あつのひとりごと・・・

   2001 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2004年
  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2005年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月 8月  9月  10月  11月  12月

2006年 1月  2月  3月  4月 5月 6月 7月  8月  9月  10月  11月  12月

2007年 1月 2月
 



3月30日(金)

宴会週間、最終日。
今日は、大きなプロジェクトの祝賀会。
私は、お店決めと出席者リストのまとめだけを
すればいいはずだったのに、朝会社に行くと
座席表に自分の名前が書いてあった。
しかも、音楽係りになってる(;゚ д゚ )ナン!!( ;゚д゚) デス!!( ; Д)゚ ゚ト!!
_ノフ○ グタリ
体力持つのか?

しかしね、まぁ結局割とゆっくり座ってられたし
なんと言っても12000円のコースですよ!(笑)
もちろん、経費で落ちてますからね( ̄ー ̄)ニヤッ
タダで食べれます。

行ったことない店だったんで料理が美味しいとか
心配だったんだけど高級食材も使ってるし、
材料も新鮮♪
そして美味しい( ̄▽+ ̄*)ンマッ!
出席者にも満足していただけたみたいで成功ですな!
相当疲れたけど、裏方しながらも
食事はきっちり食べさせてもらいましたからいっか!(笑)
一番美味しかったのは、お刺身と黒毛和牛のステーキ。
でも、前菜もデザートも何もかも美味しかった♪
今度は、プライベートで楽しい時間を過ごしながら
食べたいところですが・・・・
多分、12000円のコースは食べれないだろうなぁ・・・

にしても、経費で落とせるこの会社。
本当バブリーだなぁ。




ようやく怒涛の宴会週間が終わったので
週末はゆっくり休もう。



3月29日(木)

なんだか暖かい日が続いてる。
朝は風が強かったけど・・・
行くなら今日でしょ!!!!
ってことで、お花見ランチ行ってきました!
場所は、会社近くの北の丸公園。
武道館の側です。
風が強くてもこのお堀の中に入るとピタッと風が吹かない。
ふしぎぃ〜〜。
日向もポカポカで暖かいし、気持ちいいねぇ。


ここでのお花見ランチも今年で終わりかと思うとちょっと寂しいなぁ。
桜の時期これが楽しみにだったよなぁ。
新しい引越し先でお花見ランチ出来るところ探さなくちゃ!(笑)



3月28日(水)

怒涛の宴会週間2日目(;´▽`A``

今日は、我が営業部長の退職に伴う送別会。
これは今週の宴会では一番メインイベントでした。
場所は、会社近くの「学士会館」という場所だったんだけど、
ここかなり古い建物で昭和レトロムンムンの場所。

中もタイムスリップできるような感じでしょ?
部屋番号が各部屋にあるってなんだか教室なような
病院なような。。。|д・) ソォーッ…(笑)

送別会をした部屋はこの部屋。

天井からぶら下がっていたこの照明はちょっと素敵でした。

で、私が受付兼会計係り。
何度とやってきたこの役目だけどお金の計算苦手なのに
何故私がいつやってるんだろう?(笑)
と、思いながらも大金を数えるのは嬉しい!
 (≧Σ≦)ぶっ。貧乏性!(笑)

余興も無事終わり、部長も歌なんか歌っちゃったりして(笑)
新たらしい門出のお祝いには、明るく楽しい会だったと思います。

こちらの部長も勤続30年以上。
勉強がしたかったんだけど、
お子さんがまだ中学生と高校生ということで
やはりグループ会社へ第二の就職決まってます。
しかし、勉強が好きな部長はこれを機に
自費出版で本を出すことに決定したらしい。
機会があれば読んでみようかな。

昨年の忘年会で初めてゆっくり話をしたんだけど、
部長は鹿児島出身。
東京の大学に通う為に上京したんだけど、
東京の人の流れについていけず挫折_ノフ○ グタリ。そして退学。
その後、京都へ逃げ半年間京都生活を満喫したらしい。
しかし、いつまでもブラブラしているわけにもいかないので
九州大学を受けて見事合格。
次の年からは、九州で生活したらしい。
京都好きの私はもう少し詳しく京都での生活の話を
聞きたかったんだけど、その機会もなかったなぁ。
どうぞお元気で頑張ってくださいね♪

宴会連日出席でお手伝いだったので
かなり気を使って疲れた。
やはり課長・部長クラスになると会社のエライ人ばかりなんだぼん。
2次会には出ず、持ち込んだ機材を一旦会社に持ち帰り
私は帰宅させていただきました。



3月27日(火)

元同じ営業部にいた課長が退職することになり
その送別会に出席&お手伝いをするので東京グランドホテルまで。
昨夜残業していたら、幹事をしている社員君から電話があり
「開会の言葉だけ読み上げてくれませんか?」とお願いされた。
緊張するし無理無理って言って一旦は断ったんだけど、
暗闇の中、影に隠れて既に出来てる文を読むだけでいいというので
顔も出ないんだったらいいかな・・・と思って了承した。
が・・・・

噛ンダ━━━゚(∀)゚━━━!!(笑)

ちょっと落ち込んだけどその後の司会者の方が
噛み噛みグダグダだったので、まぁいっか!(笑)

いちようお役目も果したので出たお料理をパクパクとパクついた。
2次会まで出て帰宅。

勤続30年。
課長としてはかなり横暴で部下は結構苦労していたけど、
こうやって送別会に大勢の方が集まってくれるというのは
やはりそれなりに業績をあげてきたからなんだよねぇ。
(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
退職後の就職先まで自分で探して(グループ会社)
第二の就職を4月からするわけなのだけど、
新しい会社でも我が道を行きながら頑張ってくださいね。

それにしても課長の希望で集合写真を撮ったんだけど、
なんだかちょっと恥ずかしかったなぁ。
いい記念になっただろうけど。



3月26日(月)

お昼休みに聞いた話があまりにもショックで
急に体の熱が上がりだし、血圧も上がって、気分が悪くなってきた。
原因は明らかでストレスから起きてる症状ってのも理解できた。
ストレスって本当怖いよなぁ・・・・
これは、ちょっといけないなあ〜と思い意を決して
真相を聞いた。

結果・・・最良の状態ではないけど
自分には直接関わってこないことが分り
ε-(*´ω`*) ホッと一安心。

今日1日でかなり辛かったので
この体調を戻すべく明日から気持ちを切り替えて
頑張ろう♪
これ以上悪くなることはないからと言い聞かせながら。
今までだって頑張ってきたんだし、
きっと大丈夫♪



3月24日(土)

従姉と幕張のコストコへ。
お姑さんも一緒についてきたぁ〜。
あいかわらず私はコストコへ行くとワクo(・ω・*o)(o*・ω・)oワクする(笑)
大量に買って次は、IKEAへ。
ここは出来た当初からかなりの混雑だったんだけど、
港北に出来てから少し混雑が軽減されたか?
駐車場周辺はかなり空いていたけど、
店内は結構人が沢山いたなぁ。
ちょこちょこっと買い物はしたけど、今度は部屋を片付けて
何が必要かちゃんと考えてから又来たいかも。
それにしてもコストコもIKEAも店内広くて歩き疲れました_ノフ○ グタリ



3月23日(金)

前回、失敗しちゃった婦人科のお薬。
今回は、同じ作用がある別の薬を飲むことになった。
前回飲んだ薬は飲んだ瞬間からムカムカと吐き気があったんだけど、
今度の薬は大丈夫みたいε-(*´ω`*) ホッ
通常はあまり副作用がないみたいなんだけど、
それって個人差だしね。
どうかあまり強い副作用が出ずに過ごせますように。

で、通院の為に早退をしたんだけど、
前から同じ部内の課長さんにお願いしていた携帯。
課長さんの同期が○コモ勤務なので社販価格で買えるとのこと。
で、頼んでいた携帯が入荷したと連絡があったので
病院が終わってから買いに行った。

ずっとずっと買い換えたかった携帯。
と、言っても今まで使ってた携帯は1年ちょっと。
とにかく使い勝手悪くて使用してる途中で何度となく
真っ二つに折って壊したい位だった(笑)

念願の新しい携帯!しかもワンセグヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
SHとPとかなり悩んでいて最初はSHにしようと思ってたけど、
実機を触ってみるとSHはボタンを押してからワンクッションあって
動作に移る。今、使ってる携帯がそれでかなりイライラしたので
結局、Pにした。
さっそく、お茶を飲みながらテレビを視聴してみたけど、
結構綺麗に映るよぉ〜。
メールもサクサク入力出来るしストレス解消♪嬉しい♪



3月22日(木)

昨年からグループ会社間との大組織編制があり
今年の4月から始動が始まる。
営業部隊が今4事業部に分かれているのだけど
今度は、6事業部に編成される。
そしてうちは、別の営業部隊と一緒になって人数も増える。
しかし、事業部の一番上に企画部隊がいなく
事実上かなり大変な事に・・・・
「どうなんだろうなぁ〜。大変だなぁ〜」
と、一抹の不安。
GW明けには、今バラバラのロケーションも一緒になり
引越しもあるかなぁ。と、思っていた。
大分、組織の全貌が見えてきた時にななななんと!!!!
今日衝撃告白された。

一緒に仕事をしている社員さんが
「あっちゃんちょっと・・・と、呼び出された」
実は、月曜に部長がガックリとしながら打ち合わせから帰ってきた。
その関係だったらしく、
「オレこの営業部を出ることになったんだ」

あーやっぱり。。。。落ち込み具合からそんな感じがしたよ。
じゃ、後任の社員はどうなるんだろう?なんて思っていたら
「あっちゃんも一緒に出ることになったよ。
しかも、ビルも変わるよ。で、4月2日からだから」

(。´ー`)フーン...ッテ!!ヾ(;;゚Д゚)ノ 工工エエェェェェエエ工工?!?!

ちょっとまったぁ〜〜〜!!!!!!
出るなんて聞いてねーーーー!しかも、4月2日って再来週じゃん!
…(↑∇↑)ヒィィィ …(↑∇↑)ヒィィィ

で、あたしらどこなん?
って思って話を聞いてみると新事業部に企画部隊が
いないことを心配したうちの部長が
新企画部門を急遽作ることにしたらしく
結局、経験やらなんやらを考慮して私らが行くことになったらしい。
もちろん、別の部隊からもそこへ何人か行くんだけどね。
で、更に私の不安はつのる。
企画部門の中でも、私ははやり数字を扱う仕事に変わりはないけど、
上司が昨年7月まで別のグループ会社にいた部長や課長。
今の会社へ来て、会社の文化やシステムの事には
まったく慣れておらず。。。。
私はその人達の下で何をしろと。。。。?????
部長の思いは、君に頑張って欲しいということらしい。。。。

┃(;●ω┃すいません。あたし派遣なんですけど(汗)┃

[壁]ノ≧ロ)ノ<あたしに何をしろとーーーーーーーーーー!

_ノフ○ グタリ

社員さんの発令は28日。
それまでオフレコで動けない。
あまりにも急で送別会も出来ないまま新しい事業部で
仕事が始まる。
でもコッソリ身辺整理はしなくちゃいけない。
発令自身は、自分は社員じゃないんで関係ないんだけど、
今回だけは自分が発令されたのと同じ位な気持ち。
ビックリ。ありえない。
環境が変わらないと思っていたのに
いきなり事業部の上で何百人も下の管理をしなくちゃいけない部隊へ。
しかも、慣れない上司の指揮の元で
私の運命は一体どうなるんだろう・・・・|д・) ソォーッ…

でもね、1つだけいい事があったよ。
あの「うふふ」って笑うアホ派遣とはおさらば〜〜〜!
最近のストレスだったので嬉しい。
★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*_Д_)ノィャッホィ♪
バ━━━━゙ヾ(゚Д゚)ヾ(゚Д゚)ヾ(゚Д゚)ノ゙ ━━━━イ!!

いや。。。喜んでる場合じゃない!(llllll゜Д゜)ヒィィィィ



3月21日(水)

今日は、お彼岸だったのでお墓参りへ。
お天気もよくて本当気持ちいい〜♪
で、お寺の裏にある打ちっぱなしへ2人でGO!
ここは、のんびりしてていいなぁ〜(笑)
しかも、田舎だから安い!
これからは、お墓参りに行った帰りは打ちっぱなしへの
コースが恒例になりそうだなぁ〜。



3月18日(日)

昨日今朝から出掛けた旦那は私が帰宅した頃には
既に撃沈して寝ていたのでゴルフの話を聞けなかった。
ただ、帰宅するとスコア表と会社のコンペだったので
順意表が置いてあって、ブービーだったことは確認していた(笑)
まぁ、初心者だしね。

で、今朝話を聞いてみた。
イスの上に置いてあったブービー賞でもらったと思われる品が・・・
「何だったの?」って聞くとなんと!
金曜、会社の人とお好み焼きを食べに行った時に
話題にあがっていた家の中で出来るラジコンだった!

下は、充電器兼操縦機。
本体は、発泡スチロールで出来てるので軽い。
ちなみにタカラトミーから出てます!コレ

で、家でさっそく遊んだんだけど結構面白い!
うちは、狭すぎてちょっと無理があるけど(笑)
それと我が家にはすごい難関があった!
ネコ!ミー助! (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
飛ばすたびに後を追いかけていつ「バキッ!」ってやれるのか
心配で遊んでられなかった(笑)



3月17日(土)

今日は、旦那が初ゴルフコースデビューで朝早くから出掛けた行った。
私は、夕方から飲み会だったんだけど、
その前にshizukaちゃんと待ち合わせをしてちょっとだけ
ブラブラした後、お茶をしに!
時間までに話をしてメインの店へ行く頃には
既に疲れてる2人 (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
私は声も枯れてました(笑)

そして、お店へ。
全部で6人だったんだけど、shizukaちゃんと
「誰が一番先に来るか?」と予想したけど、
2人共おおはずれ!(笑)
で、いつもはお酒を飲まない私とshizukaちゃんはお酒を飲んだぁ〜。
赤ケ━━━゚(∀)゚━━━!!(笑)
2人共負けない位赤いと思われる。
私も顔が赤くてポッポしてた。
でも楽しかったぁ〜。
久々にゆっくりまったりしたなぁ。
最近では2時間制の時間を取るお店が多いんだけど、
ここは時間制限がなかったので18時〜22時まで。
早くから飲んでいたからなんだかすごい遅い時間まで
飲んでた気分(笑)
早い解散で22時半だった。

で、みんなとバイバイしてホームへ向かっていると
携帯に電話。
出てみるとさっきいたお店から忘れ物してる人がいるっていうので
引き返していってみた。
誰も忘れ物はないと思うけど、もし誰かのだったら・・・と思って
行ったけど、やっぱり隣の人のだったみたい。
お店の人に隣の人には連絡したんですか?と聞いたら
連絡が取れませんでしたとのこと。
中味を知らべてみたらやっぱり知らない人だったので
隣の人に連絡をしてくださいという事を再度伝えて帰ってきました。

最近の飲み会にしては、あっさり終わったねぇ〜(笑)
こんな大人の飲みもたまには必要か?(゚∀゚)ァヒャ



3月16日(金)

今日は、会社の人達とお好み焼きを食べに行った。
ちょっと遅れたけどバレンタインのお返しにチョコもらったぁ〜!
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

やっぱりゴディバ美味しいです( ´艸`)ムププ♪



3月15日(木)

月に1度の鍼の日。
先月薬の副作用で酷い状態だったけど、
今日は意外と元気♪
それでも先生は、悪い所をピタッピタッと当ててくれる。
それと見えない気の力で悪いものを(9☆ェ☆)9メラメラ気気気気で
取ってくれる(笑)
本当に体が軽くて嬉しい。
いつも本当にありがとうございますm(_ _"m)ペコリ

鍼の治療所は表参道。
帰りは、いつも原宿の駅まで歩いて帰るのだけど、
魅力的なお店が沢山(殆ど買えない店だけど(笑))
で、最近少しだけ興味があって本を買ったアロマエッセンスを買いたくて
途中にある「生活の木」で数点のエッセンスとオイルを購入。
それと「お風呂でアロマ」というランプを購入しようとしたら
品切れ。。。|ω・`)・・・ショボーン
でも、入荷したら連絡してもらうことにして帰ってきた。
早く入荷しないかなぁ〜♥



3月14日(水)

最近では、すっかりホワイトデーの存在が薄くなってる中
本日営業部の男性達よりお返しいただきました〜。

っていうかね!
・紀の善の抹茶ババロア
・ロクシタンのソープ&ハンドクリーム


これもらえるなんてかなり嬉しかったです♪
一体誰のアイデアなんだ?
って、コッソリ聞いてみたらババロアは、
以前お客様にお詫びをしに行った時に持っていった課長の案。
ロクシタンは、新入社員君(風俗デビューしちゃった子)と
次に若い男の子の案だったらしい。
うーん、なかなか女子のツボを付いておりますな(人-ω-)。o.゜。*・★☆

多分、私達があげたものより数倍かかってると思いますが[電柱]ヽ( ̄ε ̄;)〜♪
嬉しいお返しに中年女子の私も嬉しかったのでした♪
(あっ、若い女子はいないですけどね(笑))

私男子にあげるちょっとしたプレゼントって
全然思い浮かばないんだけど、
若い子もおっちゃんももらうと意外と
嬉しい物ってなんなのかしら?

で、旦那からはモチクリームというお菓子をもらった。
10個とも味が違う♪
食べてみたけどウマ━━━゚(∀)゚━━━!!
中は、チョコクリームかと思ったけどクリームにアンコ感があって
なんか不思議な感じ。
こんなに味の種類があるなんて結構すごいわぁ〜。
あー、満腹ε-(( ̄o ̄*)ゲフッ



3月12日(月)

さてさて、最近マンネリ化してきた「ひとり言」(V0ノV*)オーホホッ
何か面白いことはないか!と、思い出してみる!

う〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・ないっ![電柱]ヽ( ̄ε ̄;)〜♪

いや、日々色々あるんですけどね(どっちなん(笑))
話題収集に適しているのが「電車の中」。
毎日粒ぞろいのこれでもくわっ!って人がた〜くさん♪
結局ここで書くことは、不満になっちゃったりするんですけどね。

一番多いのは、やはり電車の中で「化粧する女性」。
私個人的には、好きではありません。

いやーーかなり多いです。毎日違う人が化粧してます。
正面に座るとね私お化粧下手なんでムカムカしつつも
つい観察して顔が出来上がっていく様子を( ̄ー ̄)クククって見てます。
何?根性悪いですか?いいんですよ!
電車でお化粧してる女性は、
「ワタクシを見て!(人-ω-)。o.゜。*・★☆」って思ってやってるんですから!(笑)

マスカラを塗る時の半分白目剥いちゃってる貞子バリの顔も・・・
ついでに一緒にだらしなく開いちゃってる口も・・・
最後にリップをつけてンマンマッやって
決めの表情を作ってる全て・・・

やっべーーー笑える (≧Σ≦)ブッ!
実際おもろい人多数なんで( ̄ー ̄)ニヤッ〜ン!

ちなみに参考にはなりますが実際家でやった試しがありません(笑)

何故なら本来は見せてはいけない表情を公衆の面前で
堂々見せて、それをジックリ観察しちゃってるので(笑)

あ〜、どうか自分の友達・知り合いだけは
電車の中の「化粧女」だけはいませんよーに|д・) ソォーッ



3月12日(月)

年度末に近づいているのと新しい組織編制があり
ユーザの移管やらなんやらでバタバタ。
そんな私は軽い花粉症を発症しているのか鼻水ジュルジュル。
目も少々痒い。
で、鼻水が出るからなのか
喉もやられていて声はかすれるし、咳も出る。
オマケに声がオカマちっくになってきた…(↑∇↑)ヒィィィ
こりゃ〜絶対電話は怪しいに違いない。。。

しかし、寒いのぉ。
寒さ逆戻りでちょっと哀しい(。´Д⊂) ウワァァァン!!
北国も雪が降ってるから事故に気をつけてね。



3月11日(日)

おっとが来週ゴルフコースデビューするんで
ついでに一緒に練習に行った。
FW少し期待してたんだけど。。。やっぱりダメだった_ノフ○ グタリ
一体いつになったら打てるよになるんだろう。
それにしても、ゴルフ練習場子供連れの親子多いなあ。
みんな藍ちゃんを目指してほしいと思ってるのかしら?



3月10日(土)

ゴルフの振り替えに行ってきました。
うーんFWが苦手なんだけど、先生に教えてもらって
少し克服!
でも、これ打ちっぱなしとかに行くと打てないんだろうなぁ・・・



3月7日(水)

昨日販売額達成祝いで飲みに行った席で
話題になるのが風俗の話(笑)
いや、よく下ネタにはなるんだけどね。

最近人権研修などで「男女差別」になる
言い方やネタはやめましょう!という
ビデオを見たばかりなので下ネタの話をしながら
「ごめん!申し訳ない!」と謝りながらの飲み会(笑)
いや、全然気にしてないし気持ち悪い人もいないので
訴えるつもりもありませんよ〜[電柱]ヽ( ̄ε ̄;)〜♪(笑)
それに女性の私は風俗へ行かないので意外とその手の話は
興味津々です (≧Σ≦)ブッ!

今年の新入社員君が昨年部長に連れられてデビューしたのをきかっけに
ちょっとはまってるらしく(笑)
元々関西の人なので自宅に帰省したときに行ったらしい。
それにしても、関東と関西でも色々とシステムの違いやらなんやら
あるのねぇ〜。と、聞いておりました(笑)
つかね、15分3000円とかってクイックマッサージやね(笑)
「まな板ショー」とかの意味も教えてもらいました
 (o_ _)ノ彡☆ばんばん!

しかし、これって本当見方によっちゃ立派なセクハラですな(笑)

でも、セクハラの線引きって用は、その相手が「好き?か、嫌いか?」って
だけなんですよね。
嫌いな人だったらどんな些細な事もセクハラになっちゃうし、
嫌いじゃなければ、大抵のことは許されちゃう(笑)

なかなか難しい問題ではあるけど今までにセクハラ!と思ったことは
あんまりないなぁ〜。

今、面接で言っちゃいけない言葉等多々あるけど
それって本当にごく最近のことで
それまでは結構世間一般的に言ってたよなぁ。
私も面接で不快な思いを多々しましたよ。ええ。
ただ、過剰になりすぎるのは関係をギクシャクすることにもなりかねないから
気をつけないといけないなぁ〜とも思う今日この頃です。

しかし、部長と飲む飲み会は本当に楽しくて
おかしい話だけじゃなくて、部長の営業経験の武勇伝など
本当に魅力的な方なのです。
私は、派遣だけどこの部長の為に頑張って働いているといっても
過言ではありません!

部長の話尽きないので又次回に(笑)



3月6日(火)

今日はゴルフスクールの日だったんだけど・・・
今年も販売額目標達成したのでお祝いの祝賀会でした!
いやー、毎年達成するって本当すごい♪
営業さんは、毎日汗水流して頑張ってくれたお陰です。
そして、やはり上手くマネージングしてる部長の力はかなり大きい。
その部長と飲むお酒の席は楽しい♪

ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪



3月5日(月)

と、あることを言われてショックだった出来事があった。
自分が友達だと思う人がそんなことを言われたら
自分ならその人に同調せず
「そんなこと言わないでぇ〜」とかわすけど、
まぁそれまでの人なんだな。と、思った。

それと同時に感じたことがあって、
「人の振りみて我が振り直せ」なんだな。
と、言われた気がした。



3月4日(日)

今日は、父の命日でした。
法要は昨日終わったので特に何もなかったですけどね。
すごい暖かかった。
父が亡くなった2年前は、寒い日で雪が降っていました。
朝、起きると出勤する準備をしていて
「出掛けるの?滑らないでね!」というと
「おー」と言って出掛けた父。
結局、そのまま帰ってきませんでした。
雪の為、電車のダイヤは乱れ病院まで行くのに
通常の倍位かかりました。
寒いのがとにかく大嫌いだった父。
暖冬は困るけど、今日は寒いのが嫌いな父にとっては
良い日だったね。

いろんな花が咲いてとてもいい日。

仏壇には、可愛い色とりどりのスイートピーを買って飾りました♪



3月3日(土)

本日2回目のひとり言。
命日は明日なのだけど、今日は父の三回忌でした。
三回忌の法要が3月3日のひな祭りっていうのもすごいね(笑)
ご存知の通り今年は暖冬なので
お年寄が多い集まりは助かりました(;´▽`A``

いつものように読経をあげてもらって
ご住職さんのお話を聞いて法要は終わり。
みんなでお墓参りに行って、
本堂に帰ってきてから食事をして終了でした。

ご住職さんのお話はいつもともてありがたく
今回も素敵な話しだった。
亡くなった方に「残された者の幸せを見守って下さい」
と、よく手を合わせてお願いをするけど、
それはとても素晴らしいことだというお話。
仏様は、全ての人を自分の子供だとおっしゃっていたそうで
親は子供の幸せをいつでも祈っている。
だから、親に幸せを見守ってもらうということは、
仏様も見守ってくれているということ。
と、いうことだった。
残された者は、亡くなった方にも仏様にも
見守られて生きていることをどうか忘れないで下さい。
と、言う話を聞いて。
「なるほどなぁ〜」と思った。

うちのお寺のご住職さんは、一見愛想がない感じなんだけど、
話してくれるお話はいつも温かく
そしてしょっちゅうお逢いしてるわけじゃないのに
よく色々と覚えてくれている。
なんてすごい人なんだろうと毎回感心しています。

母が亡くなってから父の三回忌まで
毎年法要が4年間も続いたわけだけど、
とりあえず、一段落。本当にホッとしました。



3月3日(土)

このベンチに転がってる物体はなんだ?
‖ ____ ●  )ジィィィィィィィィ

(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ
絶叫系マシンが苦手なサンタがFUJIYAMAに乗って
激死してる所をOZ兄に激写された姿です( ゚з゚):;*.':;ブッ!!

そんなサンタ・・・・・

お誕生日ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪
文字通り猪突猛進の年女だけど
これからもサンタの周りには沢山のいい人が
集まってくるからね♪
私もサンちゃんを見習って沢山の楽しい人が周りに
集まってくるように頑張ります♪
いつか、サンちゃんの痩せた姿みたいなぁ|д・) ソォーッ…(笑)



3月2日(金)

昨日からtaeちゃんが福岡から来てサンタの所にいるんだけど、
今日は、OZ兄のはからいで富士急ハイランドへ
遊びに行ってるとのこと。
サンタから「仕事やすんじゃいなよ!」と悪魔の誘いメールが来たけど、
先週2日も休んじゃったし、仕事もそこそこ忙しいし
お父さんの三回忌の準備もあったから涙を飲んで会社で仕事(笑)
富士山を間近で見たtaeちゃんから写真が送られたきたり、
絶叫系が苦手なサンタが「FUJIYAMA」に乗ることになり
憂鬱になってるメールなど (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
で、乗車後ベンチで死んでるサンちゃんの写真が
OZ兄から送られてくるなど、仕事場にいながら
結構楽しませてもらいました( ゚з゚):;*.':;ブッ

さて、みんなは明日
「サンタバースデーライブin羽村(明太子踊り食いパフォーマンス」の
あゆみちゃんライブだね (≧Σ≦)ぶっ!
私は、行った気分になって三回忌行ってきまーーす!
タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ



3月1日(木)

仕事中、従姉から長男の高校合格のメールが届く。
推薦ではダメだったんだけど| ̄ω ̄A;アセアセ、
試験を受けて合格したんだから
本当の実力で見事サクラサイタ!
1年間毎日遅くまで暑い日も寒い日も塾に通って
頑張ってよかったね。

何しろ従姉の長男が生まれる前(お腹の中にいた頃)から
見ているのでなんか本当高校だなんて
信じられない感じだよね。
「アッコ、アッコ」と一緒に遊んでくれてたのに
もう遊んでくれる年齢じゃなくなりました(笑)
たまに会うと挨拶もなんだか恥ずかしがちな敬語だったり(笑)
でも、それが年頃の子供よね。
自分もそうだったもんな。

高校生活、楽しい事が沢山待ってるから
体にだけは気をつけてね。

同じく、友達のはがちゃんの長男も志望校合格♪
こっちも合わせておめでとう(*≧з≦)ノ

帰宅するとNinnyより荷物が届く。
頼まれ物が送られてくるにしては大分箱が大きいぞ(@@;)
と、思って中を開けてみたら4日の父の命日に向けて
沢山のお菓子とお線香が入っていた。
Ninnyの気持ちがとっても嬉しくて涙が出ました。
ありがとうil||li (つω-`。)il||li ヒーン。

お線香は、「白梅」の香りだったんだけどとってもいい香り。
さっそく土曜の三回忌法要で使わせてもらうね♪

お父さんの好きなお菓子も偶然入っていて
さっそく仏壇にお供えしたんだけど、
今頃「美味しい( ̄ー ̄)ニヤッ」って食べてるに違いない(笑)

メールするとインフルエンザで寝込んでるとのこと。
しばらくは、ゆっくりお休みなさいね。