歩き遍路 8日目
8日目(通算17日目) 清滝寺(35番)〜国民宿舎土佐 16Km  宿泊地国民宿舎土佐
本日のお寺 36番青龍寺(しょうりゅうじ)





朝日を浴びる清滝寺(きよたきじ)本堂とお釈迦様。


 
 
大正時代に立てた遍路石(案内板)。よく見ると259度目とか書いてあるけど。大正時代じゃ車もそんなに普及してないだろうから、歩いたんだよね、きっと。すごすぎる〜。
恵比寿様。こりゃ縁起がいいぞ!

 
峠の入り口にあった東屋で一休み。

 
またまた、登ってますな。

 
塚地峠に無事到着!

 
これは、ありがたい。湧き水。
冷たくて最高!
汗だくのため思わず顔を洗う。
下山後、宇佐大橋を渡り横浪(よこなみ)半島へ。

 
36番青龍寺(しょうりゅうじ)

 
青龍寺本堂

 
海沿いの公園でネコが気持ちよさそうネコろんでますね。なんちゃって(笑)
 
私も寝ちゃおーと。

 
同年代の歩き遍路。
何回か会ったので記念撮影。
 
本日は早上がり!近くの国民宿舎土佐へ。
高台にあり景色も最高。
昼間っから海を臨む露天風呂に入る。
7日目へ     お遍路TOPへ    9日目へ