 |
8日目(通算49日目) 志度〜大窪寺 23Km 宿泊地 八十窪
本日のお寺 87番長尾寺 88番大窪寺
|
 |
|
 |
昨晩お世話になった栄荘。料理が美味しかった
|
|
さて、今日は結願するわよ!と元気いっぱい
|
 |
|
 |
東屋で一休み。本当にこういう東屋があると助かります
|
|
87番長尾寺
|
 |
|
 |
長尾寺の境内はすこぶる広い
|
 |
|
 |
88番手前の前山ダム。四国はいつも水不足のようだ。このダムも水が少ない
|
 |
|
 |
ダムの先のお遍路交流サロンで一休み
|
|
建物の中には、四国の模型や遍路に関する資料が展示されている。ちなみに上の写真の右端から左端の赤いランプまで第2期目で歩いたところだ
|
 |
|
 |
すごい!歩き遍路だけに渡される「遍路大使任命書」と同行二人のピンバッチ。
やー何気なくよって良かった
|
 |
|
 |
栄荘からのお接待弁当。本当にありがたい
|
 |
|
 |
さて、飯も喰ったしいざ88番へ!がんばるぞ!
|
 |
|
 |
あら、雨かしら?テルテル坊主頑張って!
|
|
東屋で一休みしていると雨が本降りに・・・
|
 |
|
 |
テルテル坊主への願い叶わず雨行脚
|
|
おー!あそこに見えるは山門ではないか!
|
 |
|
 |
やったー!無事88番大窪寺に到着!
|
 |
|
 |
巨大な弘法大師様からの祝福
|
|
これまた巨大な金剛杖。結願した人が奉納していくのだろうか、木の金剛杖がたくさんあった
|
 |
|
 |
で、いつものキメポーズ!
雨の結願なり
|
|
本日のお宿、山門近くの八十窪。お赤飯を炊いて、結願を祝ってくれた
|
 |