ツェルマット編U/スネガ・ロートホルン    他の写真→  スネガ・ロートホルン  クラインマッターホルン
   
   今朝のマッターホルンのモルゲンロートは素晴らしかったので、
   
マッターホルンが一番鋭く形が綺麗に見えるスネガからロートホルンに行くことにしました。

   ツェルマットからスネガまでは、高速地下ケーブルで標高差690mをたった4分で上がってしまう。
   そこからロープウェイ1駅分歩いて登り、更にロープウェイで上がるとウンターロートホルン3100mです。
   しばらく展望を愉しんでいたら風が出てきて、空が妖しくなったのでランチを食べて早々と下山した。
         

小さい写真はクリックすると別窓で拡大します
 朝起きてバルコニーから見るとマッターホルンが、
 ちょうどモルゲンロートに染まりだした。
 頂上から少しづつ染まりだし、北壁全体が染まった
 ところで出かける準備と朝食に向かう。
  綺麗なマッターホルンの朝焼けだったのに
  雲が出てきて高曇りになってきた。

  ケーブルカーの終点スネガからロープウェイ一駅分を
  歩くことにして、少し登った所から振り向く。
  ここからのマッターホルンはちょうどヘルリン稜が、
  真表面に見えて鋭い四角錐の形のようだ。  
 ロープウェイの一駅分を歩いた所から
 少し青空がマッターホルンの背景に出てきたので、
 シャッターチャンスとばかりに撮って見ました。

 確かに鋭く綺麗な四角錐の形になっている。
老気の至りでこれを見ると登りたくなり、真似事しました

ロートホルンから 風も出てきて寒いくらいでした

  ロートホルン頂上より
  東側のイタリア国境の山稜から流れ出る
  フィンデルン氷河と右にモンテローザ。

  南から西の方にブライトホルンとマッターホルンで
  その下に昨日行ったゴルナーグラードが見え、
  更にその下に湖を巡るハイキングコースがある。
    
ロートホルンから東側  青空が見えている内にと撮ったパノラマ写真です

上の写真をクリックするごとに山の名前が表示/非表示します 

ツェルマット編U/スネガ・ロートホルン    他の写真→  スネガ・ロートホルン  クラインマッターホルン

次回はツェルマットをおたのしみに!!!