あつのひとりごと・・・

   2001 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

 2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

  2004年
  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2005年 1月  2月

 



3月30日(水)

S課長(40代前半独身ヨーダ似)、
こんなに沢山の「リラックマ」ストラップ・・・・
あたしに一体どうしろとおっしゃるのですか?
くれるのは嬉しいけど、
8種類ほどあるのにこの量で4種類しか出てませんけど。。( ̄へ ̄|||)

でも、今日白くてひよこ抱いてるやつが出た!

そして、今日は学校時代の友達と新宿京王デパートのレストラン街にある
「パリの朝市」というカジュアルフレンチのお店で
夕食を食べました!
お父さんが亡くなったことを心配してくれてありがとう。
その後、お互いの近況を食事をしながらゆっくり話して
楽しかったぁ。
しかしね、あたし達知り合ってから20年経ったという現実に
愕然としてしまいました(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
まっ、考えないようにしよう![電柱]ヽ( ̄ε ̄;)〜♪

前菜とメインの鴨肉です!(〃∀〃*)
 



3月29日(火)

今日も残業でつよぉ〜。
流石になんだか・・・

[壁]ノ≧ロ)ノ< ちかれましたよぉーーーーーー。

明日は、専門学校の友達と食事。久しぶり。
お父さんの事を聞いて早急に逢おうと言ってくれたのん。
だから、明日は楽しみ♪いってきます♥

そして、今日は帰宅すると元気になったミースケお出迎え!
ちょっと写真も撮ってみたのでUPで〜す♪
ミーのかわいい写真はあんまり撮れないのよねぇ〜。
何見てるんだろうきゃ?
顔のアップ・・・でかっ(≧Д≦ノ)ノ



3月28日(月)

ムッチ、春香ちゃんお誕生日おめでとう♪
オメデト(〃・ω・)o∠※パーン!!"。・:*:・゚☆
二人にとって素敵な一年でありますよーに。
幸せ一杯なことあるといいね。

そんないい日なのに
私は反省の日 (ノω;`)シクシクシクシク..



3月27日(日)

でへへ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・だぁぁぁ
まだ見てないけどねぇ〜♥
ちなみにこれは裏面です;:゙`;:゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)ブフォ
だって、表紙なんだか怖いんだぼ〜ん♪



3月26日(土)

やっぱり貫徹はダメね・・・
トラブルで同時刻に帰宅した旦那と寝ていたら
「ピンポーン」と誰かがきた。
小中学校の同級生だった。お母さんと一緒にお線香をあげにきてくれた。
いつも改めて逢ったりしないんだけど、
近くにいるっていうことでなんだか心強かったなぁ。
ありがとう。

そして、夕方から夜まで又寝ちゃったよ・・・Zzzzz



3月25日(金)

今日、派遣仲間の送別会でした。
7時から1次会がスタートだったんだけど、6時半頃お店に到着して飾りつけ!
本人含む派遣仲間が昼休み、定時後に黙々と作ったらしい;:゙`;:゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)ブフォ
1次会全員で25名ほど。全員がすぐに集まらなかったけど、
いや〜よく集まったね。彼女の人徳だよね。
流石に4年半も勤めてたしね。
その辺の新人より長いじゃん!(笑)
そして、2次会はテレビが見れるカラオケボックスへ。
もちろん、サッカーの試合があるということで
入ってすぐはサッカー観戦でしたよ。TV ‖д ̄)じぃぃぃぃぃぃ・・・
そして負けタ━━━゚(∀)゚━━━!!−y(  ̄д ̄).。o○ちっ。
んで、あっさりカラオケに突入。
いやー本当に疲れましたよ。7時までの予約だったけど、
電車が動いてる6時ごろに解散。
外は寒かったぁ〜〜〜(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
送別会だったけど、楽しい終りでよかったね。
後、5日頑張って働くのよぉー♪お疲れ様♪



3月24日(木)

ここ数日本当に忙しかったんだけど、
今日あたりからやる気が失せてるしっ(≧Д≦ノ)ノ
まっ、しょうがない。
しかも、なんだか体調もイマイチだったので今日こそは定時退社!と
狙っていたので、17時半前には既にスタンバッていました;:゙`;:゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)ブフォ
めでたく早く会社を出ることができたぁ〜〜〜〜♪
明日は、派遣仲間の送別会があるしね。
朝までの予定なんですよ。(V0ノV*)オーホホッ
体力温存しなくちゃねガンバo(・ω・´o)(o`・ω・)oガンバ

そういえば、今日会社でたてもんさんのBBSを覗いたら
なにやら名指しで書かれている|д・) ソォーッ…

言われたものを見て思わず泣いた。
会社で泣いてる自分って・・・・
ごまかすのにちょっと大変でした。
でも、大丈夫だったよん。とてもね温かい気持ちになって
少し納得できたかも。



3月23日(水)

今日は、飲み会。その前にボーリングをすることになってたので
定時ダッシュしたかったんだけど、やっぱりすぐには出れず。
でも、他の人が先に行って取ってくれたのでよかったぁ。
東京ドーム近くのボーリング場。すごい久しぶり!
あいかわらず、1ゲーム目の調子が(・∀・)イイ!
3ゲームやったけど、163、133、127とだんだん下がっていったけど、
アベレージ141だからよかろう♪ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
あー、久々に楽しかったなぁ♪
その後、居酒屋へ入ってエラク話込んでしまった(笑)



3月22日(火)

残業ぉ〜〜。
そしてまた一人ぽっちぃ〜〜。
おかしくねっ?|ω・´。)ノ:・'.:┻┻



3月21日(月)

今日も休み!嬉しいなぁ♪
それにしても最近寝ても寝ても眠くて・・・しかも休みの日は起きられない。
普段の日は、なんだかお父さんがいなくなってしまったので
なんとなく生活のリズムがまだつかめない感じ。

それにしても暖かくてポカポカ。
ようやく春が近づいてきてるのだねぇ、
そんな中、今日は新宿へ買い物。
夏用の喪服はあるんだけど、
寒い時期に着る喪服を持っていなかったのでデパートへ。
私は、何故か不幸がある時は夏ばかりで
冬用の喪服を持っていなかった。
今回の父の時も持っていなくて従姉に借りたので
次から色々と法要もあるしね。買ってみました。

最初、京王に行ったら高っ(≧Д≦ノ)ノ
殆どが10万近いんですけど
_| ̄|○ガックリ・・
で、お隣の小田急に行ったら割とよさげなものが売っていたので
そちらで購入。いや〜それにしても本当京王の高さにビックリ。
もしかして、他にもコーナーあったのかしら?

その後、欲しかった服をチェックする為にミロードへ。
旦那の顔を覗いてみたら、いいよ〜んという顔をしてたので
無事欲しかったスカート(>ω<σ)σゲッツ!!
その後、ヨドバシやらビックカメラやらはしごして帰ってきました。

そういえば、小田急で「四国物産展」やってたんだけど、
私も旦那も好きな「あおさ」を購入。
さっそく味噌汁に入れて食べたけど、やっぱりウメ━━━゚(∀)゚━━━!!
今回買ったのは、川で取れた物でとても透き通った緑色。
沖縄で買ったものは、海で取れた物なので
ちょっと色が濃く塩の味がするとか・・・
そこまで気がつかなかったけど、色は確かに全然違うね。
あ〜ちょっと幸せ♪



3月20日(日)

いつものように昼に目が覚めてテレビを見たら
福岡で震度6弱の地震のニュースが・・・・
あわてて、福岡にいる友達にメールをしまくった。
結構、すぐに返信がきたので一安心。よかったよぉε-(( ̄、 ̄A)フゥ−
東京あたりが先だと思っていたから、
ちょっとビックリしたけど。
ニュースで天神あたりのオフィスビルの窓ガラスが割れて
下にガラスが散らばっている光景を見て、こえーーーと思った。
テレビの映像もファイルとかバラバラ落ちてるし。
うちも地震グッズ探さなくちゃ←まるで役に立ってないし(≧Д≦ノ)ノ
かなりヒドい場所もあったけど、早く復旧するといいね。
余震も気になるけど。

ところで、今日とうとう買っちゃいました。
っていうか、ほとんど衝動買いなんだけど【電柱】‐ ̄)ソォーッ
4月に行く一人旅にこれあったら良いよななぁ〜♪
なんて密かに思ってたりしたので[壁]ωΦ) ニヤッ
しっかし、画像綺麗だねぇー。本当にビックリした!



3月18日(金)

やってしまいまちた(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
今日もイライラ。でも、朝から言われた数字を出す為に
一生懸命仕事してました。
えぇ!えぇ!そして、やっと出来て社員さんと数字合わせをしてたら
どうも合わない・・・おかしいじゃん(==?)と思っていたら・・・・
奴が見てたデータとあたしが見てるデータが違うじゃん!!!
つかよ、作業する前に言えや!|ω・´。)ノ:・'.:┻┻
で、ブチッ・・・と切れたあたしは、
「そーいうの早く言ってくださいよっΣ☆o( ̄‥ ̄)ドンッ!!」って
少し大きめの声で言ったさ。
響いたさ・・・・周りは「・・・・(-ω-;)シーン」としてしまったさ。
社員さん「あっ、うん・・・|ω・`)・・・ショボーン」みたいな。

(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

本当にムカツクのさ。
でもあたしがいけなかったのよね。
もっと念を押して確認しておけばよかったよ。
だって、奴わからんのだもんな・・・・・
まっ、いいけど。

ってなわけでかなりご立腹した私は、
「あー仕事は楽しいね!」とメールを違うビルの友達に送ったら
飲みに誘ってくれましたm(-ω-;m)スイマセン
もちろん、飲みましたよ!!!ウーロン茶;:゙`;:゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)ブフォ



3月16日(水)

今日も仕事でイライラしてしまいました。

しかぁ〜し、今日は初スピッツライブ!
行ってきました。NHKホール!
初だから様子もつかめずちょっとドキドキ。
場内の照明が落とされてワ〜ッとみんなが立ち上がった。
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥいよいよだぁ〜。
と、曲が始まった!

(*´―――――`)ン?なっ、なんでみんな棒立ち?
勢いよく立ち上がったのに、何故かみんな棒立ちだよ(↑∇↑)ヒィィィ
いつもこうなのか?
舞台のメンバーはやりにくくないのか?
でも、私は自分なりに楽しんだよ♪
そして、途中でやっと盛り上がったんだよ。
マサムネさんのMCでも
「最初はみんなアダルトな感じだったからどうしようかと思ったよ」と
言っていたからいつもはもっと盛り上がるんだろうねぇ|д・) ソォーッ…
でも、結局ワーと盛り上がったかと思うとどうもイマイチ乗りぐわっ!
何度も(*´―――――`)ン?とか思ったさ。
聞きたい曲も歌ってくれたし、あたしは楽しかったということにしておこう。
終ってから、後ろを歩いていた人も言ってたけど、
「いろんな年齢層がいたね」とな。
もちろん老若男女から受け入れられるのは素敵なことだけど・・・
どうも今日の客層は、不思議過ぎだぞ!
今日NHKホール2日目だけど盛り上がってるといいな。

って、いつもこんななのか?
知ってる人の話とは大分違っていまだに戸惑いを隠せない私なのでした。

やっぱり、ライヴって場内の客層にも左右されるよなぁ。
頑張れスピッツ!

ちなみに決してけなしているわけではありません。
これからもスピッツ好きだし。聞き続けるよ!
ライヴも機会があったら行きたいと思っている私でございます。
会場のガラス越しに今日やった曲目書いてありました!(  ̄∇[◎]oパチリ



3月15日(火)

昨日の箱2つは、旦那からのホワイトデーのお返しだったヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
つか、旦那も食べたいから2箱だったんだけどね;:゙`;:゙;`ヽ(゚ω゚ゞ)ブフォ

あ〜今日も残業だったっす。
途中、マジ帰れないかと思ったけど、
なんとかしてもらいました(A´・ω・)フキフキ

そして・・・・・
あたしが休んでいる間、代わりにやってくれていたであろう仕事が。。。
「あっちゃんがお休みの為、待ってください!!!」と
ペンディングになってることが発覚。
(;゚ д゚ )ナン!!( ;゚д゚) デス!!( ; Д)゚ ゚ト!!
イヤァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━!!!!!!!

ちょっとぉ〜〜、働けぇ〜〜〜〜〜〜社員!
ありえねーーーー(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

もういいよ。明日は、スピッツのライヴだから!( ̄‥ ̄)=3 フン
意味わからなくなってるし。
しかも、みょう〜〜にテンションハイんだけど・・・(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ



3月14日(月)

今日から仕事復帰。
みなさんに挨拶をして周った。
1週間振りなのになんだか随分長い間休んでいたような気がする。
リハビリと思い、のんびりマイペースで仕事しようと思ったら・・・・
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
社員さん・・・「ごめんね。休み明け早々からハード・・・」
って、本当にすまいないと思ってんのかい|ω・´。)ノ:・'.:┻┻
と、思いながら結局初日から残業かよ(≧Д≦ノ)ノ
(けして残尿じゃないから!たけしー)
明日もハードな一日な予感【電柱】‐ ̄)ソォーッ

で、今日ホワイトデーだったのよね。
会社でローラアシュレイのかわいいタオルハンカチ
お返しにもらいましたよ。
ピンクとか書いてあったからパンチィかと・・・(*´ω`*)ポッ

そして家に帰ってくるとテーブルの上に
2つ箱が置いてあるんだけど・・・
これってあたしへのお返しかしら?ねぇ。。。旦那?
旦那が帰宅してないので真相確かめられず。。。



3月12日(土)

葬儀に参加できなかった従兄がお線香をあげに来てくれた。
その後、近所の従姉の家でみんなでご飯を食べた!
なんだか、ちょっと気分が沈みがちであんまり笑えなかったんだけど、
久々に笑ったかも。
やっぱり、大勢は楽しい。
私は、沢山の人の中にいるのが大好き。

月曜から仕事に復帰する。
ちょっと心配だけど、又通常の生活に戻れるように
頑張らなくちゃねー。
それにしても今夜は寒いなぁ



3月9日(水)

今日は、お世話になったお父さんの会社へ挨拶へ行った。
社長さんが向かえてくれた。
そして、父が長年働いていた職場を見せていただいた。
「あの場所がお父さんが座っていた定位置ですよ」と
案内してくれた。
仕事をしている姿のお父さんが見えたような気がした。
少し気難しい顔をして・・・・
社長さんとは、少し話をし本当にここまで父を雇ってくれたことの
お礼を言う。
お父さんから仕事を取ったら・・・本当に何もなかった。
私は、知らなかったのだが
社長さんはお父さんに「働ける限り来てください」と言ってくれてたらしい。
そして、お父さんもそれに答えていたんだろうね。
改めてお父さんは、なんて理想的な最後を迎えられたのだろう。
と、車の中から空を見ながら思った。



3月8日(火)

一夜明けて、
やはり気が張っていたのか
なんだかドッと疲れていた。
でも、今週はまだまだやることがある。
子供として両親を見送れたという安堵感と
私には、姉妹がいないので一人ぽっちになってしまったという
どうしようもない寂しさはある。
だけど、私は父も母も私に一切迷惑をかけずに
逝ってしまった、両親の愛を深く感じた。
介護生活とか看病生活とか考えたこともあるけど、
多分、私の体力や精神が持たないであろう・・・と
両親は思っていたのかもしれない。
とにかく、体が弱い私は小さい頃から両親に心配ばかりかけていた。
今度は自分がその恩返しをしてあげなくちゃいけなかったのに
何もしてあげられることができなかったなぁ。

今回、母の死から2年経たない間に父が亡くなり
周りの方が本当に心配してくださった。
どうもありがとうございました。
これからもどうか私をよろしくお願いいたします。



3月7日(月)

今日は、葬儀。お父さんとお別れの日。
11時半頃、会場へ到着しお父さんに会いにいく。
あいかわらず普通の顔で眠っていた。よかった。
「お父さんおはよう」と挨拶をし、
今日は、ちゃんとお見送りできるようにお願いした。
昨日同様、兄弟、親戚、そして父の会社の皆さんが
仕事を休んで参列してくれた。
お天気は、お日様がポカポカで暖かい。来てくれた人の顔も
少し笑顔だった感じに見えた。
式が始まり、初七日の法要も一緒に済ませる。
そして、棺にみんなでお花を入れた。
会社の社長さんが手渡されていた花と別の器においてあった
ピンクの大きなユリの花を父の胸に置いてくれた。
その行動がとても粋で父への感謝の気持ちを現しているような気がした。
最後に挨拶をした。
父が「生涯現役」で旅立てたことを娘として誇りに思うということと、
それを支えてくださった会社の方へお礼を言った。

火葬場へ移動する。
最後のお別れを言う。扉が開かれるとゴォーという音が聞こえる。
扉が閉められた。これで本当にさよならだ。
母の時と同様、扉が閉められる瞬間は込み上げてくる涙が
止まらなかった。今までの思いが沢山よみがえってきた。
お父さん、本当にありがとうね。

骨を拾う時、お父さんは170cmなのに43kgと、
とにかく体重が軽く最近では骨粗しょう症といわれていたので
骨なんかカスカスであまり残っていないんじゃないか?って
思っていたら、かなり骨太だったらしい。
骨壷に順番に納めていくと、最後に係りの人が説明をしてくれた。
若い人でも滅多に残らないという袈裟と呼ばれる部分の
骨が残っていた。のど仏の上の部分でそれにスッポリ被せる。
座禅を組んでいる仏様が袈裟を着けている姿そのものだった。
そして、両耳。穴がちゃんと残っている。
これであっちの世界に言っても色々と願いを聞いてくれるのかな・・・



3月6日(日)

明け方冷えたので突然発作が起きた。
と、いうか寒かったのでこの数日あまり調子がよくなかった。
でも、薬で治まるからね。大丈夫。
そして、9時過ぎ千葉へ出稼ぎに来ている義父が通夜に
来てくれることになり駅に着いたと連絡が入る。
朝、発作を起こしたからなのかゆっくり寝たけど、まだ眠い。
だから、1時間位寝ることにした。
一日は、長いから少し休める時に休ませてもらおう。

15時半に家を出発。
旦那、従姉家族、兄弟、義父が見送ってくれた。
私だけ、お父さんが運ばれる車に一緒に乗る。
会場に到着すると納棺をした。
棺の中に手紙を入れた。たった一言だけしか書けなかったけど
私の精一杯の気持ち。
そして祭壇を見た。立派だった。
写真もとてもいい写真だった。
写真は、母同様、私の結婚式の時のもの。
父の写真があまりなかったので困ったのだが
この時の写真はものすごく立派でいい顔をしている。
これにしてよかった。

続々と他の親族も到着する・・・
父の顔を見て誰もが本当に穏やかに寝ているので
哀しいというより、よかったね。という人の方が多かったように思う。
手伝いをしてくれるというshizukaちゃんも到着。
そういえば天気。朝の予報では、「曇りのち雨か雪」だったのに
「曇りのち晴れ」に変わっていた。でもとっても寒い・・・
弔問に来てくれる方達が風邪を引かないか、
それがとても気になっていた。
18時より通夜が始まる。
近所の方、幼馴染、そして私の会社の人、友達が大勢来てくださった。
本当にありがたかった。嬉しかった。
通夜も無事終り、会社の担当の社員さんと派遣仲間が
待っていてくれて話をすることが出来た。
お礼を言ってみんなの顔を見ていたら、急に哀しくなり
声を上げて泣いていた。なんだか少しだけ気が抜けたのかもしれない。
見送った後、食事をしていただいている部屋へ挨拶に行く。
ネット仲間も残っていてくれた。
なんだか、見慣れている顔を見つけてホッとした。
みんな体のことを本当に心配してくれていた。
正直、あんまり実感がないし、
今は惰性で動いているだけなのかもしれない。
とにかく、みんなが心配してくれているので体だけは
気をつけなくちゃね。
仲のいい従姉がネット仲間に挨拶してくれたらしい。
不思議な出会いだけど、私にとっては本当に心強い友達。
一通り皆さんに挨拶が終った後、
そのネット仲間の所で少し食事をした。
とにかく、寒い夜だったけど無事通夜は終った。
後は、明日頑張ってお父さんを見送らなくちゃね。

そういえば、父の戒名は「照樹雄敬信士」。
母と同じ「樹」という字が入ってる。
通夜が終了してからお墓がある菩提寺のご住職さまに
母と同じ字を入れてつけてくださったのですね。と、お礼を言った。
実は、別の親戚と同じ菩提寺なのだけど
このご住職さんのうわさがあまり良くなく心配していた。
ただ、私が感じたところそんな風に見受けられない。
母の時は、親戚に言われたままご住職さんを呼ばなかったのだけど、
今回は、母に続きだったしお世話になっているので
来ていただくようにお願いした。
結局、色々と親戚から言われていたことはなく
それより父の戒名代もいらないと言ってくださった。
本当にビックリ!何故かとても流れがよいように思った。



3月5日(土)

昨日、一通りの人が会いに来てくれたので今日はとても
穏やかな日だった。
いつもとかわらぬのんびりした週末。
ただ、お父さんは起きてこない。
昨夜、一緒に下で寝た。いつもと同じ時間に就寝することができたけど、
ろうそくの火が気になりなんども目が覚める。

のんびした時間をすごしていたら、秋田の母の弟の息子が
わざわざ休みを取って駆けつけてくれた。
遠いのに本当にありがとう。
夕方になって、町田の従兄のお嫁さんが来てくれた。
今回本当に実感したのは、本当に従姉と従兄のお嫁さんが
心強い味方だということ。
少し体調が悪かったけど、お嫁さんが来て色々と話をしているうちに
体調もよくなっていた。
夕飯と次の日の朝ごはんと買ってきてくれて、夜帰っていった。

明日は、通夜。今回は、喪主を努める。
喪主なんて大役が務まるか?とも思ったけど、
父を見送るのは、娘の私の役目だからね。
天気が微妙。雪や雨が降る予報。
なにより寒いのが一番嫌いなお父さんが嫌がるなぁ・・・
なんて思いながら明日の天気どうにか持ちますように・・・
と、祈り布団に入った。



3月4日(金)

朝、窓の外を覗くと屋根に雪が・・・
でも、道路には雪がそんなに積もっていなかった。
二階の階段から一階を覗くと電気がついていたので
「あーお父さんはやっぱり出勤するのか・・!」と思いながら
下へ降りていった。
「いや〜交通情報全然やらねーんだよ」とブツブツいいながら
テレビを見ていたので
「とりあえず、滑って転んでも困るから早めに出なよぉ」と言ってみた。
「そうだなぁ」と言って支度を始めて出勤していった。
「気をつけてね。いってらっしゃい!」
「はいよ〜行ってきます」といつもの様に家を出ていった。

会社にいる間、雪はどんどんすごい降りになってきて
「あー帰りお父さん雪で滑って骨折・・・なんてならないよなぁ」と
心配しながら窓の外を覗いていた。

お昼少し前に従姉から
「親戚の○○さんから携帯の連絡先を聞かれたから教えたよ」と
メールが入った。
「・・・・?アレ?なんか嫌な予感」
と、同時に普段絶対に携帯にかけてこない叔父から電話が。

「あっ、あつこか?
お父さんがさ、会社のトイレで倒れたんだって。
見つけた時には、心臓が止まってたらしいけど、今は蘇生して
病院へ運ばれたらしいから・・・とにかくお父さんの会社へ電話してみて」

やっぱり、そうだったか・・・
胸はドキドキ。手が震える。でも、お父さんの会社の番号がわからない。
とりあえず、旦那に電話をする。
その後、すぐに帰る準備をしネットでお父さんの会社を検索してみた。
あっ!あった。電話番号を控えて電話をする。
会社の人から運ばれた病院名を聞き、会社を飛び出した。
通常なら1時間はかからない所なのに
雪のお陰でダイヤが乱れている。
しかも、意外と冷静だと思ったのに中野止まりということに気がつかず
1駅戻ってしまった・・・はぁ、急いでいるのに。
ただ、折り返してしまったので旦那と丁度駅で会うことが出来た。
途中、従姉と携帯でメールのやり取りを何度もしていたら
従姉が「私も病院へ行くよ。」と、言ってくれた。
こんな時、本当に心強くありがたい存在。
でも、お父さんはどうもダメそうだったので家で待っててもらうようにしてもらった。
そして、電車も遅れていたので、とりあえず病院へ電話をした。
「先程救急車で運ばれた○○の家族ですが父はどのような状況でしょうか?」
と、聞くと「現在心肺停止状態です。早く来てください」とのこと。
「あー・・・・やっぱりダメだったんだ」
哀しいはずなのに、何故かすんなり父の死を受け止めることができた。
とにかく早く迎えにいかなくちゃ。そんな思いでいた。

1時間半かけてようやく病院に着いた。
到着すると会社の社長と社長の息子さんが待機しててくれた。
「今、家族が到着したと伝えました!」とおっしゃってくださった。
待合室にいるとすぐに看護師さんがやってきて、処置室へ案内してくれた。
扉が開くと父が横たわっていた。
不自然なくらいに上下している胸。
でも、人工呼吸器が付けられてまだ生かしてくれていたんだ。
医師が挨拶をし、CTを見ながら病状を説明してくれた。
「動脈解離(かいり)。心タンポナーゼ」が病名。
心臓の動脈の壁が剥がれ、心臓の周りに血液が溜まってしまい
心臓が拍動できなくなったらしい。
動脈なので一気に流れた血液は、
一瞬にして心臓の鼓動を止めたとのこと。
倒れた場所が会社のトイレ。
やはりおしっこなどをした後というのは、血液が一気に流れたり
寒い場所だったりするので血圧の変化で
この様な状況になったのだと言っていた。
ただ、一気に心臓が止まったので苦しまなかったと思います。
と、付け加えておしゃって下さった。

説明が終ると、付けられていた人工呼吸器がはずされた。
医師が「呼吸器をはずすとまったく胸は上下しません。
ということは、自力で呼吸はもうしていないということです。
死亡確認を一緒にお願いします」と言い、時計をみた。

3月4日13時25分。父は亡くなってしまった。
あっという間に。不思議と涙は少ししかでなかった。
それより、何故か安堵感の方が先にきていたように思う。
お父さんはよく頑張った。だから、もうよかったんだ。
早くつれて帰りたい。そう思ったのだが、
会社で倒れていたということで、事件性がないかどうか
検死をするとのことだった。

父の体を綺麗にしてもらっている間、
会社の方から父の様子を聞くことができた。
会社の社長の息子さんがふとトイレを見たら
父の靴が脱いであったそうで、「あートイレに入ってるんだ」と思ったらしい。
そのうち、父とペアを組んで仕事をしてた人が
どうもトイレから帰ってくる時間が遅いということで
数人で見に行ったらトイレでハンカチを握り締めたまま
後ろに倒れていたそうだ。
既に会社の人が見つけてくれた時には、
心肺は停止してた。
とにかく、救急車が来るまで心臓マッサージと人工呼吸をして
一生懸命蘇生に力を尽くしてくれたらしい。
そんな話を聞けてよかった。

霊安室へ移動したのち
警察に色々と聞かれてその後父の遺体を検察医に
見てもらうことになった。
ただ、事件性がないのはあきらかなので解剖はないとのこと。
よかった。亡くなってまで身体を刻まれるのはかわいそうだもの。
一通り終ってやっと家に帰れる。気がついたら15時半。
詳しい時間は覚えてないけど、家に着いたのが16時半位だった。
お父さんの兄弟達が待っててくれた。
親戚と連絡を取ってくれた従姉もすぐに来てくれた。
近所の叔母さんも顔を見に来てくれた。
母の死から2年経っていないので驚いていた。

布団に寝かせてよくよく顔を見る。
母の顔も安らかだったけど、それ以上に父の顔が安らかだった。
昨夜うたた寝をしていた顔と同じだった。
触るとまだ温かく、ゆすったら起きてくるのでは・・・
そこにお父さんはいるのに、まだ実感がわかなかった。



3月3日(木)

♪あかりぃ〜をつけましょボンボリにぃ〜〜。お花をあげましょ桃のはなぁ〜♪
アアアァァァァァァ(゚Д゚)ァァァァァァアアア!!!!
どっちもないや〜ん┃(;●ω┃どっかでも見たようなっ(汗)┃
ってことでうちのお雛様はこれでしヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

ガラスケースに入った立派な5段飾りでつ。
でも、小さいテーブルにのっかる位の手頃な大きさ♪
実は、今年は自分も体調悪かったしお父さんも具合悪かったから
なんだか出すタイミングが遅れちゃったんだけど、
もしかしたら今年この家で最後のお飾りになるかもしれないから。
と、思って日曜出しました!
いや、出せば10分位でできるんですけどねぇ[電柱]ヽ( ̄ε ̄;)〜♪
潮汁もチラシ寿司も今週末に作りますか・・・
できたら┃(;●ω┃旦那が日曜スキーだった┃

お父さんがひな祭りということで
おだんごを買ってきた。
本当は桜餅を探したらしいけど、売ってなかったらしい。
で、私はたまたま駅前で今川焼きを久々に買った。
お父さんも久々の今川焼きだったので
「おだんごは明日以降でも食べれるもんな!」と
買ってきた今川焼きをおいしそうに食べてくれた。
よかった、よかった゚+.゚( ̄  ̄人)゚+.゚ 

さてさて、今夜から東京はまた雪。
今年一番の積雪になる模様・・・・
しかぁ〜もぉ〜、土曜も日曜も雪マーク付いてまぁ〜っす!
一体どれくらい積もるのでしょうきゃ?
これは又ご報告いたします(。・Д・)ゞ

追記
そういえば、今日鍼だったので前回Noriちゃんに教えてもらった
アヴェダと表参道の楽器屋さんの裏(店名忘れた)にある店に
行ってきたのだ!
なかなか雰囲気良さげ。
サロンもやってるらしいのでカタログ貰って帰ってきたのん。



3月2日(水)

今日は、担当の社員さんがご馳走してくれるっていうので
焼肉に行きましたぁ〜〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
月曜に[電柱]ヽ(_ _|||)おえぇぇぇしちゃったので
行く前に胃薬も飲んで準備万端!
(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
派遣仲間がネットで調べた白山にある「幸楽」という焼肉屋。
評判らしいけど、どうなんだろう?
と、思っていたら結構おいしかった♪
コースだったのでタラフク食べてかな〜りお腹が
ぐるぢぃ〜〜〜〜〜┃(;●ω┃食べすぎよっ!┃
今でもまだ苦しい(>ω<;)
下は、サービスでくれた韓国の焼酎(?)らしい。
わりと飲みやすくておいしかったですよ〜ん。

ご馳走だったので更に満足満足♥

そういえば、今日「飯島夏樹」という元プロサーファーの方が
亡くなった。YahooのTOPページにその知らせが載りとてもショックだった。
私と何歳も違わないから尚更にショックだったのかもしれない。
多分、1ヶ月位前のフジテレビで
彼のドキュメンタリーを放送していた。
その放送終了後、彼はまだ頑張っていた。
余命6ヶ月と宣告されてから大分頑張って行き続けていた。
「あー人間って生きる気力があれば少しでも長く生きられるんだ」
そんな風に勇気を与えてくれた人。
テレビを見るまでは、まったく知らなかった人だったけど、
映像を見ているうちにとても惹かれる何かを持っている人だった。
彼の日記は、アクセスが殺到しまだ全部見れていないのだけど、
ゆっくりと彼が一生懸命生きた時間を噛み締めて読んでみたいと思った。
とても素敵な奥さんと4人の子供を残して天国へ行った
夏樹さんへ。ご冥福をお祈りします。



3月1日(火)

今日は、ゴルフの日だったにょん。
会社にいる間、あいかわらずの吐き気と貧血っぽい感じ・・・うむ(´・ω・`)
微妙な体調。行けるかなぁ〜と思ったけど、
就業時刻がせまってくるとダンダンと良くなってきた感じ ( ´艸`)ムププ
だから、行ってきましたぁ。
一進一退って感じだけど、今日も楽しかった!
今度打ちっぱなしに行きたいなぁ。
そろそろクラブも欲しいし。
そして、ショートコース位周れるようになりたいぃぃぃ〜〜ん!

そうそう!あたしのネット上の夫である
shizukaちゃんサイトが1周年を迎えましたぁ〜〜。
ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪(。・ω・ノノ゙☆パチパチ
これからも楽しい、素敵なサイトとして頑張ってね〜ん♥