あつのひとりごと・・・

2001年 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月



1月30日(金)

行ってきましたよ。「人体の不思議展」。
日曜で最終ということもあり、かなりの混雑。
ショーケースにすごい人だかり。
一体ここには何が展示されてるのかぁ?
なんて思いながら必死に覗いてみる。
「おお!イキナリ顔だし(@@)」。生前どんな顔してるからわかるじゃん!
じーさんだよ。しかも首から上だけぇ〜〜みたいな・・・
脳みその輪切りやら、人間全体が飾ってあって全身の神経や筋肉。
「へぇ〜〜人間の神経ってこんなに長いんだ」とか
本当に感心しっぱなし。最初気持ち悪いかなと思ったけど、
結構平気。防腐処理されているから表面はテカテカして
ほとんど模型の様な感じ。
頭蓋骨の後ろ側が切り開かれて脳みそがどんな風に納まってるか、
肺や腎臓がどんな風に納まってるか。
いろ〜〜〜んな角度で人体が展示してあった。
ビックリしたのは、かなり小学生とかが多かったこと。
お母さんが子供に色々説明してたけど、子供は今一わかっとらん感じ(笑)
そして、一番圧巻だったのは、人間一人分全身の輪切り。
こうなっちゃうと人間って感じじゃないなぁ〜〜。
一番、人が多かったのは胎児のコーナー。
3ヶ月から9ヶ月までの赤ちゃんが・・・・
お腹の中にいる赤ちゃんを見ることはできないけど、
ここで初めて3ヶ月ではしっかりもう人間になっているということを実感。
人間ってすごいな・・・って思った。
最後、実際に触ってみるコーナーがあったので
ちょっと怖かったけど、色々と触ってみた。
背中から見える肺とか手とか筋肉とか・・・・
うーん。すごいね。展示会場を出てから速攻で手を洗いに行っちゃったけど(笑)
もっとグロイとか思ったけど、結構大丈夫だったな。
ただ、時々よく見るとまつ毛やらヒゲが生えてた痕の毛穴。
ちょっとはずかしかったけど、お尻のところの毛とか見ちゃうと
「おっ!本物だ」と感じてしまった(笑)
次に又機会があったら見に行きたいな。



1月29日(木)

やっと木曜日・・・はぁ〜〜今週は辛かった。
明日は、会社の人から誘われた「人体の不思議展」に行くことになってる。
前から話題になっていて行きたかったのだけど、なかなか行く人がいなくて
行きそびれていたら結構周りに行きたい人がいたのでビックリ!
で、明日一緒に行けない人が今日行ったら
チケットを買うのに長蛇の列ですごいらしい Σ( ̄▽ ̄;) 
と、いうことで明日行く私達の分のチケットをゲットしてくれたらしい。
親切にありがとう!

HPをちょっとチェックしてみたらなんと展示されているものは
全部本物の人間なんだって・・・・・(汗)
私は作りものだと思っていたよ。
この標本になるのに献体をした人がいたわけだよね。
それを許可した家族もすごいがその標本を作った人もすごい。
興味のある方はコチラを
クリック
ちょっと怖いが楽しみなのだ!



1月28日(水)

今日は会社の友達と最近できた自由が丘にある
「スイーツフォレスト」へ行った。
ニュースにもなったのでどんな感じなんだろう?と思ってたけど、
思ったより狭いところだった。
でも、出来たばかりで綺麗。女の子が好きそうな感じ。
何店舗か入っているのでどこのケーキを食べるか迷ってしまった。
結局、2個ずつ食べた。うーん。満足 (*^^*) 

 
だけど、夕食を食べていなかったのでなんとなく物足りなく
そこを出た後パスタの店に入る。
塩っけのあるものが食べたかったのでちょっとうれしかったけど、
さすがにケーキ2個食べた後だったので半分残しちゃった。
帰りの電車の中でも相当苦しかった・・・・
うーーー。ぐるじぃ〜〜。



1月27日(火)

自宅に帰るとににぃから荷物が届いていた!
つい何日か前にコンビニで見つけてくれたカールスティックの形をした
消しゴムとサザエさんを録画したDVD。
それにモチ好きということできびだんごのお菓子が入っていた。
「やっほ〜〜〜」うれしぃ!
消しゴムもかわいいし、きびだんごもうれしい (*^^*) 
ありがとうね。
消しゴムも又大分たまってきたのでHPにUPしなくちゃ!



1月25日(日)

今日は、車のお払いに成田山までお父さんを連れて出かけた。
昨年はお母さんも一緒に行ったなぁ。
参道へ続く道路が結構混んでいたのを思い出して
今回も早く出発。昨夜1時に家に着いたので結構眠いZzzzz
高速は空いてなくて現地には1時間ちょっとで到着。
昨年と同じ時間の祈祷時間だった。
祈祷が終わった後、駐車場に車を停めて本堂の方へ。
なんだか人が多いと思っていたけど、今年はかなり空いてる。
昨年来たときはかなりの人だったのであまり中を見ることなく
帰ってきたので今回はじっくり見ることに。
中は大きくかなり広い。
いろ〜〜んなご利益のお堂があってその度に手を合わせる。
「こんなにお願いしてご利益あるのかなぁ〜〜?(笑)」と
ちょっと不安に思いながらも色々とお願いをしてしまった。
「平和の大塔」という所は、中を見ることが出来たので入ってみた。
いやーー大きな不動明王がまつられてあり「すごい」と
しばらくじっと見ていた。
5階建の一番上に行くと5人の如来様が奉られていた。
これまたとても綺麗で又じっくり見る。
人が全然いないから本当によかったぁ〜〜。
写真撮影ダメなんだけど、誰もいなかったから撮っちゃった!
でもこの如来様の名前がわからん Σ( ̄▽ ̄;) 
画像も悪くて字も読めない(笑)
 
で、なんだか今日は勉強に効くという像がご開帳と放送してたので
行ってみた。地元のテレビ局も撮影に来てたみたいで
ちょっとビックリ。それほど長蛇の列ではなかったけど、いちよう並び
お参りしてみたら「菅原道真」だった(笑)
ありがたいご開帳なのでじっくり像を見た。
お参りが終わった後、ありがたい筆を配っていたので
気持ちばかりのお金を置いて頂いた。
「出世稲荷」というのもあって旦那が行きたいというのでそこも行く。
かなり今回はじっくり見ることが出来てよかったぁ。
まじでご利益あんのかなぁ〜〜。沢山拝み過ぎだよっ(笑)

お昼近かったので昨年も入った「大野屋」という
かなり古い旅館の一回をお店にしたところへ行く。
ここでうなぎを食べるのを楽しみにきたのだぁ〜〜 (*^^*) 
私は、うな重ではなく「うな茶漬け」を食べた。
最後さっぱり食べれて結構好き。
お昼に満足して、お土産を買って成田山は終了!

この後、従姉と幕張のコストコで待ち合わせをしていたのでそちらへ向かう。
買い物は別だったけど、帰りは一緒に高速を走って帰ってくる。

途中会社の人からメールが来た。なんとその人も成田山へ行ってるとのこと。
時間帯は違うけど、なんか偶然で笑えた(笑)
うちは、もうすぐ家に着く頃だったんだけどね。
早起きして出掛けたけど時間が経つのはあっという間だね。
でも、今日は充実してましたぁ〜。



1月24日(土)

今日は、会社の人とバーゲンに行った帰りに飲みに行った。
4人だったんだけど、バーゲンには2人間に合わず。
私は、自分の服一枚と旦那のネクタイをGET。
先に出発した私ともう一人の人とでバーゲン会場を出てからお店を探すけど、
なかなか見つからない。お店はすごい沢山あるのにぃ・・・ Σ( ̄▽ ̄;) 
とりあえず、2時間制のお店に入った。すぐに遅れて2人も到着。よかったぁ。
そこのお店では、映画の話とかドラマの話とか
すんごいたわいもない話でかなり盛り上がりぃ〜〜(笑)
あっというまに2時間が来て、次のお店へ移動ぉ〜〜。
次の店では社内の色々と気になっていた人の話。
うーーん。ここでもかなり盛り上がったけどなんだか予想通りの感じで
ちょっと後味わるぅ!でも、まだまだ話たりなかったけどね。
12時過ぎに電車もなくなるのでお開きに!
次は、哀川翔初主演の「ゼブラーマン」を見に行こうと
盛り上がってしまった(笑)



1月23日(金)

夜、ににぃからメールが入った。
コンビニに行ったらかわいい「カールスティック消しゴム」があるとのこと!
欲しい旨を返信したらわざわざ後で買いに行ってくれた (*^^*) 
ありがとう!うれしいっ♪



1月21日(水)

午前中、携帯にメールが届く。
「誰かなぁー?」と思ってみてみると従姉から。
「コロッケを作ったので玄関においておくね!」とのこと!
わお!!!うれしぃ。
仕事してから夕飯を作るのは結構私には苦痛なのだ(笑)
今日は、一品助かっちゃった!
ありがとう、おねーーーちゃん (*^^*) 
もちろん、おいしかったです!



1月20日(火)

珍しく友達と仕事中(笑)メールのやり取りをしているうちに
突然写真が添付されたメールが送られてきた。
と、思ったら友達の彼女の写真・・・・
「おお!かわいいっじゃん!」とこっちが照れてしまった(笑)

そして本日は・・・
今更なんだけど、派遣会社を移籍してからその所属している派遣会社へ
本登録が終わっていなかった Σ( ̄▽ ̄;) 
隣のビルが本社なので行けばすぐなんだろうけど、面倒でねぇー。
で、今回私が所属している派遣会社に登録に行きたいという
会社の友達がいたので、だったら一緒に登録しちゃうか!
ってなわけで行ってきました。(働いて半年たってるのに・・・・(汗))
営業担当者に聞いたら1時間くらいで終わると聞いていたので
ちょっと安心していたけど、どうやら雲行きがあやすぃ〜〜(¬¬)
案の定、スキルチェックの項目が沢山あり、
MS-Officeのソフト全般で初級・上級とある。「まっ、まじかよ・・・」
ソフトのほかに入力テストということで和文・英文・テンキーと
本当に各種取り揃えていますと言った感じ・・・
まぁ、しょーがねーか。
サクサク進めてさっさと飲みにいきた〜〜い(笑)
んでもって、終わったと思ったら採点されExcelとAccessについては、
点数がよかったらしく「上級を受けてください」といわれたんだけど
もうそんな気力は残ってないぜぇ〜〜〜 Σ( ̄▽ ̄;) 
ってことで、後日にしてもらいました(笑)
丁度友達ともタイミングよく同じ時間に終わった。
んもぉ〜〜本当はもっと早くから飲みに行く予定だったのにぃ!
と、思いながらも気分を新たに友達と
九段下にある「にんじんや」というお店に飲みに行きました!

ここのお店は雰囲気もよく、料理もおいしぃ〜〜 (*^^*) 
8時過ぎから22時半位まで色々としゃべって楽しかったぁ。

しかし、後日受けなければいけないスキルチェックのことを考えると
憂鬱な私なのでした。
っていうか、多分このままバックレても大丈夫そうな気がする(笑)ははは!



1月17日(土)

朝から雪がチラホラ。。。
もう少し積もるのを楽しみにしてたんだけど・・・
結局積もらなかったぁ〜〜。
雪だるまを作るのを楽しみにしてた子供の気分 Σ( ̄▽ ̄;) 



1月16日(金)

久々におっとと会社を定時に退社して食事をしに行った。
一旦自宅に帰った後、車でGO!
新宿から高速に乗ったけどこの時間高速に乗るのは間違っていた・・・
あまりにも混んでいたのでもったいないけど
速攻で降りる。丁度お台場に行こうと思ってたいんだけど、
ふと見るとフジテレビのロケ車も一緒に高速を降りてきた。
と、いうことでその車についていった(笑)
一般道だったけど、以外と早く目的地に到着してよかった。
ちょっとブラブラとした後食事をした。
時間もまだあったのでジョイポリスに久々に入る。
UFOキャッチャーに○茶パンダのバッタモンが!
一回やってみたけどやっぱり取れない(T_T)
両替をして再度挑戦しようと振り向くと旦那が片手に
パンダを持ってた!やった!(^^)v


他のUFOキャッチャーもやりたくなり、デックス東京の上にある
ゲームセンターへ。
おお!一杯ある。最初からこっちにくればよかったか?
と、思ったけど結局ここでは目的のものはとれずに終わったぁ〜。
あーでも久々に楽しかった!



1月14日(水)

先月風邪を引いて入院してからどうも体調今一。
今年に入ってからも早々に高熱の風邪引いたし、それがなんとなく
完治せず。胃痛と吐き気が続いております。
と、いうことでもう頑張るのやめました(笑)
っていうか、適当にやることにしました(笑)
身体を治すことが先決だぁ!楽しい事をして早く元気になるぞぉーー(*`▽´*)

どうでもいいことなんだけど、
最近はまってるテレビに「はねるのトビラ」がある。
あれのキャラクター「しおり」のマネをすると旦那に嫌がられる Σ( ̄▽ ̄;) 
でも、好きなのだ!
毎週火曜が楽しみだ!
それにしても本日メチャ寒い!帰宅途中、道路の水が凍ってましたぁーー!



1月9日(金)

なんだかいろんなことやる気なし!
これも体調が万全じゃないからかしらん・・・



1月6日(火)

初出勤!と、気合を入れていたのに・・・
4日の晩から39度の熱が出てあえなくダウン(T_T)
結局、2日も会社を休みました・・・
新年早々一体私が何をしたというのさぁ〜〜〜!

でも、熱でうなってる時に従兄が買ってくれた
イヤープレートが届く。うーん。うれしい(涙)
だけど辛い・・・・
従兄が「全ての災いが申ように祈ってます」とナイスなコメントを頂いた!
全ての災い・・・一足遅かった・・とほほ。
でも、これからの災いが申のさ。ふふふ。
無敵よぉ〜〜

子ザルを抱いていました。



1月3日(土)

今年初ジャスコでおかいものぉ〜〜〜(笑)
なんとなくさっぱりしたものが食べたかったのでお刺身購入。
で、ダウンジャケットが欲しかったので衣料品売り場で
丁度いいものをゲットぉ〜!気に入ったものがあってよかった。

そして昨日従兄の家でウェッジウッドのジャスパーシリーズから
干支のサルをモチーフにしたお皿が出ているというので
「欲しいんだよねぇ〜。」という話をしていたんだけど、
従兄が伊勢丹に買い物に行った時にあったらしい。
帰りの車で従兄のお嫁さんとメールをやってる時に聞いたんだけど、
そのお皿を従兄が「そっかぁ〜。あつこ年女かぁ〜。じゃ俺が買ってやるか!」と
行って購入してくれたらしい!わ〜〜い!お兄ちゃん!ありがとう(*^з^●) /
マジで嬉しかった!ひゃっほーーー!



1月2日(金)

最近では、毎年恒例になっている従兄の家へ。
その前に叔母ちゃんのお墓参りに鎌倉へ行くのでお墓へ集合!
今年は、母がいないので父も参加。
叔母ちゃんのお墓に手を合わせて挨拶をすると父が
「向こうで母さんと会ったかなぁ?」とボソッと言っていた。
私もそれは気になっていた所で多分久しぶりに会って沢山話を
しているんじゃなかろうか?と思う(笑)

一番中心の従兄のお嫁さんが年末から風邪を引き、
ちょっと心配だったけど思ったより元気そう。っていうか・・・無理してたのかな?
あいかわらず、ここにくると沢山の人がいて楽しい。
一人っ子の自分もここにくると暖かく迎えてもらってうれしいよぉ〜〜(涙)
従兄姉だけど感謝しております。

そして最近、従姉のお姉ちゃん家ではまっている「太鼓の達人」!
太鼓のコントローラー(通称:タタコン)を持参できた。
←これが太鼓の形をしたタタコン!
誰が一番ニブイか「たいか〜〜い!」(笑)
でも、結構これが難しいのよね。ちなみに私はいちようノルマクリアでした(笑)

←見よ!小一ののっくん。真剣です。

おいしい食事をして楽しくおしゃべりして帰宅したのでしたぁ。
みなさん、今年もどうぞよろしく!



1月1日(木)

年末のご挨拶と年明けの挨拶を一緒の時間に書いてるのは問題だが。。。(汗)
年越しそば食べました。
そして、お正月に食べる煮豚を作りました。
でも、今年はお母さんのおせち料理がありません。
二度と食べることが出来ないだと思ったら、昨年もっともっとかみ締めて
食べておけばよかった(^^;
今度からは、私が作るのか・・・がんばんなくちゃ・・・ははは。

今年は、「○○○○な」年なのです。
なにかいいことあるかしらん♪期待で一杯の年初め!

元気一杯で行きましょう!
今年もどうぞよろしくお願いしまーーーーす!