NAKAMOTO PERSONAL WEB SITE

 

 

旅日誌

「Map fan」  http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
「道の駅」  http://www.hozen.or.jp/michieki/

<日付> <現時間> <現在地> <天候> <総距離> <日誌>
08/09 17:08 札幌 家 小雨 3544km. 到着。洗濯して風呂に入ろう。3544km.9日間の旅。無事故無違反。おしまひ。
11:22 室蘭
祖母の家
曇り 3416km. 10:00 ちょっと遠回りをして一人暮らしの祖母の家へ。お土産を渡しに寄ってみた。叔母も来てました。
祖母を連れて市場、知人宅へ。脚が悪くなって一人でなかなか出歩けないので喜んでもらえたみたい。
叔母を同乗して札幌へ向けて出発。
06:29 函館市若松町
土方歳三最期の地
小雨
22.2℃
3222km. 5:12 朝の函館観光と思い出めぐり。幼い頃函館に住んでいました。今見てみると観光地の真っ只中。
ロープウェイ乗り場のすぐ上の青柳寮。小学校は青柳小学校。幼稚園は大谷幼稚園。建物はみんな残ってた。
それから、「碧血碑」へ。幕府軍戦死者を祭った碑。義に殉じた武人の血は死後碧くなるという。
そして、「土方歳三最期の地」。では出発。
00:03 北海道函館市
函館港
3201km. おぇ...。酔ったぁ。酒じゃないです。船酔い。23:10函館港へ到着。
やっぱり地べたに足かタイヤがついていないとダメだ。船のディーゼルの軽油の臭いも勘弁してくれい。
本州の皆さま、お邪魔しました。しばし休憩。
08/08 12:41 青森県下大間町
本州最北端の地
3189km. 下北半島を時計回りに本州最北端の大間町まで。
フェリー乗り場に行ったら時間がだいぶあるのでお決まりの最北端の地へ。雨の中、ライダーさん頑張ってます。
大間17:00発の函館18:40着か、21:35-23:15。本当は06:30-08:15ってのが都合が良いど朝まで待てないな...。
10:53 青森県下北半島 雨あがり
晴れ
3057km. 09:30斗南岡町「斗南藩史跡地」。ここに来るのは2度目。恐らく地元の人も気付かないくらいこじんまりした史跡。
朝敵、逆賊とされた会津藩は維新後、斗南藩へと改編され、この最果ての地に移封された。
食べるものもなく多くの藩士が餓死したと聞く。書くに忍びないほどの苦渋の生活を強いられた。
反乱や抵抗するでもなく、黙々と最後まで義に殉じた純朴な会津藩士を偲ぶ。
10:17「旧斗南藩士の墓」。10:53大湊町「斗南藩士上陸の地」。
08:32 青森県大畑町
恐山霊場
風雨 3040km. スピリチュアルな冒険。恐山の巻。
さっきまでのリゾート気分が吹き飛んだ。登り始めて突然雷鳴轟く。雨が降り出した。どんどん強くなる・・・。
急に山道が開け、かなりの硫黄臭。岩肌の中心に湖があって、ほんと“あの世”っぽい。
っていうか、すごい雨。横殴りの暴風雨。身動き取れんぞ...。09:24分無事に脱出。
07:06 青森県横浜町
道の駅「横浜」
爽快 3000km. 今朝は5時に目覚めた。風が暖かくて、朝日が優しくて、リゾート地のような朝。
顔を洗って歯を磨いて出発。朝の散歩がてら夏泊半島を一周。気分爽快。下北半島を目指す。
08/07 21:36 青森県浅虫温泉
道の駅「浅虫」
快適 2879km. ここの道の駅には温泉がある。今回で2度目。真正面に海が見えて、丁度夕陽まで見えて最高です。
さっぱりした後は花火を見に市内へ。結構混んでた。市川での花火を見た後には見劣りする観が...。
ちょっとクルマを停めていたら知らない女の子が、「乗せてくれませんか?」って。いきなり。怪しすぎ。
財布を無くして困ってるって。そう言われたら断れないし。新手のオイハギか、とかちょっと覚悟した。
そんなこんなでとりあえず浅虫温泉に戻ってくつろいでます。海風が心地好いのです。
16:27 青森県竜飛
竜飛岬
2738km. 15:15分竜飛岬到着。30分くらい寝てた。宮崎からバイクで来たという女性がいた。
僕も九州に住んでいたから色々話をして、市川の花火の話をしてたら、彼女も千葉に住んでたそうで
今晩青森市内で花火大会があるって教えてくれた。来週には北海道へ来るそうで。
では、とりあえず青森の方へ向かおうかな。
13:24 青森県鰺ヶ沢町 小雨 2665km. 日本海海岸線を行く(3)。101号線の巻。秋田県能代市より101号線へ。西に日本海、東に白神山地。
鰺ヶ沢町は津軽半島の付け根の町。このまま101号を青森方向へ行けば数時間で着く。
毒を食らわば皿まで。ここまで来たら竜飛岬へ?
09:22 秋田県男鹿半島
「男鹿国定公園」
岬の風 2506km. 日本海海岸線を行く(2)。男鹿半島の巻。7号線を北上、秋田市を通過すると西方向に男鹿半島がある。
この時間国道は混雑するので迂回。かなり大きな迂回の気もするけど。何はともあれ、今は入道岬。
00:19 山形県遊佐町
道の駅「鳥海」
ぬるい 2347km. ルート7の旅。日本海海岸線を行く。
道が空いてるのでちょいとお急ぎモード。一息に186キロ。眠くなった。休ませておくれ。
08/06 20:25 山形県米沢市
上杉神社
暖かい 2161km. 夜の米沢上杉家巡礼の巻。
19:30分、米沢入り。上杉家御廟所、上杉神社を参拝。鷹山公の銅像を見る。兼信公のも。
上杉神社の公園はこの時間でも照明も燈っているし、自由に出入りが出来る。かなり立派。
記念館や博物館はさすがに開いてる訳はない.....。
「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」(上杉鷹山)
さて、これからどうしましょ。
18:20 福島県会津若松市 黄昏 2106km. 会津藩巡礼の巻。14:00、会津鶴ヶ城入城。飯盛山白虎隊参拝。会津武家屋敷。お土産購入。
今回、日進館には寄らなかったけど「什の掟」(子供の教え)「ならぬことはならぬものです。」
時折、この標語を街中で見かけて、未だに教えが受け継がれているようで、ちょっと嬉しい。
18:20分、会津を離れる。ルート121で米沢へ。上杉鷹山公の国へ向かふ。
11:39 福島県只見町
「河井継之助記念館」
晴れ 1989km. 朝からうろうろして、記念館開館時間を待った。只見町かなり詳しくなりました。(--;;
昨年あたりにリニューアルされたようで立派な建物。入館料もたったの300円。
司馬さんの書、「山水相応蒼龍窟」も。蒼龍窟には山水のこの町がふさわしい。いい場所です。
入館者は他に誰もなく、ゆっくりじっくり見ることが出来ました。医王寺の廟所、記念碑も寄った。
記念館のお姉さんにはコーヒーや茶菓子まで頂いたりして、一晩待ったかいがありました。
継之助が只見町に入りしたのが1868年8月5日。偶然だけど、僕が入ったのも昨日8月5日。
そして、僕が昨日寝てた田子倉湖畔、只見川の川岸で荼毘にふされたって知りました.....。
では。いざ、心の故郷、会津へ。
00:05 田子倉湖畔
只見川
星中 1936km. うたた寝をしてたら寝れなくなっちゃった。この時間になると虫の声も聞こえない。
静寂の真っ暗闇。
エンジンをかけるのもはばかられるほどの静寂。室内灯をつけるのもためらわれるほどの暗闇。
だから、おとなしく空を見てる。宇宙にいるかのような星空。引き込まれそう。
っていうか、引き込まれてる.....。
08/05 19:42 福島県只見町
田子倉湖畔
Good 1936km. “越後の竜”と言われた長岡藩筆頭家老、河井継之助最期の地。
17:00、長岡から彼の最後の道程をたどってここまで来た。けど、記念館は16:00で終わりって...。
ここまで来て引き下がれないので明日まで待ってやる。で、温泉探し。見っけ。
さっぱりして田子倉湖の湖畔でくつろぐ。静かで、湖には霧が立ちこめて、なんか出そう。
戊辰戦争ではこの辺りも戦場だったのか知らん。(--;;
15:28 新潟県入広瀬村
鏡ヶ池
蝉声 1819km. きれいな場所を見つけたので休憩。鏡ヶ池。こじんまりした緑色の湖。池
「越後の奥座敷 入広瀬村」だそうだ。現在国道252を会津に向けて走行中。
13:49 新潟県長岡市
長岡城跡(JR長岡駅)
暑ぢぃ 1790km. 12:33分、観光協会で情報収集。長岡藩戊辰史跡巡礼の巻。13:50分、長岡を後にする。
09:08 新潟県上越市
春日山城跡
快晴 1689km. 上杉家巡礼の巻。07:48分、春日山城跡。09:05分、林泉寺。春日神社。
01:12 新潟県能生町
道の駅「能生」
星空 1670km. 0:45分、日本海現る!8号線に乗り換え東へ。雨上がりの満天の星空。
道の駅「能生」でちょっくら睡眠を頂きます。目覚めたら日が昇ってた。今日も暑くなりそう...。
日本海を見ながら歯磨き、頭を洗って出発。06:45分。
08/04 21:53 白馬村
道の駅「白馬」
大雨 1591km. 国道148を北上中!雨が降ってる。涼しい。けど、ちとくたびれた。
少し休ませておくれ。
16:43 長野県岡谷市
イルフ童画館
1480km. 諏訪湖湖畔にある、武井武雄のイルフ童画館に立ち寄った。
蔵書もたくさんでいつまでいても飽きない。原版の装丁を味わいながらをじっくり読みたい。
売店でオリジナル童画も売ってた。安野光雅展も併催していました。またいつか来よう。
「イルフ童画館」 http://www.city.okaya.nagano.jp/ilf/
11:14 -甲州街道を行く2-
長野県富士見町
道の駅「信州 蔦木宿」
快晴 1420km. 山梨県韮崎にて武田家巡礼の巻。09:21分、武田八幡神社。10:12分、新府城跡。
07:24 -甲州街道を行く1-
山梨県大和村
道の駅「甲斐大和」
朝霧 1330km. 神出鬼没、なぜか山梨。03:24分、道の駅「甲斐大和」。総会で貰った余りの弁当を食す。
ちょっと疲れたので休憩、のつもりが寝てた。6:45目覚める。国道20号、甲州街道の旅。
08/03 22:10 千葉県市川市
浮谷邸駐車スペース
快晴 1200km. 今回の用事、浮谷東次郎のクラブ総会へ参加。
無限の本田社長や生沢徹さん、津々見さんらの還暦パーティ(笑)。市川市長さんも。(^^;;
総会自体も活発な意見交換があり、有意義な時間を過ごせた。
終了後ちょうど江戸川花火大会が見えた。花火をこんなにちゃんと見たのは初めてかも。
花火が終わった後は今回知りった方々とお食事へ。鰻をご馳走になりました...。
で、今は一人クルマに戻ったとこ。さて、どっちへ行こう。
08/02 23:05 千葉県船橋市 温暖 1160km. 今日はこの辺で風呂に入れる所を探そう。明日は市川で用事だから。
19:05 茨城県銚子市
岬の海辺
曇海風 1048km. 海岸線を走りながら銚子まで。岬まで。引いては返す波の音。
明日までに千葉に入れば良いから結構のんびり。さて、どっち行こう。
12:43 北茨城市大津
天心記念五浦美術館
快晴 886km. 岡倉天心の記念美術館を見付けたので立ち寄った。
海岸沿いの立派な建物です。 http://www.tenshin-museum.org/
08/01 21:20 福島県楢葉
道の駅「ならは」
夏夜風 821km. 日中は37度位まで上がった。クーラー嫌いな僕は窓全開で頑張った。
けど、さすがに暑くて、昼寝しながらだらだらと走ってた。
今、Jヴィレッジの前、道の駅「ならは」の温泉に浸かって来た。幸せ.....。
09:33 岩手県
道の駅「石神の丘」
天気雨 468km. 6:30分、青森県、道の駅「奥入瀬」で顔を洗って歯磨き。
今は「石神の丘」でちょっと昼寝。朝寝?
05:07 八甲田山
雪中行軍遭難の地
小雨 317km. 4:10分、本州上陸!青森港。
十和田湖経由で、南へ。

07/31

23:07

函館港

薄霧

286km.

0:30分のフェリーで出港予定。

17:00

札幌

薄曇

0km.

札幌を出発。

 

new  profile  diary  racing  book  music  photo  bbs  link  mail  top