歩き遍路 3日目
3日目(通算33日目) 鷹の子〜伊予和気 23Km  宿泊地 民宿伊予路
本日のお寺 49番浄土寺 50番繁多寺 51番石手寺 52番太山寺 53番円明寺
昨晩の宿、鷹の子温泉。泉質も最高によく、食事も豪華でしたよ
 
おーい、私達が泊まったのは、そっちの新館じゃなくて、こっちの本館でしょ。あ、そうだっけ(笑)
 
49番浄土寺
  
浄土寺本堂
 
浄土寺大師堂
 
50番繁多寺
 
自分の名前と同じ寺に大喜びのカミサン
 
繁多寺本堂
 
繁多寺大師堂
 
 
鐘の天井にきれいな天井絵がありビックリ。マウスを合わせてみて
 
カミサンの名前が多い寺と書くもんで、カミサンを多くしてみました(笑) ハッスルしすぎ?日陰で一休みっと
 
51番石手寺。それにしてもデカイねこの看板石
 
石手寺山門にはお店が多く賑わってましたよ
 
石手寺本堂の前にあった弘法大師様が持っている五鈷杵。でかすぎて持てましぇーん。相当の巨人だねこれを持てる人は
 
石手寺大師堂
 
 
 
金の下には観音様がいました。毎日うるさくて片頭痛に悩まされないのかな
 
こちらはお遍路を始めてやったと言われている衛門三郎さん。
 
こちらは有名な道後温泉。この日は暑くて暑くて入る気にならなかったので外から観光
  
 
道後の地酒「仁喜多津酒造」さん。酒屋だやばいと早歩きをするカミサン。ちょっとちょっと通り過ぎないでとお願いする我輩(笑)
  
ハッハッハ、酒はうまいね〜、と試飲の嵐。クピっと
 
おみやげも買ったし次ぎ行きましょ
 
次はうどんだね!
 
こちらは「踊るうどん永木」さん。第1期目のお遍路で度々お会いしたうどん職人。
この手打ちうどんは絶品!最初はレモンを絞って食べるんだけど、これがうまいのなんのって。通販もしているから是非ご賞味あれ〜
 
どうも、ごちそうさまでした。押しかけお接待してもらっちゃいました。ありがとうございます
 
 
うどんの食べすぎたかな、足が重いや
 
あらそう。私はお酒飲んだから足が軽やかよ!
 
52番太山寺山門
 
 
山門からずいぶん遠いのね。やっぱり飲みすぎかしら、足がだるいわ
 
ハッハッハ、こちらは腹もこなれ絶好調だぜ
 
太山寺本堂
 
太山寺大師堂
 
続けざまに、53番円明寺
 
お寺に入ったら鐘を撞かないとね
 
円明寺本堂
 
円明寺大師堂
 
 
珍しい、キリシタン灯ろう。隠れキリシタンが使ったとか。よーく見るとマリア様が手を組んでいるようにも見える
2日目へ     お遍路TOPへ    4日目へ