 |
4日目(通算13日目) 奈半利(なはり)〜安芸(あき) 23Km 宿泊地 清月旅館
本日のお寺 27番神峰時(こうのみねじ) |
 |
|
 |
ハイチーズ!と言ったら、頭を我輩のほうに寄せてきた、かわいらしい山本旅館の女将さん。この宿は土間がある古い旅館で、すこぶる居心地が良かったです。 |
|
さて、今回のメインイベント神峰寺(こうのみねじ)への直登。後ろの山の中腹あたりまで標高差360mの登り道!
|
 |
|
 |
途中にあった東屋で一休み。
|
|
やっと着きました。
27番神峰寺(こうのみねじ)。
|
 |
|
 |
神峰(こうのみね)の泉。
冷たくて、とてもおいしい。
|
|
神峰寺(こうのみねじ)本堂。
|
 |
|
 |
下山道の途中にあった、ビワの無人販売所。
1袋100円也。安いよね。
|
|
下山して、荷物を預かってくれた地元物産店で、「ごっくん馬路村」を飲み喉を潤す。
|
 |
|
 |
道端でビワを売っていた露天商のおじさんたちから、ビワのお接待。ありがとうございます。
|
|
道の駅大山で先ほどいただいたビワでおやつタイム。
|
 |
|
 |
この家の裏山はビワでまっ黄色。
|
|
カミサンが手を振ると、気さくに手を振り替えしてくれた、阿佐線の運転士さん。
|
 |
|
 |
2Kmもある防波堤歩道。
|
|
知人の子のアラタからもらった修学旅行のお土産。広島モミジ饅頭。広島から神奈川へ、そして高知に渡りやっと我輩たちの胃袋の中へ。 |
 |