あつのひとりごと・・・

2001年 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月



9月28日(日)

今日は従姉の旦那さんがおフランスに出張へ旅立った。
ということで従姉と子供二人を連れて、ニトリ&コストコへ買い物へ。
町田の従兄の家にもより車2台でコストコへ。
引越し後に必要な整理ラック等をニトリで買い
コストコではトイレットペーパーやキッチンペーパーをまとめ買いぃ〜〜ん。
行きも帰りも東名高速がメチャ空いていて
しかもETCなので料金所で並ぶこともなったので
かなり移動時間が早かったぁ。
あー明日から又普通に仕事の1週間がやってくる・・・・
片付けは、もういいや。もう。年内までに片付ければ・・・・ふふふ
さぁ〜〜明日から仕事がぁ〜〜んばろうぉ〜〜。



9月27日(土)

25日と今日と2日にかけて従姉が
今まで住んでいたアパートの掃除をせっせとしてくれた。
本当に助かった。
ありがとう。ありがとう(涙)
とりあえず、コマゴマした掃除道具とか残っていたので
取りにいったらイヤー結構部屋・・・ひろかったのね。
なんだか、ここで8年も住んでいたなんて・・・
月日がたつのは早かったなぁ。
いろんなことがあったけど、思い出が沢山つまった部屋。
何もなくなってガラーンとした部屋で記念に写真を撮り、
ポカポカした日差しを浴びながら部屋を見回してみたのでした。



9月26日(金)

久々に出勤。
でも、片付けもしたかったし身体も疲れたので
会議資料を作成して14時に早退させてもらった。
旦那は今日休みだったので家に帰って買い物に。
西武の積み立て商品券があったので池袋の無印良品とLOFTへ。
そして今日はお父さんの誕生日だったので
クイーンアリスでケーキを買って帰宅。
お父さんが帰ってきた所で
近くにいつの間にかできていた「木曽路」へしゃぶしゃぶを食べに行った。
おいしかったけど、結構混んでいて全てを食べ終わるのに
1時間半もかかってしまった(@@)

かわいいロウソク型のケーキでした!



9月24日(水)

今日は一人・・・・
疲れた・・・片付けらんない。
はぁ。疲れた。夕方友達が又仕事の帰りにきてくれて
少し手伝ってくれた。本日の片付けは、これにて終了(==)



9月23日(火)

いよいよ引越し。朝から引越し屋さん5人体制で作業をしてくれる。
今回「引越しのアリさん」に頼んだけど、かなりよかった。
値段もまぁまぁだし(安い方だと思うけど)、何しろ全員がちゃんと
研修を受けた社員なのでちゃんと作業がマニュアル化している。
ここの引越し屋さんに頼んで正解だったかもぉー。
どんどん運んでもらい15時には作業終了。
あーすごい段ボールの数。従姉が又又駆けつけてくれて
手伝ってくれた。そして夕方仕事帰りの友達も。
みんなありがとう(>_<)
なんにせよ。無事荷物は運び込まれた。
あーこの段ボールの山・・・いつ片付くのだろうかぁ・・・・



9月22日(月)

今日の午後引越し屋さんが梱包にアパートにきてくれる日。
だが・・・・どうも夜中から喘息の調子が悪い。
起きるとかなりヤバイ感じ。
と、いうことで歩けなくなる前に点滴をしに病院へ。
1本してもらったら結構良い感じだったので帰ってくる。
本当は、私がアパートに行く予定だったけど
ちょっと無理そうだったので旦那に結局仕事を休んでもらい行ってもらった。
夜・・・あぶない感じだったので再度病院へ。
もう一度点滴をしてもらい明日に備える。
医者と看護士には「引越しなんて!!!」と怒られた(ーー;)が
「じゃーあんたたちが家の引越しをやってくれるのかよ!!!!!」と
怒鳴りたくなるのをグっと我慢してみました(==)
まったく勝手なこといいやがってよ。けっ(`´)



9月21日(日)


初お彼岸でお墓参りに行ってきました。
納骨に出席できなかった従兄夫婦と高坂SAで待ち合わせ。
台風の影響であいにくの天気・・・寒かったぁ。
前日、ににぃに「お供え物はどうしたらいいの?」と
相談してみたら良いアドバイスを受けたので
その案を実行させてもらいました!(ありがとうねぇー)。
帰ると引越しの最終片付けが待っている(T_T)
手伝ってくれるということで従兄夫婦も自宅へ一緒に帰宅。
近くに住む従姉夫婦もきてくれてみんなで
かなり大掛かりな作業をしてくれたぁ。
ありがとう。感謝、感謝しております。



9月18日(木)

フト目が覚めるとやけにやかましい・・・(==)
よく聞いてみると裏のマンションでどなってるばかモンがいる。
時計を見ると2時半・・・・「おいおいなんだよ」と思いながらしばらく
そのドタバタを聞きながらウトウトしてると、何を蹴っ飛ばしたのか
マンションの警報機が鳴る。「うるせーんだよ!(ノ-_-)ノ ~┻━┻」
おまけにガラスが割れる音もしたりする。
最初むかついてたけどダンダン怖くなってくる。
怒鳴りちらしてる会話の中にカヨワイ声で返答している人がいる。
なんだかちょっと心配になって玄関から出てそっと覗いてみると
トラックが停まっていて作業をしている人。怒鳴っている人。
それとロレルがまわらなくておかしな手下みたいな奴と全部で3人。
事件に巻き込まれるのもイヤだし、危ないことになってもイヤなので
はつたいけ〜〜〜ん!
110番通報してしまいました!
電話かけてすぐ出るのかと思ったら意外と結構待たされる・・・
なんだよ。出ないじゃん!と思って切ろうとしたらやっと出た。
よくわかんないけど、近くの派出所辺りに転送されたのか(?)やたらと
この辺に詳しいおまわりさんだった。
場所と住所を言って電話を切った後、しばらくすると静かになった。
多分、私が電話する前にマンションの住人や近所の人が先に通報したと
思われる。いやーそれにしてもドキドキした。
お陰で今日は寝不足だったよ・・・ちっくしょー



9月17日(水)

昨日早く寝て疲れが取れたのか
ウソのような視界、聴覚だ!
クリアァ〜〜〜〜。すてきぃ〜〜〜。
やっぱりこうでなくちゃね。
今日は、ちゃんと人の話も聞けました!(^^)v



9月16日(火)

休み明け。
3日間、休養することなく引っ越しの片付けをしたので
さすがに辛い・・・
どんよりした体調で出勤。
相当疲れていたのか、
視界は狭い、聴覚も遠い。
すれ違う人の顔がよく見えない。隣で誰かがしゃべっていても
ほとんど反対側の耳から抜けてしまう。
「ボォーーーー(゜◇゜)」って感じ。
いつもより更に使い物にならない派遣に成り下がり
隣の子に心配されながらなんとか
仕事の時間を乗り切る。
でも、哀しいかな定時が近づくにつれて元気になってくる。
おいおい・・・あたしってダメだな(笑)

んでもって、夜歌音ちゃんと電話でおしゃべり。
最近色々大変だねぇ。
信じていた人に裏切られるって本当に辛いよね。
思考回路止まってたから、聞いてあげることしかできんかったけど・・・ごめんね。
私も歌音ちゃんと同じ事されたことあるけど・・・
やっぱり落ち込んだなぁ。
だけど、私結構ノー天気な所あるからあんまり引きずらなかったかも(^^;)
っていうか、かかわるのを止めたなぁ。

もうわかっちゃったこと、済んでしまったことは気にするなぁ。
って言っても無理だろうけど、
あまり気にすると又病気になっちゃうからね。
私も歌音ちゃんも身体丈夫じゃないから(苦笑)
頑張りましょ〜〜



9月14日(日)

来週の引っ越しに備えてみんなが手伝いにきてくれた。
従姉と従兄のお嫁さん、友達とすけっと3人がきて家中を片付ける・・・・
従兄のお嫁さんは、作るのも大変だろうと
お昼ご飯にちらし寿司まで作ってもってきてくれた。
そして豚汁の材料も・・・・すごいo(*^o^*)o感激!
さすが私が崇拝している主婦の鏡だわ!

まずは、私達の荷物が入る2階からとにかく片付けようということで
始めたけど、途中でダンダン気が遠くなっていく。
片しても片しても物は無くならない。うっうっ(;_;)。
実は、2階にも小さいながらキッチンがあるんだけどシンクが見えない。
蛇口は見えるんだけど、届かない。
そして、モクモクと片付ける。
気が付くと、シンクの前に人が立てるようになっていた。
物がなくなってるぅ!!!すごい!
そして、全てがなくなった時に2階のキッチンで声が響いてる。
「すごい・・・ここって結構広いのね・・」と改めて感心。

今日の片付けでとにかく本と服が山のように片付いた。
本は多分何百冊と処分した。
古本屋が開けるかも・・・と密かに思ったりして。。。
でも、本はBOOKOFFへ。
服は、着れるものは救世軍に寄付。それ以外はゴミ。
使ってない引き出物やタオルは、
フリーマーケットに出すことにしました!

そして・・・出たゴミの山を見て思った・・・
テレビでやってる「ゴミ屋敷だな・・」と・・・。
ゴミ袋は多分100以上使ってるはず。
本当に本当にすごい片付けだ。
おかげで足筋肉痛です・・・・

しかぁ〜〜し、こんなに頑張ったが
まだ終わってないのだ!
来週末はラストスパート!
残すは私の部屋なのだぁ〜〜。うーん。
これも又本が多いんだなぁ。
だけど、今度は従姉と従兄の夫婦達が手伝ってくれるらしいので
今度こそ終わるだろう・・・
っていうか終わらなかったら引っ越しの荷物が入らないのだ!

 ↓ これがゴミ屋敷だ!



9月13日(土)

真夏はあんなに寒かったのに先週あたりからすごい暑い。
まぁ、風はなんとなく秋っぽい感じもするけど
かなり暑いね。毎年この日は地元のお祭りで必ず雨が降るのだけど
今年は全然ふらねぇ〜〜。
お母さんがお祭りを見たかったのか?(笑)
お陰で明日従姉と友達に片づけを手伝ってもらうのだけど
晴れてて丁度よかったかも(^^)
あーそれにしてもバテそうだなぁ・・・
明日も暑いから大丈夫かなぁ?

そうそう、今日台所の部分をちょっとダケ
プチリフォーム。
ホームセンターでタイルっぽいのを買ってきて貼ってみた。
暗かった台所があ〜ら不思議!
ちょっと明るくなりました!自己満足(^^)
前は木の部分がもう真っ黒でゴキブリちゃんと同化して
かなり怖かったけど、今はゴキちゃんが歩いていると
すぐにわかる!
・・・あーーーーー目だって怖いやんけっ!・・・・(==)
リフォーム失敗か・・・ぐすん

さてさて。。。明日頑張るぞ!

  リフォーム前                プチリフォーム後

  



9月7日(日)

昨日あんなに暑かったのに明け方目が覚めて「???」と思って
窓を開けてみると・・・
「さむぅっ!」なんだよ。イキナリこの寒さかよ・・・
道理で夜中調子悪いと思ったよ(-"-)
結局、あまりの気温差に喘息の調子が悪くて遅く起きたけど
全然体が休まず。今日は、久々に予定がなかったから片付けをしようと
思ったけど、あまりの体調の悪さにダウン。
おまけに吸入してもよくならなかったのでちょっと点滴が頭をよぎる。。。。
が、とんぷくを飲んでしばらくしたらやっと良くなってきたので
一安心。又夕方寝てしまった・・・
で、今日は餃子を作ろうと思ってたので用意をしようと冷蔵庫を開けたら
野菜が全然ない・・・・
って、ことでしょうがないから餃子の用事をした後、買い物へ。
自転車で行ったけど、さみぃ〜〜〜。半袖じゃいられない・・・・
これだから、体調悪くなるのも無理ないな。
持病がある人は、季節の変わり目など気をつけなくちゃねぇ〜〜。



9月6日(土)

クローの日だねぇ〜。カンパーイ!(笑)

13時ごろ引越しの見積もりに来てもらった。
本当は16時1社と明日もう1社の計3社に見積もりを取ってもらおうと思ったけど、
1社目が結構よくて、不用品引取りや食洗機取り付け工事も含めて
15万でやってくれることになったので即頼んでしまった。
ちなみに今回は梱包をしている暇がないのでおまかせパックにしたんだけど、
この値段で安くないかなぁ?
純粋に引越しだけの値段だと12万なんだよね。
梱包に半日。引越しにまる1日。2tトラック3台で1台はピストン輸送してくれる
方式。4tトラックの量なんだけど、なんせ道が狭い為こんな形になったのでした。
でも、かなり安いと思うなぁ。
っていうか、多分安い所はまだあったはずなんだけど、
安かろう悪かろうじゃ困る。やっぱり引越しは、信頼できる所にやってもらうのが
いいよね。まっ、もう日にちも決まったしとりあえず一安心かも。
で、もって夕方からオーダーしてたカーテンが出来たので
横浜のニトリまでお父さんと3人で取りに行った。
行きは、私の運転で第三京浜に乗りぃ〜〜。ひゃっほぉ〜。
やっぱり運転たのすぃ〜〜。
夕飯はクイーンズスクエアで食事をしたのだけど、
ここの建物が広くてちょっと迷子(-"-)

あー今日は充実した1日だった。
まだ休みが1日ある♪
明日は思いがけず予定がなくなったのでちょっとうれしいかも!



9月5日(金)

仕事してたらいきなり、よく一緒に飲む派遣仲間から
「今日納涼船乗りに行かない?」と誘われた・・・
と、いうことで行っちゃいましたぁ〜〜〜。イェ〜〜イ!
竹芝桟橋からでっかい納涼船にのって羽田沖辺りまで行って
ぐるりと一回りして帰ってくるコース。19時過ぎに出発して21時に到着。
2500円で飲み放題。料理はチケット制。
1階から4階のデッキまで場所はあってどこに行ってもOK。
デッキの1つ下の階では、ステージが設けられていて
そこでゆかたダンサーズなるねーちゃんが踊ってる。
で、もって客も踊る!すごいすごい!最高におもしれ〜〜〜。
私は踊りには参加しなかったけど(笑)
風に吹かれて海を見て、羽田に離発着する飛行機を見て。
サイコォ〜〜\(^o^)/
火星も見えちゃったりして。あー楽しかった。



9月4日(木)

今日は、小学校の時からの付き合いの病院の仲間(っていうのもおかしい)と
食事をしに行った。きっかけは、私のお母さんが亡くなってから。
私に気分転換も必要だろう・・・って事で友達が話を持ち出してくれた。
住んでいる所も近い。
年齢も・・・
ひとりっこという境遇も・・・
病気も一緒の私達。
随分長い付き合いなのに実はこうやって3人で食事をするのは
二度目だったりする(笑)
なんか不思議な関係。病院に行くと結構ばったりあったりして
そこでおしゃべりして事足りてしまったりする(笑)
だから、改めて食事をしたりお茶をしたり・・・そんな事をする必要もなったりした。
でも、今回私のお母さんが亡くなったことをきっかけに
お互い色々と感じることも一緒になってきたのかな。
本当にたわいもない話だけど、ベラベラとまぁーよくしゃべった(^^)
次に行きたいお店もピックアップしたので又行こうね!と言って別れた。
かなり楽しい時間だったな(笑)



9月3日(水)

会社の派遣仲間と帰りに格安のマッサージに行った。
マッサージをしてもらってるときに頭上でドンドン、ガラガラ音が・・・
そのうちザザザザーーーーって音・・・「???」
「まさかカミナリと雨?」と思ってマッサージが終わって
窓の外を見るとすごいことに・・・「ひえぇ〜〜〜 Σ( ̄▽ ̄;) 」
雨は台風みたいだった。カミナリはひっきりなしに光、ビカビカすごく
いなずまもすごい!!きゃーこんなの久々。
確かに今日は暑かったからなぁ。スコール的なものだと思っていたので
少したつと止んだ。炙り焼きのお店でご飯を食べて21時ごろ電車に乗る。
いやに空いてるなぁ〜と思ったらカミナリの影響で山手線は全部ストップ。
家に帰ったらテレビもさっきまで映らなかったらしい。。。。すごいね。
自然って・・・