NAKAMOTO PERSONAL WEB SITE
new profile diary racing book music photo bbs link mail top
- diary(2003/12)
1月へ 12/31 <大晦日> 2003年も今日でおしまい。
「人生には解決法なんかないのだよ。人生にあるのは、前進中の力だけなんだ。その力を造り出さなければいけない。それさえあれば解決法なんか、ひとりでに見つかるのだ。」 (サン・テグジュペリ)
12/30 <Romain Rolland> 「悲惨も残酷も屈辱も、最後の死も生きる価値があるのです。」(ロマン・ロラン)
1944年12月30日、ロマン・ロラン没。12/29 <年賀状> 今晩は年賀状作り。かなり手抜きですけれど。
12/28 <多忙は続く。> Good night.
12/27 <『透明な歳月の光 90』>
「愛、憧れ、憎しみ、侮蔑、何でも、その国や人を理解する1つの足がかりになる。 」
『人種差別体験−外国理解の足がかりの一つ』(曽野綾子)
→ http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2003516/20035161.html12/26 <超多忙> ・・・・・。
12/25 <多忙> ・・・。
12/24 <Good night.> Merry Christmas !
12/23 <サンタ追跡レーダ> 『Welcome to NORAD Tracks Santa 2003』 http://www.noradsanta.org/
12/22 <「前文」> 強烈だった自衛隊イラク派遣における小泉首相の憲法引用。
→ http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2003/12/09press.html
「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる」
「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ」
『日本国憲法の誕生(国立国会図書館)』 http://www.ndl.go.jp/constitution/12/21 <色> 「車体がシルバーの車は最も安全=NZ科学者グループ」
→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031219-00000457-reu-int逆に危険なのは、ブラウン、黒、グリーンだそうです。
12/20 <謎> 1.「英宮殿に『幽霊?』説、監視カメラが姿とらえる」
→ http://www.cnn.co.jp/world/CNN200312200016.html「〜コートのような覆いをまとった『人物』が、一方の手をドアノブにかけ、宮殿内から外に出ようとしている。『人物』の周りはなぜかぼんやりとしており、顔は伸ばした手に比べ、不自然に白い。〜」
2.「コーヒー豆の缶開封、中はピーナツバターで『?』」
→ http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200312190019.html「〜ひいたコーヒー豆が入っているはずの『マックスウェル・ハウス』社の缶を開封したところ、中にぎっしりとピーナツバターが入っていた。〜」
12/19 <この日本における少数異見> 「イラク復興支援に関する意見書」(武蔵野市議会)
→ http://www.city.musashino.tokyo.jp/assembly/6.kekka/ikenn/15_ikenn.html#gi1520
『産経抄』 http://www.sankei.co.jp/news/031219/morning/column.htm
『武蔵野市議会』 http://www.city.musashino.tokyo.jp/assembly/12/18 <.....> 「『生まれ変わっても、また一緒になろうね』と思っている男性は68.2%いるが、女性は50.4%だけ――。〜」
だ、そうです。。。
「『生まれ変わっても一緒に』男性7割、女性5割 ネット調査」(Mainichi INTERACTIVE)
→ http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200312/16/13.htm12/17 <空へ> 1903年12月17日、ライト兄弟が人類初の動力飛行に成功。今日で100年です。
初飛行を成し遂げたフライヤー号の飛行時間は12秒、距離33.6メートル。
そんな折、ホンダが自社製飛行機の試験飛行に成功したとのニュースが飛び込んできました。本田宗一郎の長年の夢だった飛行機開発。1962年、航空事業への参入を宣言して41年。
にわかに現実味を帯びてきました。「Honda、ビジネスジェット実験機の飛行試験を開始」
→ http://www.honda.co.jp/news/2003/c031216-hondajet.html「Honda、ターボファンエンジンHF118を自社開発」
→ http://www.honda.co.jp/news/2003/c031216-hf118.html
『ライト兄弟の秘密』 http://www.wetwing.com/wright/
『本田技研工業』 http://www.honda.co.jp/12/16 <ジネディーヌ・ジダン> 「ジダンが3度目の栄誉 FIFA年間最優秀選手」(Yahoo!ニュース)
→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031217-00000031-kyodo-spo
ジダンと言えば、“マルセイユ・ルーレット”。足裏でボールを引き寄せ、コマのように回転しながら相手選手を抜き去る、ジダンの得意技です。
→ 『ZZ、ZTに技術を語る』 http://www.soccer-m.ne.jp/special/853/index.html
『UEFA.com』 http://jp.uefa.com/
『Real Madrid C.F. Official Web Site』 http://www.realmadrid.com/12/15 <御神渡り> 「塘路湖で御神渡り、今季初確認 標茶」
→ http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031213&j=0047&k=200312139916「諏訪湖にまつわる伝説と御神渡り」(諏訪清稜高校)
→ http://www.nagano-c.ed.jp/seiryohs/tosyo/tosyo45/ts45.html
『塘路ネイチャーセンター』 http://www.dotoinfo.com/naturecenter/
『標茶町観光協会』 http://www.town.shibecha.hokkaido.jp/~kankou/12/14 <フットサル> 今晩はつどーむでのフットサル。非常にくたびれた。
12/13 <『透明な歳月の光 88』> 曽野綾子さんのコラム。「新聞の投書−非常識を採用する不可解」より。
→ http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2003511/20035111.htmlいつもながらに辛辣です。
『朝日新聞』 http://www.asahi.com/12/12 <小津安二郎> 1903年(明治36)12月12日生まれ。
1963年(昭和38)12月12日逝去。
今日は生誕100年。没後40年。
“世界のクロサワ”や“ラストサムライ”も良いけれど、のんびりと古き良き日本はいかが?
『小津安二郎生誕100年記念』 http://www.ozu100.jp/(BGMが良い。PCのヴォリュームを上げてどうぞ)
『東京画』(ヴィム・ヴェンダース) http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD12012/12/11 <横槍をひとつ> 「放送倫理機構に審査申し立て=テレビ朝日の2番組で自民」
→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031211-00000737-jij-pol「自民党:ニュースステーションの選挙報道で審査申し立て」
→ http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031212k0000m010108000c.htmlこれは、ぼくも思った。もともとこの番組の政治家や政府を遠まわしに小ばかにしたような報道には品が感じられない。
今までの報道を見ても、鈍牛だの血ダルマだの、妖怪だの、ムネオだの、、、、本人を前にして同じ事を言えるのだろうか。
そのことを山本夏彦はこう皮肉っている。
「政治家を悪く言うのはインテリの常で、悪く言うと自分が偉くなったようにみえます。それに政治家のほうはいくら言われても、筆をただちにとって反駁するということがありませんから大丈夫です。」
自衛隊派遣にしても、自衛官や家族へのインタビューで反対のコメントを引き出そうとしている意図が丸見えだし、連日のあの反対一色の報道では世論が影響を受けても不思議ではない。反対意見や運動ばかり取り上げて報道すれば、反対の世論が醸成されて当然である。そもそも一概に反対、賛成が出来るような簡単な問題ではないはずである。
福田恒存は言っている。(『日本人への遺言』)「新聞はあくまで事実の報道といふ形で、国民を一定の方向へ追ひやることができますが、さらにその限度を超へて、最初から『世論はこうだ、こうだ』と国民の頭上におつけかぶせていくとなると問題です。」
「私は断言する。新聞はこの次の一大事の時にも国をあやまるだろう。」(山本夏彦)
『ニュースステーション』 http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/12/10 <『叫び』> 「ムンクの『叫び』、赤い空の原因は火山灰=研究者」(ロイター)
→ http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20031210/JAPAN-132601.html
この空について、ムンクのコメントが残っているそうです。「私は2人の友人と道を歩いていた、日が沈んだ。空が突然血のように赤くなった。私は立ち止まり、疲れ果てた身を柵にもたせかけた。青黒いフィヨルドと街の上に雲が血か焔のように横たわっていた。友人達は歩きつづけ、私は不安に震えながら残っていた。そして私は、自然をつらぬく大きな永遠の叫びを感じた」
→ http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/picture/000812.htm(『美の巨人たち』TV東京)
『Munch-museet(ムンク美術館)』 http://www.museumsnett.no/munchmuseet/12/09 <漱石忌> 「呑気(のんき)と見える人々も、心の底を叩いて見ると、どこか悲しい音がする。」(『吾輩は猫である』)
12/08 <Dec.8> I'm just sitting here watching the wheels go round and round.
I really love to watch them roll.
"Watching the Wheels"
── John Lennon (1940-1980)
『John Lennon Museum』 http://www.taisei.co.jp/museum/
『Dream Power』 http://www.dreampower-jp.com/12/07 <「エリック・クラプトン日本ツアー」札幌ドーム公演> 12/06 <Eric Clapton> 明日は、「エリック・クラプトン日本ツアー」札幌ドーム公演!!
『MITSUBISHI MOTORS エリック・クラプトン特集』 http://www.heart-beat.net/eric/
『WARNER MUSIC JAPAN--Eric Clapton』 http://www.wmg.jp/ec/
『Eric Clapton.com』 http://ericclapton.com/
『札幌ドーム』 http://www.sapporo-dome.co.jp/12/05 <『透明な歳月の光 87』> 曽野綾子『血も金も−日本の国家的幸運を祈る」』より
「日本人はあまりにも死を考えなさ過ぎた。青年たちはほとんど1冊の哲学書も読まない。死はすべて悪いものだ、という決めつけから、死を学ぶ機会もない。せめて素人読みにニーチェが『死すべき時に死ね』『人はいかに死ぬべきかを学ばねばならぬ』と言っていることを考えたらどうか。死を考えることはその人の生涯を香りよくするし、人は誰でも必ず死ぬのである。」
→ http://www.nippon-foundation.or.jp/org/moyo/2003508/20035081.html
「生 ── それは、死のうとする何ものかを絶えず突き放すことである。生 ── それは、われわれ自身にあってばかりでなく、弱く、かつ古くなってゆく一切のものに対して、残酷であり、仮借なきことである。」(『悦ばしき知識』)
「戦いと勇気は隣人愛よりももっと多くの大きな事をなしとげた。君たちは同情ではなくて、君たちの勇敢さこそ、これまで不幸な目にあった人たちを救った。人々は君たちを無情だという。しかし君たちの愛情こそ本物である。」(『ツァラトゥストラはかく語りき』)
「友を持とうと思う者は、その友のために戦おうと思わなければならない。そして戦うためには、人の敵となることができなければならない。」(『ツァラトゥストラはかく語りき』)12/04 <山の彼方に> 今日はドイツの詩人カール・ブッセの命日です。(1918)
『山のあなた』(上田敏訳『海潮音』より )山のあなたの空遠く
「幸(さいはひ)」住むと人のいふ。
噫(ああ)、われひとゝ尋(と)めゆきて、
涙さしぐみ、かへりきぬ。
山のあなたになほ遠く
「幸(さいはひ)」住むと人のいふ。
『発問100「山のあなた」』 http://www1.kcn.ne.jp/~zubat/kingyo/yamanoanata100.htm
『海潮音(青空文庫)』 http://www.aozora.gr.jp/cards/000235/files/2259_2141.html
『上田敏(江戸net)』 http://edo400.net/history/?PID=1310&CID=12812/03 <笑> 今晩は小学校の体育館でフットサル。
身体がなまって動かない。。。。(>_<)
今日は1得点。
終わった後はいつものハンバーグを食べながらおしゃべり。久しぶりに遅くまでみんなで笑ってました。
12/02 <杉田玄白> 「解体新書の初版本発見――全5巻、京都教育大書庫で」(NIKKEI NET:Photo Today)
→ http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20031201AS3K0103C01122003.html『解体新書』(講談社学術文庫)、『蘭学事始』(講談社学術文庫)
『人体の不思議展』 http://www.jintai.jp/(刺激が強いので要注意)12/01 <「ほぼ日手帳2004」。> 追加販売、明日からです。
『「 ほぼ日手帳2004」。』 http://www.1101.com/techo/
『ほぼ日ストア。』 http://www.1101.com/store/techo2004_2nd/11月へ