歩き遍路 2日目
2日目(通算11日目) 東洋大師〜最御崎寺(24番) 32Km  宿泊地 最御崎寺(宿坊)
本日のお寺 24番最御崎寺(ほつみさきじ)
東洋大師(とうようだいし)の通夜堂で一緒に泊まった21歳の青年。今回の旅では、この後何回か会ったが、とてもさわやかでおもしろい好青年です。 東洋大師の通夜堂です。

 
いきなり、チャリのおばちゃまからのお接待。
黒糖飴。この旅で小腹が減る度に舐めていた。
ありがとうございます。
室戸岬まではひたすら海岸線を行く。
 
 
お!室戸市に突入!
うれしーい!
 
ん?なんだこりゃ。
60円とは安いが何が出てくるんだろ・・・
 
夫婦岩での昼飯。アジの押し寿司。
まるまる1匹使うとは土佐の人は豪快なのね。
 
通夜堂で一緒だった青年も追いついてきて、合同作戦会議を開き、本日の宿は最御崎寺(ほつみさきじ)に決定。さて、あと12キロガンバルぞ!
いきなり現れた巨大な弘法大師様。
マウスをあわせてみて、その大きさがわかるから。
 
こちらは涅槃像(ねはんぞう)。
お釈迦様は北枕でこの世を去ったとか・・・
 
御蔵洞(みくろど)。
弘法大師様はこの洞穴で修行をしたそうな。
 
やったー!室戸岬に着きました。
23番薬王寺(やくおうじ)から75Km。
歩き遍路の最初の長丁場。感慨無量!








やば。逃げろ〜!



私に刃向かう奴は出て来い!
(龍馬と共にこの世を去った中岡慎太郎像前にて)
  
無事に24番最御崎寺(ほつみさきじ)到着。我輩達にとって初の30Km越えの行脚。疲れた〜。

 
1日目へ     お遍路TOPへ    3日目へ