歩き遍路 8日目
8日目(通算38日目) 石鎚神社成就社〜石鎚山〜黒瀬湖畔 23Km  宿泊地 温泉旅館京屋支店
本日のお寺 なし
石鎚山アタック当日、絶好の晴天。ラッキー!石鎚山が朝日を浴び輝いている
 
昨晩お世話になった玉屋旅館
 
 
従業員のおばちゃんたちが親切でいい宿でした
 
山門をくぐりスタート!
 
少し下った後、ひたすら登りの階段が続く
 
なぬなぬ、試しの鎖場。ちょっくら試しに行っちま
 
  
きょえー!全然試しどころじゃないじゃん。マジで怖〜
 
おーい気をつけてな。おっこったら終わりだぞ!
 
いゃー怖かったな〜。無事で何よりだ
 
我輩たちが登った鎖場の山。登ったら上に登山道があるかと思いきや、単独峰で下りも鎖で降りなければならなかったのよ。まー景色は最高に良かったからヨシとしますか。確か先ほどの看板には反対側に近道と書いてあったような・・・
 
ところどころに山ツツジが咲いていて目を和ませてくれる
 
 
 
  
こちらは第1の鎖場。先ほどのときより余裕がありますねぇ
 
だいぶ石鎚山が近づいてきましたね
 
 
第2第3の鎖場はパスして迂回路の階段でひた登る
 
イヤッホー!無事石鎚山登頂!
 
と思いきや、山頂の宮司さんに聞くとあちらに見えるのが本当の山頂ですとのこと
 
よっしゃー!本当の山頂目指し再スタート
 
 
やー、ここも結構怖いですよ
 
何回かお会いしたおじ様お遍路と記念撮影
 
石鎚山天狗岳登頂!
 
 
でも、またこれ帰るんだよね。気を引き締めて行かなくちゃ
 
無事下山でき喜ぶ我輩。ラムネでカンパーイ!
 
カミサンからの大ブーイングの中、そしてまたロープウェイの看板に目もくれず、河口まで下るのであった
 
 
最後の下山終了!お疲れ!それにしても今日は1700m(標高差)以上下ってきたのでさすがに足がパンパンだね
 
7日目へ     お遍路TOPへ    9日目へ