]もそんな仕上がりなのだが、それにしてもナパージュつやつやの表面のてかりがなんとも妖艶。冷蔵ケースに置いてあるから表面ジュレのふるふる冷え冷えもたまんないのだ。 一方、[フルーツトルテ]はキウイや白桃などをふんだんに使ったタルトなのだが、中のたっぷりクリームはカスタードではなくレアチーズ!これいっちばんおいしかった。 [ティラミス]も面白美味しかったな〜〜タルト生地に乗っかったティラミスってのはあまり見たことがなく、しっとりと厚みのある中層部のタルト食感が普通のティラミスにない味わいになっていて、これももう1度頂きたい一品。 [チーズケーキ]はとても食べ易いスフレタイプで、お水なしでお腹にどんどん入ってっちゃうくらいのしっとり感と口どけの良さが秀逸。ただスフレ下地にクッキーてのはちょっと微妙(わざわざ剥がしてボリボリ食べちゃったよ)。 あと[ショコラティエーヌ]は、苦味と洋酒の香りが効いた流行りの大人の味タイプのショコラではなく、子供が喜びそうなストレートな甘さのチョコ味で個人的にはあまり新鮮味はなし。ただしもう1品のショコラものの[フランボワーズ]は、その名のとおり木苺ソースがたっぷりかかってて、チョコスポンジと強力に相乗していて、目の覚める程峻烈な酸味のベリー系チョコショートに仕上がっている。これもも1回食べたいな〜。 1,500円でワンドリンクというお値段は激安とはいかないものの、どのケーキもオリジナリティがある上に、色んな味を凝ったつくりで随所に潜ませた奥行きがあり、味覚をフル回転させて探るように1コ1コ時間無制限でゆっくり味わえるのが本当に嬉しい。2種あったゼリーも、数年前食べたヒマラヤの甘ったるいゼリーとはうって変わってとても爽やかだった。 ただ、実施日程・次回開催が毎回あやふやなのが実は一番の難点だったりする。例えば毎月第1第3×曜日といったような法則性がなく、告知も数日前になって突如店頭に出されるという具合。問い合わてみてもまだ次回開催日未定の段階だったりして、でもしばらく油断してると気づけば実施日は今日!なんてことも。バイキングに出向かれたい方はまめにお電話や店頭でのチェックを重ねる必要あり。でもそれだけ万難乗り越えてでも食べ放題する価値は十分ある殊勝なケーキカフェである。※注:現在では毎月第2・第4水曜実施に改定 余談だが、当日は記録的な湿度と不快指数を記録した蒸し暑〜い真夏日で、そのためかセントラルパークの茂みでは蚊が大量発生。屋外に続く吹き抜けの広場が目の前にある同店へも容赦なくプンプン降りて来て、しかも窓辺に座っていた私のレアチーズにぴとっととまってちぅーとおいしそうに吸っていた(笑)。人の血吸わずにケーキを吸うのかセントラルパークの蚊は。 | 
|---|---|---|
| 雰囲気 (入りやすい店か、落ち着いて食せるか) | [7] | |
| リベラル感 (実施時間が不自由でないか、ルールがやかましくないか) | [8] | |
| 接客 (説明など不親切でないか、感じは悪くないか) | [9] | |
| 立地 (場所は便利かどうか) | [10] | |
| お得感 (質量共に料金以上の満足が得られるかどうか) | [8] | 総合【★★★★−】ケーキ工房が隣接の、なんとも贅沢なイタリアン・ケーキバイキング。 | 
|  |  |  | 
| ▲紅茶ムース | ▲チーズケーキ | ▲フルッタ | 
|  |  |  | 
| ▲ショコラティエ | ▲レアチーズ | ▲フランボワーズ | 
|  |  |  | 
| ▲グレープフルーツゼリー | ▲苺のタルト | ▲ティラミス | 
|  |  |  | 
| ▲オレンジゼリー | ▲タントベリー | ▲フルーツトルテ | 
| ……全部で12種類。サイズも結構あるようにみえるけどあまり重くなくどれもとても食べ易い。タルト型枠のクッキーやパイ生地もサクサクよ。 | ||
■名古屋市営地下鉄栄駅・久屋大通駅・名鉄栄町駅地下街セントラルパーク内。10A、10B出入り口から地下へ降りて東方向へ2分。セントラルパーク地上広場吹き抜けの階段から降りてすぐ。
| 【所在地】 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3−15−13先 セントラルパーク内 カフェ タントタント | 
|---|---|
| 【営業時間】 | 午前10時〜午後9時半 | 
| 【tel】 | |
| 【関連サイト】 | Yahoo!グルメ | 
| 【PR】 | 
|  |  | 
| ▲ツンと指で突けば倒れそうなくらい座高の高いタントタントのケーキ。フランボワーズソースのしたたりがなんか悪魔的。 | ▲全12種。新たな品種の入れ替わりはないけど補充がしっかりしてるし、ひとつひとつの味に奥行きがあるので2巡以上しても飽きない! | 
