あつのひとりごと・・・

   2001 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2004年
  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2005年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月 8月  9月  10月  11月  12月

2006年 1月  2月  3月  4月 5月 6月 7月  8月  9月  10月  11月  12月

 



1月30日(火)

ウォームビズを実行している今の派遣先。
しかも、プチ組織変更等あり今自分がいるフロアには、
殆ど人がいない・・・・
寒い(((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
しかし、ストーブなんて置けないし。
カイロなんて腰にあてても足が寒い。
そして、ある日ひらめいた!
湯たんぽ!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
で、さっそく購入し今日会社で使ってみた!
あったかい〜〜〜〜(人-ω-)。o.゚。*・★☆
あったかぽっぽちゃん」 (≧Σ≦)ぶっ!
こりゃマジええわ!
足が温かくなったらそのまま腰にあてると
腰も楽だし、クッションの役割もするのでこれまた(・∀・)イイ!!
今、湯たんぽってすごい可愛いデザインもあって
ちょっとビックリした!



1月29日(月)

年度末ということもあるし、
何度も書いてるけど、4月に向けて
又大々的な組織編制があるため、
営業部隊は、シャッフリングされる。
組織変更されると色々と事務処理も大変になり
今のうちにやっておかなくちゃいけないことも多々。
つか、この会社にきて6年目になるけど
何回同じような事を繰り返せばいいのだろう。。。
毎回大変なんすよ(゜Σ゜)ブエー

で、残業をしていたら
営業さんが昼に外出をしたら下りた駅のデパートで
北海道物産展をやっていて、
そこに寄ってチーズケーキを買って来てくれた!
★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*_Д_)ノィャッホィ♪
ありがとう♪
こんな嬉しいお土産はいつでも歓迎です(*` 艸 ´)ウシシシ



1月28日(日)

昨日は、沢山寝ちゃったので今日は買い物へ行かなくちゃ。
ついでに打ちっぱなしへ。
今日は、昨日寝すぎたからなのか
腰が痛くてあんまり出来ない。
おかげで芝とお友達でドライバーは打つたびに
「シバシバ。。。。」といって転がっていった_ノフ○ グタリ

又、頑張って練習しなくちゃなぁ。



1月27日(土)

寝た・・・

寝た・・・

寝た・・・



1月26日(金)

私が入ってからずっと一緒に仕事をしていた
女性の社員の子が来月産休に入る。
で、数人でずっと続いている「会」があるんだけど、
彼女がしばらく参加できなくなるので急遽開催!
12月よりビルが変わるのでちょっと逢ってなかったんだけど、
確かにお腹は大きかったけど、
意外とまだまだだった(^^)
なんか、お腹可愛くて何回も触っちゃった(笑)
来月産休に入った後は、おととしから産休・育児休暇に入ってる
別の社員の子と3人で逢う予定にもなってるので
その時に色々と又話が聞けるかな。

その飲み会の最中にOZ兄からメールが入って
罰ゲームをやらなくちゃいけなくなったので
付き合ってぇ〜との事。
電話が来たらなんだか後ろが騒がしい。
で、「好きだよぉ」って言った後
「って、罰ゲームで言うことになってて」ってタネ証。
すると更に後ろから「言ったら罰ゲームじゃないじゃーーん!」
と、ブーイング (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
電話を変わったと思ったらサンタだった。
あー今日はSCCに行ったんだったね(笑)
ちょっと話をして切った。
楽しい事してるね(笑)つか、なんていう罰ゲームだよ。
( ゚з゚):;*.':;ブッ



1月25日(木)

はひーーー。久々に残業で疲れました。
朝から数字とにらめっこ。
目がクルクルしちゃった(@@)

途中会社の地下売店に行ったら同じ部の社員さんが来て
なんでもおごってくれるというので
ビタミンCのジュースと魚肉ソーセージを買ってもらう。
( ゚з゚):;*.':;ブッ
魚肉ソーセージなんてメッチャ久しぶりに食べた(笑)
帰宅したら21時半。
夕飯食べる気力もなく録画してたドラマみて
もうそろそろ寝ます。
明日行けばお休み♪



1月24日(水)

そろそろ年度末。
そして春にはやってくる、大きな組織替え。
その前に来年度の数字の見直し事業計画。
本社の違う部署へ色々と不明点があったので聞きに外出。
サクッと終わるはずが意外と大変で難航し結局残業に_ノフ○ グタリ
本社の友達とお茶する予定になってたんだけど、
間に合わなかったので先に帰ってもらった(´;ω;`)ウゥゥ

で、終わってから一緒に行った社員さんに食事に誘われた。
私は、コミュニケーションの一環としてお付合いしたつもりだったけど、
指揮命令者でもあるし、先週からの胃痛・吐き気の原因でもある
人の話もしたかったので丁度よかったかも。
きちんと説明した上で自分が思ってることを話した。
私の事は多少なりとも信頼してくれてたので
話も分ってもらえて帰りは気分はスッキリ。
明日以降すぐに変わるとは思わないけど、
忠告だけはしておいたので少しは気をつけて見てくれるみたい。

あんなに悩んで辞めようとまで思っていたけど、
やっぱり流れは少し良い方に向かってるみたい。
よかったかなぁ〜。

完璧元気にはなってないけど、
8割方本来の自分を取り戻しつつあります。
色々と心配してくれた皆様。
どうもありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ



1月23日(火)

出張に行ってると日記に書いてあった友達に
夜メールしてみた。
久しぶりになんかちゃんとメールしたような気がする。
これで少し元気チャージ!(笑)



1月20日(土)

今日は、例年より少し早めに成田山へお参りに行ってきました。
交通安全の祈祷と初詣。
おみくじを引いたらオットも私も大吉★
しかも私の方は、いい事しか書いてない!
★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*_Д_)ノィャッホィ♪
いや・・・本当か?|д・) ソォーッ…
まぁ、そんなんで気分が少しよかったなぁ。
で、毎回恒例となっている大野屋さんでうなぎを食す( ´艸`)ムププ

私は、「うな茶漬け」。オットは、「鰻の上」。
美味しいぃ〜〜。

今年は、昔旅館の受付であったであろう
個室で食べました。
まだ、店内の飾り物はお正月っぽかったな。



1月19日(金)

色々辛かった1週間。
久々に胃痛・吐き気ももよおした。

どうすればいいのか答えはわかっているのだけど、
それを受け入れるのに時間がかかった。
もちろん今も完璧には受け入れていなのだけど・・・

いろんな人に愚痴を聞いてもらった。
聞いてもいないのに陥れる方法を教えてくれた人もいた(;´▽`A``
でも、「私は悪くない」という結果だけは出ているので
後は、自分がどう振舞うかだけだった。
ちょっとだけ受け入れることが出来た今日
朝から少し止まっていた歯車が回り始めた。
久々に笑った気がする。

ただ、時々心臓が「トクン」と鳴る。
これが治ればきっと又大丈夫になるはず。
ちょっと良い方向になってきたのかな。



1月14日(日)

すっかり今年に入って気力がなくなってるε-(( ̄、 ̄A)フゥ−
バーゲン期間なのでなんとか新宿へ旦那と買い物へ。
いつも必要ないものまでバカバカ買っちゃうんだけど(笑)
今回は、結局ラビットのマフラーを買っただけ。
しかも肌触りがちょーよくて3150円なり〜!
よいお買い物だったなぁ。

その後、壊れてしまった電気ポットの代わりに
洗濯機を買ったポイントもあったのでヨドバシへ行って
前からちょっと気になっていたティファールの電気ポットを購入。
保温はできないけど、すぐにお湯が沸くし
コンパクトだからいいねぇ〜♪

あと、フランフランでバスピローをお買い上げ。
なんかフワフラで気持ちいいぃ〜〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

最後は、歩き疲れたので今日初めて通ったお店「HARBS」という
お店でお茶を飲んで帰ってきました。

ハイビスカスとマスカットジャスミンのハーブティ。
ケーキは、いちごのショートとミルクレープ。
このミルクレープ、いちご・キゥイ・バナナ・メロンが入ってて
ウメ━━━゚(∀)゚━━━!!
いちごのショートもいちごがゴロゴロ。
しかも、生クリームがすごいミルクで美味しい。
長蛇の列だったけど私達が行った時はすぐに入れたので
ラッキーだったぁ〜。

さて、明日はラビットのマフラーして頑張って仕事行こうかな。。。



1月13日(土)

年末よりアレルギー性鼻炎が酷くなってきてたんだけど、
先週位から更に酷くなり毎日鼻炎薬を飲んでも
あまり症状がよくならず、夜も鼻が気になって
睡眠にも支障をきたすほどだったので
今日ようやく耳鼻科にいってきました。
私的には、「もしかしたら花粉症かな?」って思ってたんだけど、
結局、先生の診断は「アレルギー性鼻炎が過剰になってる」
とのことでした。
薬を貰って1週間の様子見。
少し楽になったみたいで夕方久しぶりに
気分よく寝れました(笑)
夜もきちんと寝れれば体力的にも楽になるから
気分も違うかなぁ〜。



1月12日(金)

今日は、友達と食事してきました。
最近、マジで会社にいるのが辛い感じなので
話を聞いてもらえて少し楽になったなぁ。
でも、結局何の解決にもなってないんだけどさ・・・・
自分が気持ちを切り替えてどうにか頑張るしかないのか。

私は、東京の夜景を見るのが大好きで
昨日は六本木ヒルズの展望台から東京の夜景を見れたのが
ちょっと嬉しかったなぁ。
相変わらず、すごい灯り。
とりあえず、一週間お疲れ様だったな・・・私(笑)



1月11日(木)

元々同じ営業部だったんだけど、
どんどん分割され結局12月からロケーションが日比谷に
移ってしまった会社の友達。
課長の退職予定もあり、2月で契約終了だったんだけど、
運よく同じフロアで別の部署で採用になった。
(この時点でまだ決定じゃないんだけどね(笑))

採用先の社員さんと仲がよかったので
○○さんってどんな人?と、友達の事を聞かれて
「いや、仕事もきちんとやるしいい人だよ」と情報を提供したのが
最終的に決まったきっかけになったのかは
定かでないけど(笑)友達が「ありがとう」ってことで
お礼に京都へお正月帰った時にお土産を買ってきてくれた!
仕事が終わってから有楽町で待ち合わせをして
飲みに行くことに!
私も仕事でウップンが溜まっていたので
ノドが痛くなる位沢山話しをしちゃったよ!(笑)
私が最近悩んでる会社の困った人の事は
その友達も知ってる人なので、私のこの日々辛い話を
わかってくれたのが嬉しかったなぁ〜。
☆゚・*:.。*.゚.:(人-ω・).ア☆.リ。ガ.:ト*・゚
来月からは新しい部署だけど頑張って働いてねぇ〜。



1月10日(水)

既に朝からイライラしてた私。
会社で爆発しそうになった自分。

自分を落ち着けようとお風呂に入りながらフト
亡くなった主治医の先生の事を思い出しました。
先生が若かった頃はもちろん大分怒られたし、
嫌味も言われました。
もちろんそれは本当に憎くて言ってたわけじゃないんだけどね。
でも、歳を取ってからは、本当に仏のような人で
人の嫌がることを率先してやり、
自分よりまずは相手・・・・
そんなことばかりを考えていた人でした。
もうやり残したこともないのだろうな。
亡くなりかたは事故死であっても天寿を全うしたんだろうなぁ。と。

年に1度先生のお宅での食事会。
小学校から診てもらってた患者の私達とよく話していたのは
昔の看護師さんやお医者さんの話し。
意地悪で怖い看護師さん沢山いたけど、
具合が悪くなると臨機応変に適切に処置をしてくれた。
今のマニュアルどおりの医療とは違う。
本当に命を扱ってる真剣な現場だった。
だから、怖くても怒られても具合が悪い時は
ちゃんと信頼をして安心していられた。
今の医療現場はそんな所殆どない形だけの所。

先生が病院を作って私達もその病院を手伝って
患者さんが本当に安心してかかれる病院を作れたらいいねぇ。
そんな夢を話していたことを思い出した。

自分の仕事のイライラから何故こんな事を思い出したのか
よくわからないけど・・・
これから先自分が納得できるような仕事が出来る
環境になれるのかなぁ〜と
感じている今だからなのかもしれないね。



1月8日(月)

とうとうお休みも最後だ・・・。
もっと休みたい!!!!!!!
しかし、寝正月過ぎたせいか腰が痛いぞよ…(↑∇↑)ヒィィィ

今日、お寺さんに電話をして今年の父親の三回忌の
申し込みをした。
3月4日が命日なのでその日がよかったんだけど、
都合が悪いみたいなので前日の3日の日にした。

3日は、羽村であゆみちゃんがサンタバースデーライブ(笑)を
やる日なんだけど、これで確実に行けなくなりました。
行く人みんな楽しんできてねぇ〜。
私は、父の法要行ってきますわ!



1月7日(日)

今日は、快晴!
お墓参りするには最高の日でした。
今日の予定は、お墓参りをした後、ゴルフの打ちっぱなしをして
その帰りに温泉に行く。というコース。
昨日、行こうと思っている温泉の貸切風呂を
ダメ元で借りれるか電話したら通常1ヶ月くらい先まで埋まってるらしいけど、
なんと、空いてる!とのことだったのでさっそく予約♪ラッキー★

お墓に着くと意外と風が強い!
掃除してお花を飾ってお参りして終了。

お墓の裏にある打ちっぱなしに行ってみたら
すごい空いてるヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
しかも安い!さすが田舎だ!(笑)
今回は、アイアンもドライバーもとても調子がよかった。
年明けなかなかいいぞ!
満足行く結果だったので結構早く切り上げて温泉へ移動〜。

花和楽の湯(かわらのゆ)という所だったけど、
2005年に出来たばかりなので綺麗だった。
しかも、人気ですごい人!
今回は、貸切風呂の「雲隠」の部屋を利用しました。
お部屋から写した露天風呂の写真。なかなかよかったよぉ。

お料理も色々とメニューあったし、
私はマッサージをしたんだけど、これはやってくれた人が
あまり上手じゃなかったの満足できなかった(_ _。)・・・シュン
でも、腰のマッサージは気持ちよかった。
ってなわけで今日はとっても充実した日でした。

最近、お墓参りに行くと温泉によって帰ってきたりと
少し楽しみ過ぎか?

あ〜明日で休み終わりだぁ〜〜〜 (ノω;`)シクシクシクシク..



1月6日(土)

雨と風がすごいのでお墓参りは明日へ延期〜。
たらふく寝た後(笑)夜は、風邪気味の旦那に元気をつけさせようと
焼肉を食べに行きました( ゚з゚):;*.':;ブッ



1月5日(金)

今年初の婦人科外来へ〜。
いや、当然なんだけど診察室前にある電光掲示板に
「不妊外来」って表示されてるのに初めて気がついた。
「あ〜そうだよね。不妊だよね」と、ちょっと寂しく思った。
卵胞チェックすると排卵された後だった。
「お腹痛くありませんでした?」と聞かれて
「昨日すごい痛かったんですよ」と答えたけど、
昨日排卵されたとは言われなかったなぁ〜(A´・ω・)フキフキ
結局、排卵され黄体ホルモンがより分泌され着床できるようにと
ホルモン注射をした。
副作用が気になって家に帰ってネットで調べてみたけど、
あまりにも沢山書いてあって読んでるだけで
具合が悪くなりそうだったので読むの止めた(笑)
今の所大丈夫みたい。
これで生理がきたら次は排卵誘発剤のお薬飲むことになりそうです。

婦人科外来行くとちょっと寂しく、哀しく、
ナーバスになってしまう私でした。

でもその後で友達にメールしたら
嬉しい返事が帰ってきたので少し復活!



1月4日(木)

寝てばかりのお正月。
腰が痛くてあきてきたけど、気がつくと寝てる(゚∀゚)ァヒャ

初夢は、元旦当日に早々に見たんだけど
(人によっては2日に見る夢が初夢って人もいるよね)
今年は不思議な夢だったなぁ。

ホテルに泊まってるんだけど、
そのホテルの一番いい部屋にtaeちゃん(笑)
ちょっとランクが下がって私。
そして、何故か病院並みの大部屋に秋田の亡くなった叔父が
泊まっていた。
それぞれの部屋を行き来して、エステを受けたりとしてるんだけど、
何故そこに叔父が出てきたのかが謎????
でもtaeちゃんがいい部屋に泊まってるってのはなんか納得(笑)
私が覚えてるのは、その位なんだけど
なんなんだろうね?(笑)

夢自体は、毎日見るので特別な感覚はないけど、
やっぱり初夢となるとなんか意味があるんかなぁ〜と思うけどね。

まったくわからずです(笑)



1月2日(火)

毎年恒例、従兄姉と叔母のお墓参りに行った後、
町田の従兄宅へお邪魔しました。
叔父(父の兄)も元気で今年はみんな揃ってよかった♪
ヽ(・ω・*)ノ あ!!旦那だけは、昨夜元旦の21時より2日11時までの
勤務だった為、仮眠を取った後送れて合流でした。
お疲れ様(。・ω・。)ゞデシ!!

美味しいもの沢山食べて、子供達にお年玉をあげた。
従兄の下の子も今年大学を卒業して4月から社会人。
従姉の上の子は、来月高校入試。
希望の学校に合格するといいねぇ〜。
だんだんと子供達も大きくなりなんかすごい不思議だなぁ〜と
感じてしまうけど、その分自分も年取ってるし…(↑∇↑)ヒィィィ
あゆみの歌にあるBirthday39だよ((┌(。△。)┐))ワッハッハ
旦那は、「猪突猛進」イノシシ年の年男。
今年は、何か大きな環境の変化がある年になるといいなぁ〜。

それにしても美味しいもの沢山食べすぎましたよε-(( ̄o ̄*)ゲフッ

私は、福岡出身の従兄のお嫁さんの為に
美味しいマットさんのチーズケーキお土産に持ってきました!
やはり、みんなから大好評♪



1月1日(月)

明けましてオメデト!! ヽ(`・ω・´)ノ イェイ!!
2007年!今年はみなさんどんな年になるのでしょうか?

私は、兼ねてからやりたいと思っていたことを
始められたらいいなぁ〜と思っています。
あとは、やはりずっと思い続けてる「素直」になる。
と、いう事実行できたらいいなぁ〜と思っています。
今年は始まったばかり。
昨日と今日とすぐには変わらないけど、
今年もどうぞこんな私をよろしくお願いします( ̄∀ ̄*)イヒッ

楽しい事沢山したいなぁ〜〜!
★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*_Д_)ノィャッホィ♪

そして、今年はおせち料理を初めて買ってみました(笑)
高級なだけに美味しかったです( ´艸`)ムププ
ちなみに左のお雑煮は作りました。
母直伝の味になっております♪