 |
4日目(通算34日目) 伊予和気〜今治 35Km 宿泊地 今治第1ホテル
本日のお寺 54番延命寺 |
 |
|
 |
昨晩お世話になった民宿「伊予路」の広間。四国八十八箇所はもとより、観音様、番外等々の掛け軸がずらり。これは一見の価値ありです
|
|
伊予路の奥さんと記念撮影。お昼のお弁当をお接待していただく。ありがとうございます
|
 |
|
 |
初瀬戸内海に感激!残念ながらちょっと靄がでてました
|
|
瀬戸内の海岸線をひた歩く。晴れてれば最高のロケーションなんだろうな〜
|
 |
|
 |
本日の目的地「今治」は、35キロ先なり。遠い〜!
|
|
雨が降ってきたので、シャワーキャップを装着!
|
 |
|
 |
ファミリーショップいどさんの軒下を借り雨宿り。すると店主が腰掛を持ってきてくれ、奥さんがオレンジをお接待してくれました。ありがとございます!うまかった
|
 |
|
 |
シュワッチ!
|
|
どうしても、こういうところで写真を撮りたくなっちゃうんだよね(笑)
|
 |
|
 |
今治市突入!
|
|
鬼瓦で有名な旧菊間町。いたるところに瓦工場が立ち並ぶ。それにしても大きいよね、この瓦
|
 |
|
 |
鬼瓦対決!どっちがのほうが似てます?
|
 |
|
 |
旧菊間町にあるお寺。さすが瓦の町、山門を守っているのが仁王様ではなく、鬼瓦。迫力ありますよ
|
|
公園で一休み中。本日は長距離のため、お疲れの様子。すっかり魂を取られてしまったみたいだね
|
 |
|
 |
車がいきなり止まり「お接待です」とコーヒーを2本くれた。ありがとうございます!
|
|
四国でよく見るファミレス「ジョイフル」。一見「デニィーズ」に見えてしまうくらい字体がそっくり。どっちが元祖なんだろう?
|
 |
|
 |
本日33キロ歩いてやっと着きました、54番延命寺
|
 |
|
 |
延命寺本堂。瓦の町が近いだけあり、立派な屋根をしている
|
|
延命寺大師堂
|
 |
|
 |
いつもは赤い字体の遍路標。ここのはなぜか黒い。もしかして隠れキャラ?
|
|
本日の宿、「今治第1ホテル」。チェックインするとオーナーがスイカのお接待。これに感激!35キロ歩いた後のスイカはうまかったぁ。ありがとうございます
|
 |