歩き遍路 10日目
10日目(通算29日目) 大洲〜旧広田村 29Km  宿泊地 たちばな旅館
本日のお寺 なし
 
昨晩お世話になったふるさと旅館。お風呂が大きくて気持ちよかった
 
霧の朝も見慣れてきた
 
 
古い町並みで有名な内子町に突入
 
分岐にある遍路標識は本当に助かります
 
大正5年に建てられた内子座。いまだに歌舞伎を上演している。よ!見得を切っているね
 
 
「薬くださーい」とカミサン。ん?おいおいその人たちロウ人形じゃないの。なぜかよく分からないが、ロウ人形の薬屋がありました
 
お、ウルトラマンだ、 変身!
 
あちゃー、黄門様に変身しちゃってるよ(笑)
 
路地販売のぶどう。あまくておいしかった
 
縁側で一休みと
 
古い町並みにはお遍路姿が似合う
 
 
内子巡回バス。気軽に記念撮影に応じてくれた、やさしい運転手さん
 
内子の距離ポストはやはり内子座
  
こちらは大瀬の町並み。俗化されてなく居心地がいい
 
にくいね〜。Panasonicの看板も木彫りだよ
 
コカコーラも木で囲い、粋だね
 
国道379号線をひた歩く
 
 
最近は国道380号線を行くのが主流らしいが、我輩達は昔ながらの遍路道、国道379号線へ
 
「およりんや」という物産店で一休み。みかんとお茶のお接待をいただく。ありがとございます
 
今日はここまで。遍路道と今日の宿の分岐点に車で迎えに来てもらう
 
本日の宿たちばな旅館。すごーいご馳走!今回の旅で一番ではないかな。味も最高にうまかった
 
       9日目へ     お遍路TOPへ     11日目へ