四国八十八ヵ所歩き遍路の旅
第2期へ 第3期へ 第4期へ 第5期へ 高野山&熊野古道へ
 行ってきました、四国お遍路!今回は歩きで挑戦。期間は9日間。もちろん全部は行かれるはずもなく、初回は徳島のみ。1県ずつ廻ることを「一国参り」と言うらしい。
 特段悩みなど無い我が夫婦。旅好きが講じていざ四国へ。最初はチャリで廻ろうかとも思ったが、「遍路ころがし」という歩き遍路泣かせの山があると聞き、これはやっぱり歩いて行かねば悟りは開けぬ!と一大決心(そんなにたいした事でもないかな)。とりあえず今回は歩いて、次回の土佐(高知)は長そうだからチャリで行こう、と心に決め出発。がしかし、歩いているとお接待と言う名の励ましにすこぶる感動し、多分次回も歩きで行くことになると思う。
 同行二人。一人でいても弘法大師様が一緒についていてくれると言う意味だが、四国を歩いていると確かに一人で歩いている感じがしない。ん?あんたはカミサンと行ったから一人じゃないでしょ、って。あ、そっか。まー固いことは言わないでちょーだい。四国の人のお接待を受けていると本当にそう感じてくるんだよね。もしかして弘法大師様が四国の住人になって応援してくれているのかな、って思ってくるから不思議ですよね。
 皆さんももし機会があれば是非お参りしてみてくださいな。出来れば歩きで。現代社会の忘れられてしまった何かがそこにあるかもしれませんから。

 ↓↓ 下のピンクの日にちをクリックしてね

第1期 1番霊山寺〜宍喰(歩行距離 194キロ) 2005.10.25〜11.2
日数 歩行距離 お参りしたお寺 宿泊施設
1日目 16.1Km 1番 
霊山寺
2番 
極楽寺
3番
金泉寺
4番
大日寺
5番
地蔵寺
6番 
安楽寺
安楽寺
(宿坊)
2日目 21.9Km 7番
十楽寺
8番 
熊谷寺
9番
法輪寺
10番
切幡寺
11番
藤井寺
  かもの湯
(善根宿)
3日目 23.9Km 12番
焼山寺
          コットンフィールドキャンプ場
4日目 22.8Km 13番
大日寺
14番 
常楽寺
15番
国分寺
16番
観音寺
17番
井戸寺
  名西旅館
5日目 21.7Km 18番
恩山寺
19番
立江寺
        立江寺
6日目 23.7Km 20番
鶴林寺
21番 
太龍寺
        民宿龍山荘
7日目 18.5Km 22番
平等寺
          民宿名山荘
8日目 26.1Km 23番
薬王寺
          民宿あずま
9日目 19.4Km 番外
鯖大師
          徳島市内のホテル
四国の地図


四国八十八ヵ所歩き遍路の旅
第1期へ 第3期へ 第4期へ 第5期へ 高野山&熊野古道へ
 お歩き遍路第2期目。今回は修行の道「土佐」へ。その名の通りとにかく長ーい。なんてったって、地図を見ればわかるとおり、四国の太平洋側はみーんな土佐(高知)なのよね。歩いても、歩いてもまだ着かぬ霊場って感じでね。
 今回は梅雨の時期。雨が降るのを覚悟にNEWアイテムのポンチョを購入。いつでも雨OKよと、意気込んでいったら、連日ピーカン!おまけに28度と暑いのなんのって。でも雨降り行脚より全然いいけどね。雨が降らなかったのは日頃の行いが良いのか、はたまた弘法大師様のおかげか。結局雨はたったの1日だけとラッキーでした。
 梅雨時期とあって、歩き遍路の姿は少なかったけど、いい人たちとの出会いもありましたよ。初日の通夜堂で出会った21歳の青年。見た目は思いっきり日本人のアメリカの青年。後半は、我輩と同じ年の男性との出会いと。歩いていると皆ペースは違うが、どこかでまた会うんですよね、約束なんかしてないのに不思議とね。もちろん1回しか会わない人もいる。そんななか、何回も会うと何と言うか、大げさに言うと運命と言うかご縁と言うか。友情見たいのが湧いてくるんですよね。これがあるから旅はやめられないって感じになるんですよね。
 今回の旅もこのような人たちに支えられながらの10日間。残念ながら、土佐を終えることは出来ませんでしたが、楽しい旅の模様どうぞ覗いて見てください。

↓↓ 下のピンクの日にちをクリックしてね

第2期 宍喰〜37番岩本寺(歩行距離 245キロ) 2006.5.30〜6.8
日数 通算日数 歩行距離 お参りしたお寺 宿泊施設
1日目 10日目 8Km 番外
東洋大師
         東洋大師
(通夜堂)
2日目 11日目 32Km 24番
最御崎寺
         最御崎寺
(宿坊)
3日目 12日目 28Km 25番
津照時
26番
金剛頂寺
      山本旅館
4日目 13日目 23Km 27番
神峰寺
         清月旅館
5日目 14日目 29Km 28番
大日寺
         民宿喫茶きらく
6日目 15日目 31Km 29番
国分寺
30番
善楽寺
31番
竹林寺
32番
禅師峰寺
海老庄旅館
7日目 16日目 20Km 33番
雪渓寺
34番
種間寺
35番
清滝寺
   清滝寺
(通夜堂)
8日目 17日目 16Km 36番
青龍寺
         国民宿舎土佐
9日目 18日目 27Km 番外
大善寺
         民宿安和乃里
10日目 19日目 31Km 37番
岩本寺
         岩本寺
(宿坊)
四国の地図


四国八十八ヵ所歩き遍路の旅
第1期へ 第2期へ 第4期へ 第5期へ 高野山&熊野古道へ
 お遍路も数えること第3期目。今回は長い長い土佐からいよいよ伊予の国へ突入!(あまり面白くなかったかな、笑)
 今回は歩きに歩き、303Km。以前出会った人が「半年振りに遍路に戻ってくると、歩きも半年前に戻るんだよね、不思議と」と言っていた。なるほど、特段出発前に歩く訓練などしていなかった我輩たちだが、本当に歩く力は半年前と一緒。連日の30キロ越えもなんのそのって感じで。と言うと聞こえがいいが、実際は毎晩バンテリンをモモに塗りたくり、風呂に入っちゃマッサージをしていました(笑)。でも、歩くリズムって言うのは本当に半年前のが蘇っちゃうんだよね。
 今回も色々な人との出会いがありましたよ。一番驚いたのが、半年前に会ったおじ様にまたで会ったこと。歩き遍路していると、確かに同じ人たちと何回か会ったりする。でもそれは同じ時期に歩いているから。
 このおじ様とは、お互いに区切り打ち(何回かに分けて遍路をすること)していて、全然連絡とかもしていないのに、僕達と同じこの秋に再び歩き始めての出会い。こんなことはなかなかと言うか、絶対にありえないよね。でも、そんなことがあったんですよね。
 そのほかにも、楽しいご婦人二人組みと意気投合して一緒に歩いていたおじ様。この三人のことは、我輩たちは勝手に、水戸黄門様ご一行と呼んでいました。おじ様が黄門様で、ご婦人二人が女版スケさんカクさん。三人ともとても面白く、何回か一緒の宿にも泊まり夜の宴も盛り上がりましたよ。
 あと印象に残っているのがダンディー夫婦。これまた我輩たちが勝手に呼んでいたんですが、仕事をリタイヤしているお二人で、ダンナはヒゲをたくわえ、ご婦人は品の良さが漂っている。このダンディー夫婦とも何回かお会いし、最終日の松山に帰るバスも一緒になった。
 こんな感じの11日間、どうぞご覧あれ〜。

↓↓ 下のピンクの日にちをクリックしてね

第3期 37番岩本寺〜44番大宝寺(歩行距離 303キロ) 2006.10.27〜11.6
日数 通算日数 歩行距離 お参りしたお寺 宿泊施設
1日目 20日目 10Km 37番
岩本寺
      ニュー佐賀温泉
2日目 21日目 35Km  
 
      民宿月白
3日目 22日目 35Km  
 
      民宿青岬
4日目 23日目 30Km 38番
金剛福寺
      安宿
5日目 24日目 32Km 39番
延光寺
      鶴の屋旅館
6日目 25日目 31Km 40番
観自在寺
      民宿磯屋
7日目 26日目 23Km  
 
      よしのや旅館
8日目 27日目 34Km 番外
龍光院
41番
龍光寺
42番
佛木寺
  民宿兵頭
9日目 28日目 29Km 43番
明石寺
番外
十夜ヶ橋
    ふるさと旅館
10日目 29日目 29Km  
 
      たちばな旅館
11日目 30日目 15Km 44番
大宝寺
      自宅
参拝方法              
四国の地図


四国八十八ヵ所歩き遍路の旅
第1期へ 第2期へ 第3期へ 第5期へ 高野山&熊野古道へ
 歩き遍路も第4期目に突入!今回のお題「うどんを訪ねて3000里」!じゃなかった、「うどんを訪ねて300キロ」!をかかげ歩いてきました。前回の区切り打ちした44番大宝寺にお礼参りを済ませ、いざスタート!
 梅雨の時期、雨の心配もどこ吹く風。小雨は降ったものの、週間予報の雨マークはことごとく消えラッキーでした。が、最終日11日目の予報だけは雨。参ったな〜、と思いながら朝を迎えると、雨は降ってない。よし、伊予最後の寺いざ三角寺へと歩き始めた途端雷雨の始まり始まり〜。見る見るうちに道は川のようになり撤収宣言発令! てなわけで、残念ながら今回はここまで。目標の讃岐のうどんを目の前にしてたどり着けず残念。
 でも、途中で「踊るうどん永木」さんのところに立ち寄り、すこぶる美味しいうどんをご馳走になったから、良しとしましょう!永木さんは、第1期お遍路で何回かお会いしたうどん職人。突然の訪問にもかかわらず、喜んでくれたいいお方です。「踊るうどん永木」は通信販売もしているそうなので、松山に行けない方もご賞味あれ。
 あと讃岐にたどり着けなかった理由はもう一つ。西日本最高峰の石鎚山登山。二日間の道草行脚。ここにはロープウェイが架けられているのだが、歩き遍路がゆえ自力で登りましたよ。下界から1982メートルの山頂まで歩くのはさすがにしんどい。普段あまり文句を言わないカミサンも、このしんどさにぶちぎれてました(笑)。
 今回も色々な方に会い、また色々な方にお接待をしていただいた11日間でした。感謝しております。
 さてさて前置きはこのくらいにして、どうぞ旅の模様をご覧あれ〜。

↓↓ 下のピンクの日にちをクリックしてね

第4期 44番大宝寺〜伊予三島(歩行距離 235キロ) 2007.5.30〜6.9
日数 通算日数 歩行距離 お参りしたお寺   宿泊施設
1日目 31日目 12Km 44番
大宝寺
45番
岩屋寺
      古岩屋荘
2日目 32日目 34Km 46番
浄瑠璃寺
47番
八坂寺
48番
西林寺
    鷹の子温泉ホテル
3日目 33日目 23Km 49番
浄土寺
50番
繁多寺
51番
石手寺
52番
太山寺
53番
円明寺
民宿伊予路
4日目 34日目 35Km 54番
延命寺
        今治第1ホテル
5日目 35日目 9Km 55番
南光坊
56番
泰山寺
57番
栄福寺
58番
遊仙寺
  仙遊寺(宿坊)
6日目 36日目 24Km 59番
国分寺
        栄屋旅館
7日目 37日目 21Km 60番
横峰寺 
        玉屋旅館
8日目 38日目 23Km  
 
 
 
      温泉旅館京屋支店
9日目 39日目 25Km 61番
香園寺
62番
宝寿寺
63番
吉祥寺
64番
前神寺
  ホテル青木
10日目 40日目 28Km  
 
        旅館大成荘
11日目 41日目 1Km  
 
        自宅
四国の地図


四国八十八ヵ所歩き遍路の旅
第1期へ 第2期へ 第3期へ 第4期へ 高野山&熊野古道へ
 今回は、前回目前で成し遂げれなかった讃岐へ!ここは最高!なにがって、そりゃうどんですよ。讃岐うどんを毎日食べてました。麺がプリプリモチモチ。やーうどん好きにはやめられませんな。
 おっとっと、我輩たちは食べ歩きのツアーではなかった。ちゃんと遍路もしてきました。前回雨の撤収宣言をした伊予三島からのスタート。そして四国霊場最高峰にある雲辺寺を打ち、空海が生まれた善通寺に泊まり、足掛け2年半、第5期目を迎えやっと結願(四国霊場88番をすべて廻りきること)してきました。やー嬉しかった、本当に。特に、88番大窪寺は雨の結願で、何ともいえずいいい雰囲気でした。雨の中、ポンチョを着込んで坂を登り、目の前に大窪寺の山門が見えたときには思わず、「ヤッター!」と叫んでしまったくらいです。
 今回も色々な人との出会いがありましたが、特に印象に残ってるのが修行僧の「大秀」さん。何ともいえずいい雰囲気なんですよね。温和な顔立ちで、しゃべるときも静かで。騒がしい我が夫婦とは正反対と思いきや、なんとこのお坊さん以前は沖縄でシーカヤックガイドをしていたというからビックリ!すっかり親近感が沸き何日か一緒に歩きました。大秀さんが言っていた言葉で印象に残っているのが「おばぁちゃんの気遣い」。「この気持ちが大切なんですよね。おばぁちゃんて、いろいろ世話を焼いてくれるけど、決して見返りを求めてない。あれをやってあげたから、これをしてくれってことにはならない。この気持ちが大切なんですよね。四国の人のお接待もこの気持ちと一緒じゃないかな」と。なるほど、これぞ悟りではと思ってしまうくらい温かい説法でした。
 さてさて88番を打ち終えこれにて終了!としたいところだが、1番札所に無事に結願できましたとの報告をする「御礼参り」と言うものがあるらしく、88番から45キロ先の1番へ。2年半前にスタートした1番札所霊山寺。右も左も般若心経もわからず歩き始めた霊山寺に着いたときにはこれまた感激でした。
 そんな感じの「歩き遍路結願編」どうぞご覧あれ〜。 

↓↓ 下のピンクの日にちをクリックしてね

第5期 伊予三島〜1番霊山寺(歩行距離 240キロ) 2007.10.29〜11.7
日数 通算日数 歩行距離 お参りしたお寺 宿泊施設
1日目 42日目 21Km 65番
三角寺
          民宿岡田
2日目 43日目 25Km 66番
雲辺寺
67番
大興寺
68番
神恵院
69番
観音寺
    藤川旅館
3日目 44日目 28Km 70番
本山寺
71番
弥生寺
72番
曼荼羅寺
73番
出釈迦寺
74番
甲山寺
75番
善通寺
善通寺(宿坊)
4日目 45日目 27Km 金比羅宮 76番
金倉寺
77番
道隆寺
      丸亀プラザホテル
5日目 46日目 25Km 78番
郷照寺
79番
高照院
80番
国分寺
81番
白峰寺
    坂出簡保の宿
6日目 47日目 25Km 82番
根香寺
83番
一宮寺
        サンシャイン高松
7日目 48日目 21Km 84番
屋島寺
85番
八栗寺
86番
志土寺
      栄荘
8日目 49日目 23Km 87番
長尾寺
88番
大窪寺
        八十窪
9日目 50日目 30Km 10番
切幡寺
9番
法輪寺
8番
熊谷寺
7番
十楽寺
6番
安楽寺
  安楽寺
10日目 51日目 15Km 5番
地蔵寺
4番
大日寺
3番
金泉寺
2番
極楽寺
1番
霊山寺
  アルファホテル
四国の地図


四国八十八ヵ所歩き遍路の旅
四国歩き遍路第1期へ 第2期へ 第3期へ 第4期へ 第5期へ
 四国歩き遍路を結願し、高野山にお礼参りに行かねばと思いつつ早一年。やっと今回行けることになりました!もちろん九度山からの町石道の徒歩行脚。慈尊院から180基もの町石が連なる町石道。180、179、176・・・と減っていく。最初のうちはまだ130町か、などと思って歩いていたが、半分の90町からは俄然やる気モードへ。10町を過ぎるともうすぐ高野山入口の大門。坂を登りきったときに見えた大門のでかさに感動!そして高野山に入山。そこは寺寺寺とビックリするくらいの寺の町。さすが総本山。
 次の日は1日高野山観光。金剛峰寺、そして奥の院へとお礼参り。ここでやっと四国1番札所霊山寺からの始まった朱印がすべて終了。感慨深い。その後、壇上伽藍、女人道、最後に大使教会と。最後の大使教会ではお受戒なるもの体験。真っ暗のお堂に通され、お勤めを行い説法をいただく。これにはカミサンと2人でいたく感動。みなさんも是非高野山に行ったら体験してください。ちょっと怖いかもしれませんが。
 で、次の日からは熊野古道へ。出かける前に地図を見ると近くに熊野古道なるものが。熊野古道と言えば世界遺産。ついでに行っちま!と言うわけで、小辺路を歩き熊野本宮大社への3泊4日の旅。山あり谷ありとすばらしい大自然を満喫してきました。
 こんな感じの高野山&熊野古道約100キロの旅、どうぞご覧あれ〜。 

↓↓ 下のピンクの日にちをクリックしてね

高野山町石道&熊野古道小辺路(歩行距離 110キロ) 2008.11.3〜11.11
日数 歩行距離 宿泊施設
移動日 - ドーミイン難波
1日目 25Km 普賢院(宿坊)
2日目 14Km 遍照光院(宿坊)
3日目 18Km ホテルのせ川
4日目 17Km 民宿岡田
5日目 18Km 民宿松乃屋
6日目 18Km 民宿てるてや
移動日 - 自宅
高野山町石道&熊野古道小辺路の地図