あつのひとりごと・・・

   2001 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2004年
  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2005年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月 8月  9月  10月  11月  12月

2006年 1月  2月  3月  4月 5月 6月 7月  8月  9月  10月  11月  12月

2007年 1月
 



2月28日(
水)

体調が今一戻らないので早々に会社を退社。
今週は、「遊ばない週間」と自分で勝手に決めた(笑)
週末の法要に向けて万全の体調で望まなけれぶわっ!(*≧з≦)ノ

ひとり言書くの遅くなったけど、

★しょーたんお誕生日おめでとう★
色々大変な事があってもしょーたんのその訳わかめな
メールとか見て一大事もおかしな出来事に思わせてくれる
その天才的な天然ぶり (≧Σ≦)ブッ!
本人いたって真剣だったろうけど、
いつも心配していながらも半分安心しております。
しょーたんのそのキャラクターがきっとみんなを幸せにするんだから
いつまでも天然ボケキャラしょーたんでいてね((┌(。△。)┐))ワッハッハ
いや、でもあんまりボケてると
┃(;●ω┃お仕置きするよ!(笑)┃

これからも仲良くしてね♪

しょーたんにとって素敵な楽しい1年になりますように☆



2月26日(
月)

今日病院の帰り、いつも飲んでいる
健康食品の会社がすぐ側にあるので会社に行く前に寄り道♪
で、私の担当者さんというのが実は
ある長崎出身ビックアーティストMシャが学生時代通っていた
楽器店の娘さんで恩師でもある吹奏楽部の先生は
その方の叔父さんであるということを大分前に聞かされて
ビックリ…(↑∇↑)ヒィィィしていたわけなんだけど(笑)
今日も何故かその話しになり、
担当者さんは直接逢ったことはないだけど、
その楽器店は、もうファンの間ではかなりの観光地になり(笑)
長崎を訪れた人は結構行ってるらしい。
それを「ご迷惑をおかけしています」と帰省した時に
Mシャが挨拶に行ったらしく
お父様・弟さんと3人で撮った写真をいきなり見せられて
更にビックリ![壁]ii ̄)ブー

「これ欲しいですよ!」と、大興奮の私 (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
前にもファンだという話をしたことあったんだけど、
私がこんなにもファンだということが実はあまり伝わってなくて(笑)
色々話してくれることに
「いや、それ知ってますよ!こうですよね!!!」
みたいにいつもにもなく興奮してる私を見て
「いやーあつさんって本当に好きだったんですね」
ってことで、その写真を下さった!
ッ★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*_Д_)ノィャッホィ♪
その楽器店で飾っていたらマネージャーからダメ出しされた写真(笑)
我が家に飾らせていただきますよ(*` 艸 ´)ウシシシ



2月24日(
土)

多少微熱がありじっとしておくべきか悩んだけど・・・
2日間もほぼ寝たきりだったので買い物がてら散歩へ。
来週お父さんの三回忌もありその準備もしたかったので
丁度よかったかな。
風が強くて寒かったけど、私は久々の外の空気だったので
気持ちよかったなぁ〜♪

夕食は、初チャレンジのレシピ。
材料が足りなくて考えていたら珍しく旦那が名案を出してくれた。
やれば出来るじゃん!( ゚з゚):;*.':;ブッ(笑)
無事美味しい夕食も出来て満足♪

で、本当は、2階の家具と1階の家具の入れ替えでもしちゃおうかと
思ったけど、さすがに病み上がり。
それは無謀だったので台所で気になっていた物を
片付けた。ついでに増えてしまった食器も思い切って処分。

新婚当初、勢いだけで買っちゃった食器。
両親が使ってた食器。
旦那が独身時代に使ってた食器。
使ってない食器が山盛り!…(↑∇↑)ヒィィィ
全部捨てちゃいました!スッキリ!
これで使いたい時に使いたい食器がすぐ取り出せる。
さてさて・・・一体我が家は後何回大掃除をすれば終わるのでしょうか!
|д・) ソォーッ…



2月23日(
金)

沢山の方から温かいメールいただきました。
どうもありがとうm(_ _"m)ペコリ
本当に嬉しかったです(´;ω;`)ウゥゥ
もう復活です!(はやっ(≧Д≦ノ)ノ(笑))
私は私がやれることを頑張ってやっていきたいと思います!
頑張るぞ!(* ̄ω ̄*)ノ オォー!!



2月22日(
木)

今回から始めた婦人科のお薬。
注射より副作用が少ないから・・・
と、いうことで体への負担もあまりないのならと飲み始めた。
たった5日間飲めばいいだけなのに
2日目の昨日で断念した。
下腹部の痛み。激しい吐き気。吐き気だけなら我慢できるけど、
私の場合は頭痛が酷かった。
一晩中苦しんで明け方ようやく少し寝れた。
あと3日間我慢して飲めばいいんだけど、
私は今日薬を飲むことが出来なかった。
世の中にはもっともっと苦しい思いをしてそれでも子供が欲しいから
という一念で頑張ってる方は沢山いるけど・・・・
私には、無理だと思った。
激しい頭痛の中で人をこの世に生み出すということは、
壮絶な事なんだな。と、あらためて思った。
私は悪くないとは思いながらも大きな敗北感と自分の弱さ。
自分の認識の甘さに呆然としている感じです。



2月18日(
日)

東京マラソン開催されましたねぇ。
東京の首都がかなり広範囲で通行止めになっていたけど。
会社の人も参加したんだけど、無事完走できたのかなぁ。
この人夫婦でマラソンするんだけど、ホノルルマラソンも夫婦で参加。
今回は、奥さんは抽選に外れてしまったとのこと。
長距離運動は、喘息の私はちょっと困難なので
やりたいと思ったこともないけど(^^;

で、私は夫とお母さんのお友達の保険屋さんと夜食事をしました。
ルミネの柿安が経営しているバイキング形式のお店。
野菜料理も沢山の種類があって美味しい♪
最近、野菜不足だったのでこういう料理は嬉しいかも。
お土産ももらいご馳走様でしたぁ〜。

ああ〜又明日から仕事かぁ〜ε-(;-ω-A フゥ…



2月17日(
土)

出かけようと思ったけど結局お部屋のお掃除したぁ〜。
まだ、ゴミ袋にポイポイ放りこんだけど
まだまだ物は溢れているね(><)
更に頑張って片付けていきますよ!
一年中が大掃除になってるけど…(↑∇↑)ヒィィィ



2月16日(
金)

今日は、仕事を休んで産休に入った友達の家に遊びに行ってきました!
鎌倉の少し手前。ちょっと長旅なんだけど、
新宿から1本で行ける便利な電車が出来たので
それに乗ると家から1時間ちょっとで行ける。楽ちん♪
で、昨日WOODMAN'S CAKE買った「神楽坂ロール」をお土産に。
先月もあったから久しぶりってわけじゃないけど、
お腹はやっぱり少し大きくなってたかも。
もう一人一緒に行った育児休暇中の友達は、
今年2歳の子供を連れてきた。
前に逢った時は、まだ歩いてもいなかったのに
今回は、もう少しおしゃべりもする。
可愛いねぇ〜(〃∀〃*)

お昼を作ってくれてご馳走になった!
パスタ2種類とカボチャのコロッケ。サラダ。スープ。
全部美味しかったよぉ〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ


お土産に買ったケーキも
食べて沢山おしゃべりもして楽しかったぁ〜。

次は、無事に産まれた後だね♪



2月15日(
木)

今日は、最近話題の「神楽坂」。昔からの古い街。
そしてその古民家を改装して
いろんな店が出来て話題になってるみたい。
(拝啓、父上様のロケ地となってる所)にもなってる)

同じ担当の子と行ってきましたヾ(〃・ω・)ノわぁい♪
しかし、チェックしてたお店が19時閉店。
定時ダッシュしないと間に合わない!
って、ことで担当社員さんが電話をしている間に2人で
逃げるように退社。タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノヘ(*-ω-)ノ(笑)

まずは、ロールケーキを売ってる「WOODMAN'S CAKE」へ。
明日、産休に入った社員の子の社宅に
別の育児休暇中の友達と遊びに行くことになっているので
そのお土産を買いました。
最近雑誌などにも紹介されている「神楽坂ロール」という
ロールケーキをお買い上げえ〜♪

次の店は「mugimaru2」というカフェ。
ただ、今回はカフェでお茶を飲んでる時間はないので
お持ち帰りが出来る種類豊富な
おまんじゅう(ふかしまんじゅう)を購入♪
店舗がすごい可愛い!
本当は中に入って猫と一緒にお茶したかったけどなぁ。
それは次回の楽しみにしておこう。
ここまで順調にタイムスケジュール通り買い物をこなす(笑)

ラ ロンダジル
ここは、本当に古い古民家を改装した雑貨屋。
うーん、誰かが喜びそうな感じだなあ(笑)
店内は品数は少ないけど、この古い店内にマッチしてる。
自分の家の参考になるなぁ。
と、商品より店内ジロジロ見ちゃった(笑)
写真は、外から店内を撮ったところです。




このお店を出て「」というお店に寄ってから
食事をした「カド」というお店へ。
昼間はカフェらしいんだけど、夜はお酒を飲みながら食事をするお店へ。
ここもかなり古い店。
なんだか、おばあちゃんの家に来たみたいだ!(笑)
料理を写真に撮ってたら禁止された(・`ε・´●)ムー
でも、お料理は美味しかったです。

目的も全て果たして本当に充実したアフター6でした!
やっぱり神楽坂って楽しい。
他にもまだまだ楽しそうなお店が沢山。
他の店のランチとかも食べてみたいから又こようっと!
っていうか、やっぱり仕事帰り神楽坂まで歩いて帰ろう!
誘惑沢山だけどね( ̄∀ ̄*)イヒッ



2月14日(
水)

バレンタインでしたね。
みなさんは、誰にあげたのかな?

私は、もらいたいくらいです(笑)



2月13日(
火)

初めてかおりと話をしたのは、何故だか生徒手帳に
住所を書いてもらった時だったかも。
なんですごい仲よかったわけじゃないのに住所を書いてもらうことに
なったのか思い出せない(笑)
でも、書いてもらった住所を見たら同じ区で近くだったことで
一気に親近感が沸いたね。
急に部屋へ遊びに行くことになって行った時、
部屋にあゆみちゃんのFAIR CHILDのポスターが貼ってあって
更に仲良くなったね。
専門学校だから在学期間2年間。
かおりが地元に帰るまでのたった2年間だったけど、沢山遊んだね。
時にはケンカもしたけど、それも良い思い出。

地元に帰ってからは、時々行き来をしたりしたよね〜。
手紙と電話。お互いよく書いてたなぁ。。
手紙は今でもとってあるよ。
読み返すと今でもちゃんと目の前に浮かんでくる。

突然の別れは早かったけど、あれから10年。
最後に病室へ逢いに行ったのは、亡くなる2週間前。
ハグをしたかおりは確かに温かく、
これが2人の最後になるとは思いたくなかったよ。
病室を出て病院を出るまでの廊下で堪え切れず
声を出して泣いたことを思い出しちゃった(´;ω;`)

時々逢いに来てくれるてる?
最近あんまり夢に出てこないからさぁ〜、
向こうで楽しくやってるのかなぁ〜( ´艸`)ムププ
恋多き女だったけど、向こうでは理想の素敵な人見つけられた?
いや、結婚した旦那さんが一番か?(笑)
今年もこうしてお誕生日をお祝いできたこと嬉しく思ってるよ。
私のこともたまには思い出してね!
かおりお誕生日おめでとう♪



2月12日(
月)

連休3日目。
ずっと地元の氷川神社へお参りに行けてなかったので
お参りに行ってきました。
両親が生きていた時は、大晦日にご飯を食べに行き
私達がアパートへ帰る途中家族で出かけて
初詣に行っていたけど、両親がいなくなってしまったら
すっかり無精になっちゃってこんな時期に地元の初詣(;´▽`A``
殆ど人がいない神社。
でも、よく見るとこの神社の建物も立派だね。

大きな木。
そういえばここのご神木ってどれなんだろう?


小さい時から毎年お祭りはここへ。
七五三もここで。
高いぽっくりを履いてお母さんに手を引かれて
祈祷してもらったなぁ。
私の歴史はここにあるね。


なかなか綺麗な装飾でした。

今年もどうぞよろしくお願いします(*-ω人)
(ちょっと遅かったけど・・・)



2月11日(
日)

今日は、好きなメーカーのファミリーセールに行った後、
雑誌に載っていた「miso bank」というお店に
久々に旦那と銀座へ行きました。
カップル特典で「味噌チーズフォンデュ」がサービス。
このお店ではこれが売りなんだけど、付けちゃっていいんかい?(笑)
なんて思いながら美味しくいただきました。
他のお料理も美味しかった♪
しかし、少々食べ過ぎましたε-(( ̄o ̄*)ゲフッ

受付の横には味噌樽が飾ってあります(笑)


フグのカルパッチョ(もろ味噌)
グリーンサラダ(味噌ドレッシング)

ノンアルコールの種類も他の店よりは、種類があったので
次回は飲んでないドリンクも飲もうっと♪



2月10日(
土)

能楽師をやっている従弟の公演を見に中野まで行ってきました。
今回は、「鞍馬天狗」という演目だったんだけど
これには子役が10人程出演する。
そしてこの子役を中野区に在住している人から公募し選んだ。
舞台に子供が出てくるとそれだけでなんとも言えない
可愛さと華やかさがある(〃∀〃*)
牛若丸役の子は、やはり緊張していたのか
途中セリフを間違っちゃったり、声が裏返ったりしてたけど、
セリフの言い回しはなかなか上手いなぁ〜と思って聞いていた。
今回は、野村萬斎さんも同じ舞台に立っていたので
子供達(両親)もいい思い出になったのではないかなぁ。
それしても、相変わらず狂言って面白いなぁ〜。
座席は2階まで満席で本当によかったよかった。
従弟のHPは碧風庵(へきふうあん)です。興味がある方ちょっと見てみてください。

会が終わった後、久々に中野で買い物。
今日の夜は海鮮どんぶりにしました!
美味しかったぁ〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ



2月7日(
金)

今の勤務地は、自宅から近い。電車に乗ってる時間は、
6駅約20分弱で乗り換えもない。

ここ数年ストレスで仕事中の間食が止めれず
ヤバイなぁ〜と思いつつモグモグ食べていたら・・・
とうとう、今月になって人生最大のMAX体重に近づきつつある。
…(↑∇↑)ヒィィィ

ジワジワと体に付いた肉を簡単に落とすことは無理なんだけど、
何かしなければいか〜〜ん!
と、思い考えた・・・
運動は、とても無理。
食事制限はもっと無理。
そして、私ができることは歩くこと。
さて、いつ歩くか。
前は友達と帰宅してから夜21時から1時間新宿まで
ウォーキングをしていたけど、
今は、夜ウォーキングをする暇と元気がない。

って、ことで仕事帰りに決行!
と、言っても実は1駅歩くなんて全然苦じゃない。
(近いからね)

だから昨日は2駅分歩いてみた。
車ではよく通る道なのでなんとなく果てしない道のりってわけじゃない。
実際歩いてみたら・・・たったの20分ほどだった;:゛`;:゛;`ヽ(゜ω゜ゞ)ブフォ
しかも、ぱるちんと電話で話しながら(笑)
そして、シャカシャカ歩いたけどね。
で、今度は更にもう1駅と思っているのだがここが又難関。
何故なら次の駅までなが〜〜〜い急な坂道があるから。
仕事帰りにはちとキツイかなぁ。と思う。
しかし、その道のりは最近注目されている「和」の町で
私がブラブラしたい所。
もしかしたら意外と平気?|д・) ソォーッ
って、ことで来週から決行!!!
頑張りますよ。

本当は、スニーカーがいいだろうけど
今の格好にスニーカーはなぁ。
と、思いつつ、ヒールかつかつ言わせて歩きます。
(あっ、もちろんローヒールだけどね)



2月7日(
木)

勤務しているビルは、16階建ての11階部分。
フロアの真ん中にエレベータホールがあり、その周りに座席があるので
一周すると360度の景色が見れる。
今私が座ってる窓は、武道館側。

こんなに景色がいいのに誰も朝ブラインドを開けない。
自分の部屋にいたらみんなカーテンを開けないのかなぁ?
と、いつも不思議に思う。
まぁ、ただ単に面倒なだけみたいだけど・・・
例の彼女など少し前は、眩しいからと言って出社すると
ブラインドを閉める始末・・・・モグラか?(==)モグモグ

まぁ、目を休めるにも丁度良いので
毎朝出社するとブラインドを開けるんだけど、
遠くに新宿のパークタワーホテル。
代々木のドコモビル。
都庁。
赤坂のホテル。
ちょっと前に千鳥ヶ淵にはこの色は似つかわしくない!
と、問題になった赤いビルのイタリア文化会館。

そして、この冬の時期9時前の空気が澄んでる時間には
晴れていれば富士山が綺麗に見える。

すると、サンタから綺麗な富士山の写真が送られてくる(^^)
あ〜、富士山は私のいる所からもサンタ☆がいる所からも
見えるんだなぁ〜ってちょっと嬉しく思う。
しかし、サンタ☆の写真の方が全然大きいけど(笑)
さすがジモティだね。

春の組織編成でもしかしたらビルを移動することになるかもしれない。
このビル、皇居も見えるしかなりお気に入りだったんだけど。

アフターファイブを楽しむなら本社(笑)
でも、ビルは最高に古い。
2つ手前の駅のビルの可能性もあるけど、、、、
今のビルに比べると駅から少し歩く。
でも、お店は沢山あるからお昼は便利かな?
それにやっぱりアフターファイルは楽しめるな(笑)

今の場所から私はよく1駅ほど歩いて帰る。
一番好きなコースは、御茶ノ水までの道のり。
少し横道をそれると古い昔からある教会。
そして、有名な「山の上ホテル」
ランチは食べたことあるけど、今度お茶でもしてみよう。

しかし、今運動不足・・・
もう少し歩こうと思っている。
で、今すごい魅力的なのは神楽坂。
古い町なんだけど、それを生かして最近番茶カフェやら
雑貨屋さんやらが増えてきているらしい。

ただね・・・神楽坂急な坂道があるので
それが私を躊躇させてる理由です(笑)

あー話がかなり脱線しましたね!



2月7日(
水)

隣の人の足が臭かったら・・・
しかも、仕事中普通に靴脱いで更にニオってきたら・・
[電柱]ヽ(_ _|||)おえぇぇぇ
私の派遣友達の課長がそうらしい・・・
可哀相この上ない。

うちに今年から来た課長。
体も声もデッカイ。
体のパーツもでっかい。

で、一番ビックリしたのは鼻毛切。
普通は、鼻毛切用のハサミ使うでしょ?
なのに、普通の紙切るでっかいハサミでチョキチョキ。
最初に目撃した時には┃(;●ω┃えええ!┃
ってコッソリ見ちゃった(笑)
しかも鼻の奥まで普通にそのハサミが入っていくから
二度びっくり!!!
手馴れた手つきで人と仕事の話をしてても
チョキチョキ切る。
ある意味すごいよ・・・。

で、オナラは普通に「ブビャ」ってする。
立ち上がったり、伸びしたり・・・そのたんびに「ブビャ」って。
この間は、「今日お腹の調子が悪いからオナラでちゃうけど・・・」
って朝宣言してたらしい。
そして、宣言どおり・・・今回はニオイ付きのをかましてくれたらしい。
幸い私は、用事があり遅刻をしていったので
その被害にはあってない。
隣の席の子ご愁傷様・・・チーン

仕事場とプライベートの区別が付かないのね。
うるさい人ならセクハラ委員会に訴えちゃうかもだけど、
今まで誰も訴えなかったのは・・・
まぁ、憎めない人柄だからだろうか・・・(そういう問題ぢゃないけど)

そして帰宅すると・・・
Ayumi’s cafeからなにやら郵便。
中味を開ける前に「ピーン♪」と来た。
これはカレンダーだ!もう既に今年に入って1ヵ月半も
終わっちゃってるけど・・・・(・`ε・´●)ムー
とか、思いながら封を開けたらやっぱりカレンダー!
でもね、写真の裏を見るといろんなイベントの事が書いてあったり
セットリスト書いてあったりでね。
これいいじゃ〜ん(≧ω≦)b
読んでても楽しかったし。
こんなカレンダーあんまり見たことないなぁ。
写真だけのカレンダーは当たり前だけどナイスアイデアじゃん!
と、思った私。
ただ、やっぱりね〜カレンダーなんでね、せめて年初めに
送って欲しかったね(笑)



2月6日(
火)

ちょっと前から気になっていたアホ派遣(決して仲間とは思いたくない)。
年度末、監査等があるため、提出する前にチェックを入れたら
まぁ雑に仕事してるもんだから大変な事に。。。
で、その手伝いをしたわけなんだけど、
いやーーなんつーの?
日本語通じない?アレ?みたいなΣ☆o( ̄‥ ̄;)ドンッ!!
で、軽く逆切れ?ヾ( ̄ー ̄;ォィォィ
勘弁してください。

で、結構ムカムカしたけど帰宅してからゴルフへ。
スッキリしたぁー(笑)
今日はヘッドスピードを初めて測りました。
29(m/s)×5で1割増し位の値がドライバーで
飛ぶ飛距離になるらしい。
私の場合、145〜150ヤード位は飛ぶらしい。
うん。確かにちゃんと当たるとそれ位飛んでるけど、
それがいつも維持できるようになるには
まだまだ遠い道のりです (≧Σ≦)ぶっ!



2月4日(日)

昨夜から久々に卵巣痛かった (ノω;`)シクシクシクシク..
一晩寝たら大分よかったけど、
今日は1日家でのんびりした。
で、「パイレーツオブカリビアン デッドマンズチェスト」を見た。
最後まで見てたら。。。Σ ・ω・≡( ノ)ノ エェェ!?結末・・・・
なかった…(↑∇↑)ヒィィィ
つか、次の回へ確実に続く内容だよ_ノフ○ グタリ
せっかくなら次回の作品が出来てから見ればよかった(笑)
しかし、オーランドブルームカッコイイ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・
それと最近松本潤に何故かはまっている(笑)
まぁ、花より男子を見てるからなんだけどさ∵ゞ(≧ε≦o)ぶ !

そんなこんなんで不完全燃焼の映画鑑賞が終わったら
北国のある方からお届けものぐわっ!

沢山の懐かしいもの!(笑)
お母さんが大好きだった漬物もある!
私いつ話をしたのか覚えてないんだけど・・・
覚えていてくれて本当に嬉しかった(〃∀〃*)
さっそくお母さんにお供え!
いつも本当にありがごうダダダ(((((/ ̄ 3 ̄)/♥
箱の中の詰め物に使われていたローカルニュースが記載されてる
新聞見ました(笑)



2月3日(土)

昨年亡くなった主治医の先生を偲ぶ会があったので
行ってきました。
今日は、先生の誕生日でもあります。
葬儀以来逢ってなかった友達や病院の元職員の方達。
懐かしい顔が沢山ありました。
先生を思い出しながら一人ずつ話をしました。
私は、少し前に思い出した先生が病院を作って
みんなでお手伝いしますという話しをしました。
友達は、まだ先生の事を死んだと思いたくないと泣いていたけど、
私はまったく別の気持ちで
先生にずっと心配かけてこれからもまだまだ
診て貰おうと思っていたけど、そろそろ一人で頑張りなさいよ。
と、言われている気がして前向きに先生の死を受け止めている。
先生はいつも見守ってくれている。
その気持ちに答えるように身体に気をつけて
これからも頑張って生きたいと改めて思った1日でした。



2月2日(金)

今日は、前の上司の課長と派遣仲間だった後輩君と
内幸町のもつ鍋屋にいってきました!
数週間前に溜まりに溜まっていたストレスが爆発寸前の時
これは、状況をわかっている前課長と飲まなくちゃ!
って、思いメール。
課長も結構辛い状況だからストレス溜まっているだろうなぁ〜
ってのも頭にあった。
3人で飲んで結局愚痴大会!
☆-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ イエーイ
気持ちをわかってくれる人がいてよかった。
とりあえず、又次の愚痴大会まで頑張ろう!と、言って
さよならしました。
今年は、一緒に他の部長とのゴルフ行く約束もして(笑)

あっ、もつ鍋は美味しかったですよ!
でも、私的には前に行った別のお店の方がよかったかなぁ。



2月2日(金)

今日は、前の上司の課長と派遣仲間だった後輩君と
内幸町のもつ鍋屋にいってきました!
数週間前に溜まりに溜まっていたストレスが爆発寸前の時
これは、状況をわかっている前課長と飲まなくちゃ!
って、思いメール。
課長も結構辛い状況だからストレス溜まっているだろうなぁ〜
ってのも頭にあった。
3人で飲んで結局愚痴大会!
☆-(ノ。・ω・)八(。・ω・。)八(・ω・。)ノ イエーイ
気持ちをわかってくれる人がいてよかった。
とりあえず、又次の愚痴大会まで頑張ろう!と、言って
さよならしました。
今年は、一緒に他の部長とのゴルフ行く約束もして(笑)

あっ、もつ鍋は美味しかったですよ!



2月1日(木)

(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
もう2月だよ。ビックリしてしまった。
ついこの間、今年は何をテーマにして行こうかなぁ〜と思っていたのに。
いや、頑張らなければ(* ̄ω ̄*)ノ オォー!!
で、明日は前の上司と辞めちゃった派遣仲間とモツ鍋
食べに行ってきまーーーす!
又、愚痴大会になっちゃうんだろうな(゚∀゚)ァヒャ