あつのひとりごと・・・

   2001 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2004年
  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2005年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月 8月  9月  10月  11月  12月

2006年 1月  2月  3月  4月 5月 6月 7月  8月  9月  10月  11月  12月

2007年 1月 2月  3月 4月  5月  6月
 



7月30日(月)

mixiには書いたけど、毎日本当に異常な位の眠さで
日々の生活に支障をきたしておりまふ(ノω-ヾ)ネムネム
寝つきの悪い私が布団に入ればすんなり寝れて
朝は目覚ましがなるまで起きない。
それでもスッキリ目が覚めることはまずなく。。。
起きた瞬間から更に眠い・・・ぇ━(*´・д・)━!!
なんでだよ_ノフ○ グタリ

しかし、今日は会社で仕事をしてる間は
かなりスッキリしていたのでよかったかも。
これを書いてる今は既に眠いけど・・・

で、今日は初のレーザー脱毛行ってきました!
痛みがどんなものなのかかなりドキドキしちゃったけど、
ベットに寝たらあっという間に始まった…(↑∇↑)ヒィィィ

「どうですか?」って聞かれたけど
時々痛い位で結構楽勝じゃん♪
10分位で終わり、その後5分冷却して終了!
あ〜これがポロポロ取れる瞬間が楽しみだわ( ´艸`)ムププ

そして行きにチラッと覗いた特設会場でやっていた
「刑務所作業製品の展示即売会」
従姉の家で大分前にダイニングセットを購入していて
私も機会があれば見てみたいなぁ〜と思ったら運よくやっていた。
ずっと探しているのが桐箪笥。
今の箪笥はもう買い換えないといけない状態だったので
ちょっと覗いてみると結構素敵な箪笥が・・・
多分、デパートで買ったらもっと高いであろう桐箪笥を見つけた。
もちろん安い買い物ではないけど、
一目ぼれしてしまった。
機密性もしっかりしてるし、注文はこれから承って
出来上がりは1ヵ月半後とのこと。
そして代金引換の商品受け渡し。

香川県高松市の家具職人さんが後継者がいなく
本格的に家具職人になりたい!という受刑者に技術を教えて
造るという。高松刑務所だったかな?
材料費のみ。人件費がかかっていないので展示されてる値段。
焼桐箪笥になっていて普通の白い桐の箪笥とは
ちょっと違う風合いになっている。
キャンセルは1週間までOKとのことだったので
注文をして帰宅してから寸法を測ってみたら丁度よかった♪
これこのまま注文しちゃおう!
9月になるのが楽しみだな〜。



7月26日(木)

会議も無事終了(*^-゚)v
で、今日は毎年恒例の足立の花火大会の日だったので
会社を少し早退して買出しなどをして会場へ。

毎年見てるメンバーがいて
そこにその年に寄って人が若干入れ替わったりするんだけど、
今日はオーソドックスなメンバーで(笑)
始まる前に雨が降って心配だったんだけど、
長く続きそうな雨ではなさそう。
そして無事花火も始まった〜。
いや〜ここの花火発数も多いしかなり好き♪
やっぱり花火っていいねぇ〜。
今年は大曲の花火大会に行くことを思い出して更にワクワクしちゃった(笑)

ちょっと変わってる感じの花火があったりして綺麗だなぁ〜。
が、今年はなにやらハプニング?
途中30分程止まってしまってその間救急車も出動・・・
でも、その直後又開始。
無事最期まで終わりましたぁ〜。

暑かったけど、やっぱり夏の花火はいいねぇ〜。

又来年もこれるかなぁ〜。



7月25日(水)

資料作成が完成し、最期のチェック。
今日はノー残業デーだし19時から飲み会だったので
サクッと終わるのかと思いきや・・・
終わらないし…(↑∇↑)ヒィィィ
で、19時になり私の担当部分はOKが出たので帰ろうとしたら
課長から「これの個社別データある?」って・・・
「あるわけね〜〜じゃん!」・・・
「う〜作ります」って又パソコンの前に座り直す。
あ〜先に言えよ〜。資料作成する時にさぁ〜。
つか、使ってるデータにかなり間違いを発見したんだけど、
それを修正していると大変なことになるので
今回はこのまま作っちゃえ!(いいのか!)
まぁ、今回は第一回目だし速報値ってことでごまかせ!
明日の会議頑張れ!課長(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

で、19時前になんとか会社を出て急いで
飲み会会場へ!

前から話題に上がっていた池袋にある「猪木居酒屋」へ。
1時間ちょっと遅刻。
入り口では猪木ボンバイエが迎えてくれた(笑)


お店に入場すると「カーン」ってゴング鳴らされた∵ゞ(≧ε≦o)ぶ

店内は、リングに見立てたカウンター席なんかもあった。
料理は、名物「1・2・3サラダー」(みんなが一緒に叫ぶ)が
いたる所で注文されてた (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
本来は、シーザーサラダらいんだけど・・・スッペー(゚*゚)
どうみてもドレッシングの配合間違ってると思う。
あと3品位頼んでみたけど・・・今一だなぁ。
料理はあんまり美味しくないかも…(↑∇↑)ヒィィィ
まぁ、プロレス好きの人は楽しいかもね。
興味ある人一度行ってみて!(笑)

あ〜そうだね。確かに当たってるよ((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ



7月23日(月)

新しい組織になってから初めての
部内資料を木曜提供することが決まり
今日から大変な日々がやってきた・・・
あ〜大変だよ。
やっぱり、数字を扱う仕事は苦手だよ〜。
それでも6年も続いている自分が信じられないんですけど・・



7月22日(日)

今日は、1日寝てました・・・
なのでこの2日間で調子に乗って作った
切り絵でも見て下さい・・・



7月21日(土)

♪夏のとびらをあけぇ〜〜てぇ〜〜♪
聖子ちゃんのベストアルバム聞いてるあつですヾ( ̄▽ ̄=)!
正確には、小麦色のマーメイドが流れてます♪

少し前にカラオケで聖子ちゃんを歌ってから
ライブに行きたいなあ〜と思っていて
この間OZ兄に逢った時に「聖子ちゃんのライブに行きたい!」と
何気なく訴えていたら。。。。
ある方がいけなくなり運よくそれが回ってきて
お誘いのメールを頂いたので即決しちゃった!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

そのライブが今日だったのです。
実は、小さい頃は聖子ちゃんよく聞いてました。
その後結婚をし、出産をし、離婚をし。
それでも歌い続ける聖子ちゃんの歌を実はじっくり
聴いたことがありませんでした。
昔の歌はバンバン歌えます!(笑)
でも新しい曲もアルバムも聴いてないので
ちょっと心配でした。ノリについていけなかったら・・・

が・・・・心配無用((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ
初めて見た聖子ちゃんのライブ。

これが長い間スーパーアイドルの名を続けている人の
ライブなんだ。と、納得しました。
新しいアルバムの歌はもちろん知りませんでした。
でも、そこは聴かせてくれました。
そして、もちろん知ってる歌もガンガン歌ってくれました。
ダンスもあり、衣装替えも多々あり。
だけど、全然あきず気がついたらあっという間の2時間40分。

新しいファンも昔のファンに対してもツボを抑えている。
聴きたい!と思ってた曲をちゃんとやってくれる。
.*゚・。ヽ(*´∀`)ノ.*゚・。素晴らしい♪
そして、歌詞を聴くと自然と歌えてしまう自分。
しかも、しっかり2番まで(笑)
聖子ちゃんを改めて聞いてはいないのに
これだけすんなり歌えるってことはいかに耳に入ってきていたか!
ってことでしょ?
本当楽しかった。
又行きたい!と、思わせるライブこそが次につながり
長く続くコツなんだと思いました。
決して安くないチケットが2日間で売り切れ追加も売り切れ
立ち見も入っちゃう。
でも、このライブなら決して損した気分にならないライブでした。

今日は楽しかった♪
ライブ前にNoriちゃんとのメダイ買い物も楽しかったし( ´艸`)ムププ

欲しかったWiiもすんなり購入でき(笑)
いい日だった♪

聖子ちゃんありがとう!
OZ兄ありがとう!(* ̄◎ ̄*)ブチュ♥



7月19日(木)

最近BBSにも書き込みしてくれるペコッピーちゃんが
soramameさんという方から頂いた切り絵がブログに載せてあり
それがとっても素敵だった♪
で、お昼休みに切り絵の話をしていたら
なんと私の派遣友達がお母さんに切り絵の本をプレゼントしたとの事。
そして、その作品を写メで見せてくれた!
本があるなら是非欲しい(人-ω-)。o.゚。*・★☆
と、思い会社の帰りに本屋さんへ行ったら
アッタ━━━゚(∀)゚━━━!!
それもたった1冊だけ(笑)
中味を見たら意外と良さそうだったので即購入。
そして、一番最初のページに載ってたやつにチャレンジ!

指も痛いし、肩も凝るし・・・・
でも、止まらない(笑)
途中で止めようと思ったけど、意外とはまり
なんと帰宅してから4時間程で完成することができた♥

明日はどのページの切り絵をやろうかなぁ〜( ´艸`)ムププ



7月18日(水)

乳がんで亡くなった
「余命1ヶ月の花嫁」を見るつもりなかったのに
(見たくなかったが正解)
最初だけ見たら最後まで見ちゃった。
同じく11年前にガンで亡くなった親友と
重ね合わせながら見ちゃった。

親友の場合は、妊婦だったせいで検査も遅れて
結局検査結果でわかった時は、余命2週間だった。。。。

それでもそれより1週間程長く生きていたんだけど、
それと同じだなぁ〜って。
親友の場合お腹に赤ちゃんもいたので痛み止めのモルヒネも
最後まで拒んでたんだよね。
いろんな事が重なり、この主人公の頑張りや前向きな思考に
涙が止まらず・・・

「生きてるって奇跡だな」って本当に実感。

自分もついこの間、乳ガン検診したばかりで
今検査結果待ちなので少しドキドキしちゃった。
欧米8割、日本1割の乳がん検診の数字にもちょっとビックリ。
でも確かに私だってついこの年齢になって初めて受けたもんな。
早く検査結果よこ〜い!



7月17日(火)

先月結婚式をあげた従弟より「お礼の品です」と、叔母が届けにきた。
お嫁さんが2度程来てくれたらしんだけど、不在だったらしい。
いや〜、連絡してくれないとね〜(笑)
従弟に関しては再婚なのでお祝いはいらないと言われてたんだけど、
そうはいかないでしょ!(笑)
旦那には、ネクタイ。
私には夏と冬の着物の半襟を2枚頂きました。

その時にこの土地を売る途中経過の話を聞いたら
地主(うちは借地なのです)と険悪だったんだけど、
ここを出て行くと宣言した途端、
地主が急に態度を変えてきたらしい(・ω・A;)アセアセ
しかも、この住所に二人の叔父・叔母がこだわってるらしく
双方でいい方法を探してるとのこと。
今、有力なのはこの土地にマンションを建てて等価交換で
私達一族が今の敷地と同じ位の部屋をもらうという話。
私は、もう今の家が建て直せればいいので
早くして〜〜〜。
じゃないと、1階のトイレの底が抜ける(爆笑)
トイレの底が抜けるのが早いか!
新しい家に住めるのか早いか!
乞うご期待!(いや期待されても困るか!(笑))



7月16日(月)

勤務先が新しいビルに移ってから分煙にも関わらず
タバコ臭がキツイ。
そして、とうとう自分の体調まで崩してしまった。
咳が止まらないし、ついでに喘息の発作も頻繁に起きちゃってる。
最近効いていた予防の吸入を多めにしても
コントロールができなくなってるので
ちょっと服薬しないと駄目かもなぁ〜。
来週病院行ってこようっと。



7月15日(日)

別の友達家族が移動途中やはり何かあったら
困るということで今回は中止。
友達の子供達からはかなりのブーイングだったらしいけど(・ω・A;)
しかし・・・思ったより台風影響ないみたい。

で、昨日王様のブランチで安室ちゃんが姫様とお買い物をしていた
ルミネエストの1000円均一のお店と
伊勢丹のリニューアルされた地下に行きたかったので
新宿へ買い物に行っちゃいました。
目的の物も買えたし、夕食は何度か友達と一緒に行った
京王のレストラン街にあるカジュアルフレンチのお店で
美味しい食事も食べれたので満足♪



7月14日(土)

ダラダラすごしてもうた。
明日高校の友達2家族と河原でBBQ予定なんだけど、
台風接近中・・・
雨の場合は、友達の家に集合になってるんだけど
この分だと移動も危ういかもね。



7月13日(金)

あ〜、怒涛の飲み週間3日目…(↑∇↑)ヒィィィ
今日は、今一緒に働いている派遣の女の子に
元一緒に働いていた男子を紹介する日でした(笑)
それぞれ一人友達を連れてくるってことで合計4人で合コン?(笑)
まぁ、私は仲介役でしたけど( ̄д ̄)ちっ・・
でも、食べ物も美味しかったし。
話も意外とはずんで楽しかったのでよかったか?
だけど、その後の発展はなさそうでしたけど・・・((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ



7月12日(木)

予感的中!!!!!
筋肉痛が!ゲーム中に一生懸命モミモミ(´д`)ノノ(・ (・ した手は
大丈夫だったけど(笑)
左のお尻からフトモモにかけてが見事に痛い。
しかも、歩くのに少々困難を来たすので
妙におかしな感じになってます…(↑∇↑)ヒィィィ
まぁ、すぐに筋肉痛になったからまだ若いってことね|д・) ソォーッ…

で、今日は別ビルの派遣友達と同じ担当の派遣友達と
3人でこれまた久しぶりに恵比寿の筑紫楼に行ってきました。

あいかわらず、水餃子がウマァ━━━゚(∀)゚━━━!!
エビがプリプリだしぃ。
フカヒレ丼も出汁がすごく出ていてあんかけも最高に美味しい。
もちろんデザートの杏仁豆腐も頂きました♪
本当美味しかった。
美味しいものを食べると幸せだよね〜。

まぁ、喘息が酷かった時は食べることにまったく
執着してなかった私が発作が減って
体が健康になってきたことで食べることが幸せと感じるようになって
本当によかった( ´艸`)ムププ
そのお陰でもちろん体の身にもなってますけどね(;´▽`A``



7月11日(水)

久しぶりにボーリングしちゃいました。
年々振りかしら?
ボールも重くてやや振り回され気味でした(笑)
いや、ボールも8ポンドと子供が持つ位の軽さなんだけど|ω<)プッ

で、調子は今一でしたが
132、114、148のスコアでまぁ一緒に行った人より
トータルスコアでは勝ったので良しとしましょう(*` 艸 ´)ウシシシ
しかし、あまりに久しぶりなので筋肉痛が心配|д・) ソォーッ…



7月9日(月)

今日は、年に1度の健康診断の日。
お昼前からだったのでお休みをもらって行ってきましたー。
で、今回は乳がん検査のマンモグラフィをオプションでつけてみました。
初マンモグラフィ・・・・
やった人に聞くとそりゃ〜痛いとのこと…(↑∇↑)ヒィィィ
嫌だなぁ〜と思いつつも無料なら思い切ってやっちゃえ!
ってな具合でした。

実際の検査は、私の場合女性の技師さんでした。
やはり挟んでレントゲンを撮るので写せる厚みまでは
挟みますと言われて「ムンギューーーーー」と引っ張られ・・・
(@† ▽ †@)イダダダダダダダ
「もうこれ以上ひっぱりませんよー。はい!挟みます!」
(@† ▽ †@)ヌォォォォォォォォ
ハッキリ言って声になりませんでした(笑)
「頑張ってくださいねー」って。励ましたくれたけど、
これを左右1回ずつやりました・・・
終わってから鏡を見たら真っ赤になってました(llllll゜Д゜)ヒィィィィ

まぁ、やってる間はちょっとの時間だから我慢できなくないけど、
生理前とかで胸が痛い時期は絶対に無理( ̄乂 ̄)ブーッ!
だから、やろうと思ってる人はやる時期を選んだ方がいいかも。
それと挟むほどない人だって、とにかく挟めるまで
技師さんが引っ張ってくれますから心配なく!
・゚・(ノ∀`)σ・゚・。イーヒッヒッヒ!!

しっかし、のしオッパイになってる自分の胸を見て
「あ〜エロのかけらもないな」 (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
と、思ってしまいました(笑)
それに技師さんがひっぱってくれますが
それも最初躊躇してたけど、エロのかけらもないので
みなさん気にせず受けて見て下さい(笑)

健康診断が終わった後は、朝から食べてないので
アフタヌーンティーでサラダサンドを食べました♪
これ大好き♪
サラダの中にホットサンドの一口大に切った物が入ってます。
機会があったら是非食べてみてね。

で、普段平日休めないので今日は色々買い物もしました。
それと前から興味があったレーザー脱毛(脇)の申し込みも
しちゃいました!っていうかね、結構私の周り普通にやってる人多い。
エステサロンみたいな所で値段も手頃にできるように
なったからかもね。
私は、肌のトラブルがあると嫌なので
皮膚科でやってる所を見つけました。
値段も意外と安いし、何より皮膚科だから安心。
実際、説明を受けたんだけど体の事をきちんと聞いてくれて
(妊娠希望とかね)薬のことも考慮してくれてるので
この皮膚科で申し込んでよかったかも。
1回目は再来週の予定なのでドキドキですが
又報告しますです♪



7月8日(日)

先月くうのブログを見て、引越しをすると知った私は
丁度うちで余っていたテレビを「引き取ってくれない?」
と、メールをしたら快く引き受けてくれたので
めでたく今日引き取りにきてもらいました!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
お父さんと一緒に住んでいた時に上と下でそれぞれ
テレビがあって、今は1つ必要なくなったので本当に助かりました♪
おまけにすごく美味しいスイーツと可愛いカゴに入ったクッキーを
お土産に持ってきてくれました( ´艸`)ムププ

この写真のシュークリーム。
外側の皮がパリパリで香ばしい。
中のクリームもバニラビーンズの粒が入っていて
すご〜〜〜く美味しかったです。


このうさぎが入ったカゴには、紫陽花と傘が♪
可愛い〜〜。クッキーも楽しみだなぁ。

で、くうにこのテレビをあげるのに家の大掃除が始まっちゃって
しかも1階と2階の家具の入れ替えなんかもしたので
本当グッタリしました・・・
でも、少しスッキリしました。
まだまだ捨てるものがあるんだけど、又今度| ̄ω ̄A;アセアセ



7月7日(土)

今日は、七夕でしたね。
東京地方朝から曇りで天気が悪かったので
天の川は見えなかったけど、数日前からお願いはしています♪
だから、きっと願い叶えてね(*-ω人)☆

で、今日はおりひめとひこぼしより長い年月逢っていなかった
養護学校の頃の同級生と横浜で逢ってきました。
3人だったんだけど、1人は数年前に逢ったけど、
もう1人は多分10年以上逢ってなかったはず。。。
前回いつ逢ったかすら覚えていない(;´▽`A``
それでも電話やメールや人の又聞きなどでお互いの近況は
把握していたという感じ(笑)

そして、そのしばらく逢ってなかった友達は、
なんとこの5年の間に3人のママになっていてビックリ!(笑)
どうやら不妊治療をしていたらしんだけど、
2人以上子供を作るなら間を空けない方がいいですよ。
と、医師のアドバイスがあり2人目は年子で生んだらしいけど、
3人目は予想外だったらしい(笑)
3人ほぼ年子。。。すご過ぎるよ。尊敬する。
そのせいでか、ガリガリに痩せててビックリした!(≧Д≦ノ)ノ
かなりの痩せ具合に心配したけど、
食べないで痩せてるわけではなかったのでよかったかも。
やはり、神経も休まらないし毎日の運動量は
デスクワークをしてる私に比べて全然違うものね。
今日は逢えなかったけど、もう1人同級生がいるので
今度又逢いたいね〜♥
短い時間だったけど楽しく過ごせて嬉しかった♪

そうそう、今日その友達達と逢った場所の近くの本屋で
IKKOの握手会やってた!
ちょっと物珍しくて登場するまで待ってみた!
オォオォオォオォオォヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
綺麗だけど、背中は広かったわ!(笑)



7月6日(金)

今日は婦人科へ〜。
順調に育っていた私の卵子ちゃん〜(笑)
今回はどうかなぁ〜。

で、夜は従姉のお姑さんのお通夜へ。
94歳という天寿を全うしたお姑さんだけに
家族も悲しんでいるというよりは、この亡くなり方に
ただただ感心するばかり。
亡くなった当日も調子が悪いからと自分でちゃんと立って
顔も洗って病院へ行ったらしい。
あっ、もちろん息子さんが付き添ったんだけどね。
点滴をするので付き添いの息子さんは一旦家に帰ったら
ちょっと調子が悪くなっと連絡が入り再び病院へ。
それでもまだ亡くなる兆しはなく。
結局入院することになったらしいんだけど、
その夜又電話がかかってきて、家族が病院へ行った時には
もう既に亡くなってたらしい。
原因は、心不全。
でもね、当日まで元気だったわけじゃない?
94歳ともなれば介護されてる年齢でもおかしくないし、
長く床に伏せて亡くなる方が殆どなのに
まったく家族に手を煩わせることなく亡くなるって素晴らしい♪
うちの両親も同じだなぁ〜と思いながら
今はもう亡くなってしまったお姑さんのお顔を見せていただいた。
とっても綺麗・・・っていうか、肌がピチピチでシミがあまりない!
すげー94歳!
なんか違う所で感心してしまった。
涙はあまりなくとにかく素晴らしい人生の幕引きに
なんだか葬儀会場もちょっと普通とは違う雰囲気だった。
明日は、七夕。
旅立ちにはとてもいい日だと思う。

私にも愛情をくれてありがとう♪感謝しています。



7月5日(木)

今日は、お母さんの誕生日!
会社を退社してから帝国ホテルまで歩いて(意外と近いんです)
ガルガンチョワでケーキを2つ買った。
ロールケーキと抹茶のティラミス。
まずは、仏壇に供えて手を合わせてから頂きました!
これがすんげーーーー美味しかった。
しかし、お値段もかなりよかったけどね(;´▽`A`

一緒に食べてくれたかなぁ〜。お母さん★



7月4日(水)

昨日、私が小さい頃からピアノを習っていた
従姉のお姑さんが亡くなった。
ちょっと食欲がなくて点滴でもして栄養補給した方がいいと
病院に行ったらそのまま急変し心筋梗塞で亡くなったらしい。
さっきまで元気だったのにあっという間だったらしいけど、
ハッキリ言ってなんて理想的な亡くなり方。
しかも、94歳の大往生。
昨年一緒にお食事をしたのが最期になってしまったけど、
体の弱い私をとても気遣ってくれていた。
私は、従姉の従妹なんだけどなんかとても嬉しかったなぁ。

天寿を全うしたお姑さんに。
お礼を言いに金曜はお通夜へ行ってきます。



7月2日(月)

1日は派遣先の創立記念日だったんだけど、
今年は日曜だったので今日へ振り替え。
で、午後半休になるんだけど派遣はあまり関係ない。
しか〜し、所属する上司により社員に合わせて帰らなくちゃ
いけない場合があって今回は「帰ってください」
と、言われたので・・・・せっかくなので、帰っちゃいました!(笑)

で、寄りたい所もあったのでそこへ行き
税金や銀行回りをして夜は会社の人と久しぶりに
月島へ行ってお好み焼きともんじゃ食べました!

初めて入ったお店なんだけど美味しかったぁ〜♪
たまには月島にくるのもいいかも。



7月1日(日)

今日は、Ninnyの誕生日だったんだけど
日記を見たら初めての地で心友と逢うと書いてあった。
ヽ(・ω・*)ノ あ!!
と、思いついた私は速攻メールをすると当たり〜( ´艸`)ムププ
長年の願いが叶ったねぇ〜。
今年はとてもいい誕生日だったみたいなので
ちょっと嬉しかった♪

きっと素敵な事が沢山あるよ★