あつのひとりごと・・・

   2001 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2004年
  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2005年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月 8月  9月  10月  11月  12月

2006年 1月  2月  3月  4月 5月 6月 7月  8月  9月  10月  11月  12月

2007年 1月 2月  3月 4月  5月  6月  7月
 



8月31日(金)

今日で8月最期。
この日は、通常あゆみDAYの日なんだけど
今年は見事になかったなぁ〜。
全国の友達と逢えて一緒に楽しめるイベントなんだけどね〜。
来年あることを期待しておこう。

で、今日は歯肉が炎症を起こしていたので歯医者さんへ。
私は、ちょっと人より歯が生えている上の空洞が広くて
疲れたりして炎症を起こすと更に痛くなるタイプらしい。。。。
先生がうまく歯を削って調整してくれたのでちょっと楽になった。
リンパ腺も脹れていたので痛み止めと抗生物質をもらった。

今日はとっても涼しくてすごしやすい気候だったので
健康の為に大手町までテクテク歩くことにした。
多分歩いても30分ちょっと。
丁度いい時間かな。新丸ビルの地下でも買い物をしたかったし。
で、途中明日オープンのザ・ペニンシュラ東京の前を通過。

一度は、中に入ってみなくちゃね!(笑)
今度お茶しに入ろうっと♪



8月29日(水)

雨が降ったお陰でこっちに帰ってきても
まだ猛暑を体感してない。
助かったぁ〜。
洗濯して、片付けしてダラダラと夏休み最期を過ごす。
明日から仕事かぁ〜。
頑張らなくちゃなぁ〜。

ゴン太♪可愛いなぁ〜( ´艸`)ムププ

空からぱるちん夫婦のこと見守ってね♥



8月28日(火)

午前中ゆっくりしてお土産を買いに。
ついでに新幹線こまちが大好きだという
旦那の会社同僚の子供の為にこまち映像を撮影しにいく(笑)
その後、ブラブラと角館の町中を歩いてお土産を購入。
来月は、角館の町で「やまぶつけ」というお祭りがある。
その準備もチラホラ町中で見れた。
私も見たことあるけど、なかなか迫力があって楽しい♪
機会があったら又見に行きたいなぁ。

そして、16時頃オット両親にさよならをして東京へ〜。

休みは明日までなので明日はゆっくりしようっと。
あっ、その前に洗濯しなくちゃ!(笑)



8月27日(月)

今日は、オットと2人でゴルフコースを回る予定の日。
しかし、明け方よりすごい雨が降っていた。
こっちに来てから暑い日がなかったので
雨降りで寒い中ラウンドするのを覚悟でゴルフ場へ。
始めた時は、雨がまだ降ってなかったので気持ちよくスタート!
つか、ここのゴルフ場ってお風呂も食事する所もない(笑)
その代わり格安!平日1ラウンド3800円|ω<)プッ
どうせ初心者だし、練習するつもりで出来ればいいしねぇ〜。
しかし、ここのゴルフ場・・・・かなりいい加減で(笑)
朝方雨が降ってたせいもあって人があまりいなく、
9時10分スタートだったんだけど、1時間前に到着していて
スタッフの人が「準備できてるならどうぞ始めちゃってください!」
「結構、適当に回ってくれていいですよぉ〜」って。
 (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
私達の前に1グループいたのでそこが1ホール終わった頃に
初めてみた!

本来緊張するんだけど、だ〜〜〜れもいない(笑)
ので全然大丈夫!
まぁ、結果は順調にはいかないけど、
なにしろ殆ど貸切状態なもんで本当のんびり〜〜〜(笑)
そして、天気は・・・・・
雨が降る感じもない・・・・
お天気になってたよ。
テレビでも確実に雨予報だったのに。。。
お陰で日焼け止めなんてものを塗らなかったので
日に焼けた〜〜〜〜!イタイ・・・(>ω<。)ゝ

とにかく、人が全然こないので練習も兼ねて
何球が打って良い球を採用方式なんて取ったので(笑)
スコアは126でした。
これがちゃんとしたやつだったらもっと行ってたかもな。
なにもついてない所だったけど、練習するには最高でした(≧ω≦)b

終わってからシャワーがないので
今度は唐松温泉へ汗を流しに行きました!
ここも誰もいなくて、温泉もほぼ貸切ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
気持ちいい〜♪
っていうか、毎日温泉三昧。なんて贅沢♥
あ〜そういえば、こっちにきてあんまり写真とってないなぁ〜と
思って、温泉入り口撮ってみました。
つか、ちょー古びた感じ(笑)
このたぬきなんか意味あったのかな?


そして帰りは、安藤造醸へ行って「しょうゆソフト」を食べて帰宅。


いよいよ、明日は帰宅日。
はやっ!(≧Д≦ノ)ノ
今回遊んでばっかりだったな(笑)



8月26日(日)

今日は、帰省するといつも旦那両親と行く水沢温泉へ。
昨日の花火で他県からも人が来ていたので
いつもよりお客さんが沢山!
関東圏の車もチラホラ。いや〜結構みんな見に来てるのね。

温泉に入ってダラダラとのんびりし、
お昼を食べて昼寝をして、又温泉入って帰宅(笑)
恐ろしい程、のんびりしている田舎の時間。
しかし、温泉って本当にいい。
体がほぐれるし、温まるし、気持ちがいい〜。



8月25日(土)

人口4万人の町に76万人(過去最高)の人が見にくるという
大曲花火大会(大曲全国花火競技大会)を見てきました!

その前にゴルフの打ちっぱなしへ。
いや・・・┃(;●ω┃田舎ってアバウトねw┃
しかもメッチャ安いんですよ。100球で500円。
都内ならありえません。
そして広い練習場。平地で200ヤードとか普通にあります(笑)
で、軽く体を流した後、中里温泉で汗を流しぱるちん邸へ!

自宅前から電話をすると旦那さんが出た!(笑)
どうやらぱるちんお風呂に入っているとのこと[風呂]ω・。)ω・。)チラッチラッ

そして、自宅へあがらせてもらう!
ゴン太君もお出迎えしくれた!
゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆でっけー家だ!(笑)
ちょっとすると風呂上りのぱるちん登場 ミ(ノ。・ω・)ノスチャッ!
水もしたたってるいい女だわよ[壁]ii ̄)ブー(笑)♥
再会が風呂上りだった為、(/・ω・(-ω-*)ダキッしてもらうの忘れました(笑)
でも、それは次回にとっておきましょう♪

で、お宅訪問並みに家の中を案内してもらった!
この家だったらあたし働かないでダラダラしてたいわ(*` 艸 ´)ウシシシ
そして、前にぱるちんの近くにあるケーキ屋さんの
シュークリームの話を覚えてくれて私がくるまで
食べずに待っててくれてご馳走してくれた!

回りがクッキー生地でサクサク。クリームも甘すぎず美味しい。
ありがとう♪
出かけるまでのんびりさせてもらいました!

そして、16時頃出発!
いつもは自転車で移動するみたいなんだけど、
私達の為に徒歩で会場まで行くのに付き合ってくれてありがとう。


シートやお弁当を持ってガスガス歩くぱるちんです(笑)
歩くこと30分位?(いや、そんなに歩いてないかな)
会場へ近づくにつれどんどん人が増えていく。
そして、会場へ到着すると・・・・
なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
すげー人だよ…(↑∇↑)ヒィィィ
これが全国から見にくる花火大会なんかい。
と、驚きながら桟敷席を取ってくれていたのでその場所へ。
おお!とっても見やすい場所よん。感激!
2桟敷に座ってのんびりしているとぱるちんのお友達2人が登場!
それぞれお弁当やらデザートやらを持ってきてくれた。
┃(;●ω┃すびばせん。あたし食べるだけで・・・┃
でも、美味しかったわぁ〜♪
ぱるちん友達の話もとっても面白くて (o_ _)ノ彡☆ばんばん!
これからがちょっと心配になっちゃったけど|ω<)プッ
また機会があればもう少し話もしてみたかったかも。

で、昼の部の花火が17時から始まる。
昼花火って?って思ったんだけど、これは煙の色が綺麗!
これが昼花火なのね。
珍しいものみたわ!

そして、いよいよ本題の夜の花火!
10号玉を2発上げてどれだけ丸くて綺麗に咲くか!
その後創造花火といって音楽に合わせて花火を打ち上げる。
10号花火はとにかく大きい!音もかなりドーーーンと響く!
迫力だぁ〜〜〜!
で、創造花火はこれがまた音楽に合わせてちゃ〜んと花火が開く。
今まで色んな花火会場に行っても音楽と合って
打ち上げられるのを見たことがなかったので
これがちゃんとした桟敷で見るとこうなるのかぁ〜と納得。
花火競技会だからどれもみんな豪華で楽しい♪
それに19時から21時半までやってるので長い♪

すっかり楽しんでいる中、みんなが「そろそろ大会提供だべ!」
と、言ってそわそわしてる。
どうやら大会提供がすごいらしい!
で、行き成り大会提供の花火を始める前に正座し始めた∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!
なんでか不思議な顔してると
「大会提供の時は、自然と正座なんだよ!」と教えてくれた。
((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ。まぁえかろう(笑)
いよいよ、大会提供の花火が始まった途端。

゚+.(ノ゚ω゚)ノ゚+.゚オォォォォォ!!!!
こりゃ、正座したくなる気持ちがわかったよ!(笑)

大会に参加している全ての花火師が協力してやる花火。
テーマは、「BEAT OF PASSION」
80年代のポップスに合わせて花火が上がる。
曲も自分の年代に合っているのでちょっと嬉しい。
そして、とにかくすごいの一言!
空一杯に広がる花火!

HPから拝借させていただきました(笑)
通常の花火大会のメイン花火は、この左側の2つ位。
それが5倍ですよ!横に!
あー伝わらないなぁ。っていうか、文章に問題か?(笑)
とにかく、ワイドに空一杯を使って打ち上げられた花火は
すごいです!大会提供見て来年も来たい!
と、既に思ってしまいました。
自然に声を出てるし、拍手もしてました。
ぱるちん、ありがとう(人-ω-)。o.゚。*・★☆
本当感激してしまった!
いつか大好きな仲間と一緒にみんなでこの花火大会を見れたら
最高だろうなぁ〜ってちょっと思ってます( ´艸`)ムププ

感動覚めやらぬ中、まだ元来た道をテクテク歩いて
ぱるちん邸へ再度帰宅。
少しお茶を飲ませてもらった後、帰宅へ。
が、国道は外部から来た人達で大渋滞(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
しかし、そこは地元民。
裏道を走ってスイスイ!渋滞してる国道を横目に(*` 艸 ´)ウシシシ
そして、通常の時間と同じ時間で自宅まで帰ってきました。
みんな何時間かけて移動するのかしら。。。(;´▽`A``
渋滞は、真夜中まで続いておりました。

ぱるちん、素敵な時間をありがとう♪
いい席で見れたからこそこの感動も更によいものになったのだからね。
来年も又きちゃおっかなぁ〜(笑)



8月24日(金)

今日から旦那実家の秋田へ。
ETCの深夜割引を利用する為に3時位に自宅を出発!
で、東北道の最初のICを通過したら速攻で仮眠(笑)
7時頃本格的に移動開始です。

それにしても600キロって遠いね|ω<)プッ
で、前沢SAで「前沢牛のビビンバ丼」定食を昼食に頂く。

まぁ、そんなこんなで14時半頃到着♪

のんびり休みましたよ。
つか、また┃(;●ω┃食べなさい地獄ぐわっ・・・┃
辛い_ノフ○ガクッ。
しかし、上げ膳据え膳はありがたいことです。

今回の帰省ですがイベント満載で家にあんまりいないことが
多いかもしれないな・・・
明日は、初の大曲花火大会にぱるちんと見てきます( ´艸`)ムププ

それにしても涼しいなぁ〜。
東京の猛暑がウソみたいに涼しくて快適♪



8月23日(木)

風邪引いてますが、今日鍼に行って調整してもらったから
大丈夫でしょう!
それに念のため今回は旦那実家近くの病院も調べてありますv(。・ω・。)vピース。
準備万端です!

明日より28日まで旦那実家へ帰省してきます!
タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ
BBSには、時々登場するかもです。

25日はぱるちんと花火見てきまーす( ̄∀ ̄*)イヒッ♥

では、いってきまーーーす!



8月22日(火)

自分が年を取ったからなのか。。。
堅物になったからなのか。。。よくわからないけど。
最近思うところがある。

昨今ネットをする人口は急激に増え、今はやっていない人の方が
多いと思われるインターネット。

私は、パソコン通信といわれる時代から始めたんだけど、
ネチケットっていうものをまず踏まえてから始めた。
言葉って怖くて、相手の捕らえ方次第でいかようにも解釈される。
だからこそ相手の事を考えて慎重に発言したりしてきた。
もちろん、中には嫌だなぁ〜って思う人には
それなりに冷たい態度を取ったことあるけど、
それって文字だけどちゃんと相手にも伝わる。

最近、あるサイトでみんな無防備だなぁ〜と痛感することがあり
余計にそれを感じている毎日。
顔が見えないと暴言さえ書く人もいる。
言葉の暴力。相手はそう思ってないかもしれないけど・・・

相手が書いたことをよく理解した上で私も対応したいと改めて思った。
まぁ、相手の事をよく理解した上で対応したりするのって
当たり前のことでもあるんだけどね。
その辺がかけてるから今変な事件とか色々起きているのかもしれない。

それと言葉を発する側は、きちんと発言に責任を持ち
どうやったらきちんと相手に通じるか?
混乱を招かないか?
こんな表現は大丈夫か?
その辺きちんと踏まえていかなければいけないね。

個人サイトではあるけど、
管理人をしている以上は避けて通れない部分だと自分も思う。
決して人事ではないと思ってます。
文字を理解してもらうのって本当に難しいからね。



8月20日(月)

体調戻らないけど、会議資料作成があるので会社へ。
でも、今日は社員さん給料支給日でノー残業デーとわかっていたので
なんとかもった!…(↑∇↑)ヒィィィ

夏休み明けの社員さんがお土産を買ってきてくれた!
「富士山キューピー」と「茶摘キューピー」の2つ。
この人前に「温泉まんじゅうキューピー」と「マリモキューピー」を
買ってきてた人。
何故私へのお土産がキューピーなのかは謎(笑)
この社員さんが出張やどっかへ行く度に
キューピー増えるんだろうな|ω<)プッ
でも、可愛いからいっか!
次はどんなキューピーもらえるのかな( ´艸`)ムププ



8月19日(日)

どうやら・・・
連日の猛暑と会社の寒い冷房で完璧にクーラー病になったみたい。
とにかく、朝からだるいし食欲はないし・・・・
今日の予定が全てパーだ・・・・_ノフ○ガクッ



8月18日(土)

色々やりたいことはあったんだけど、
結局ダラダラして過ごしてしまった。。。
で、元々夜行性だから21時近くになってから行動し始め・・・

羽田空港経由して横浜山下公園へ行き
お腹が空いたのでファミレスでご飯を食べて、
その帰りに24時間営業のジャスコで買い物をして帰宅。

明日は、ゴルフの練習に行かなくちゃ〜〜!
タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ



8月17日(金)

ようやく1週間が終わり、前の席の子が東京駅まで
歩いて帰るというので私も一緒に帰る時に。
で、帰る途中日比谷公園で「大盆踊り大会」をやってたのを思い出し
ちょっと寄ってみた。
公園に出てる出店は、いわゆる的屋じゃなく
近隣で経営しているお店が殆ど。中にはモスバーガーもあった!(笑)
で、私達は松坂牛(だだちゃまめ入り)のフランクフルトと
ソーキソバを買ってベンチで食べちゃった!
本当は、|ノд゚)コチョーリ!覗くつもりだけだったのに(笑)

しかし、帝国ホテルの目の前で盆踊り大会って。。。
なんてすごいんだろう((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ

夕焼けもとっても綺麗でした〜。



8月16日(木)

今日は、母の姉の子供の娘、従妹と食事をしてきました!
子供の頃は、よく遊んだけど、大人になると
なかなか逢う機会もなかったんだけど、
昨年、母親のお墓参りに親子で来てくれて
そこで一緒に食事をしたのがきっかけで
「今度食事しようね」って約束をしてから約1年(笑)
よくやく念願叶いました!

色々と気がかりだったり聞きたかったことが聞けてスッキリした!(笑)
母方の親戚とは結構疎遠になっていたので
これを機に又一緒に食事したら出かけたりしようね!
と、いうことになりました。

実は、離婚をして今一人暮らしをしてるんだけど、
私がよく行くジャスコの近くに住んでるみたいなので
今度はそこでも気軽にランチが出来るね〜って話もしたのでした!

今日は、東京国際フォーラムの中にある
「京野菜ダイニングつるはん」で美味しいコース料理を。
お得なクーポンがあってかなりお安く食べれました( ̄∀ ̄*)イヒッ


豆乳ババロアとお抹茶のデザート美味しかったです♪



8月13日(月)

今日は、実に4年前ぶりに友達Kと電話で話をした!
★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*_Д_)ノィャッホィ♪
彼と電話で話したのは、母が亡くなる前日だったはず(笑)
別の共通の友達が京都に出張の際、持病のヘルニアを悪化させて
身動きがとれず心配になった私はKに電話をして
どこどこホテルに泊まってるから様子を見に行って欲しいと。
これまた今思えば迷惑な電話をしていた(笑)

しばらく連絡なかったんだけど、
ここ1年位かな又連絡を取り合うようになって
昨日久しぶりに電話で話をした。

お互い久しぶりになのにまったく久しぶりじゃない感じだねぇ〜(笑)
なんて話ができたのが嬉しかったなぁ〜。
なんだか気がつけばお互いが結構打ち解けていた感じ。
私もネット上で問題があると色々と相談にのってもらったりしたなぁ〜と
昔の事を思い出した♪
懐かしいよぉねぇ〜〜〜♥

又、逢いたいね♪
あたしそっちに遊びに行くから!
その時は連絡するね!( ̄∀ ̄*)イヒッ(笑)



8月11日(土)

仕事で少々お疲れの旦那がちょっと前から行きたいと言っていた
茨城県の「袋田の滝」を見に行ってきました!
自宅から車で3時間程。

しかし、今日は本当に暑い。まさに猛暑だよ(>ω<;)
滝へ行く前に近くで食事。
鮎が有名らくしく、旦那は塩焼き定食。
私はフライ定食を注文。美味しかったわぁ〜。

そして、トコトコ歩いて「袋田の滝」へ到着!
オォオォオォオォオォヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ。なかなかすごい!

岩肌を流れる滝。
そして、下の滝つぼに虹が!(人-ω-)。o.゚。*・★☆

OZ兄にメールをしたらこの滝が好きで年に2回は見に来るらいし。
ぉお!!(゚ロ゚屮)屮。そうなのね。
で、冬はこれが凍るらしいので
今度は冬に見に来てみようかなぁ〜。

この後、車で少し走って「月街の滝」も見に行ってきました。
こちらは、袋田に比べて小規模なんだけど、
すぐ側まで行けるし、しかも滝の裏にもいける。
深い部分もあるけど、浅い所が殆どなので靴を脱いで足だけ
浸かりました!暑かったので気持ちいい♪



裏側に回るとこんな感じ。
水着を着て遊んでいた親子のパパは滝に打たれてました(笑)
シブキが沢山上がってここは本当に気持ちがよかったので
来てよかったぁ〜。

滝を堪能した後、この近くの日本一長い吊橋(?)
竜神大吊橋で欄干に灯篭を灯すイベントをやっているというので
そこにも行ってきました。

明るいと橋はこんな感じ。
微妙に歩くと揺れます。高所恐怖症の私はちょっと苦手…(↑∇↑)ヒィィィ
そして、日が落ちるとこんな感じになりました。

なかなか綺麗でしたよ。
ついでに日暮れの景色も素敵でした。

気分もリフレッシュできてよかった♪



8月10日(金)

入籍祝いの食事行ってきました!
11年前に原宿にあった「メゾンドオペラ」(今はないけど・・・^^;)
そこを経営している、レストラン「ひらまつ」。

本店ではなかったんだけど、
ここのフレンチは最高に美味しいんです。そしてサービスがとても良い。
数回しか行ったことないけど(お高いので(笑))、
いつも気持ちよく食事ができます。

テーブルコーディネートもシンプルで素敵です。

で、今回はOZモールでスペシャルプランを申し込みしました。
「ケーキ&ブリザードフラワー付きアニバーサリプラン」
しっかり写真に撮ってきました!
料理の名前・・・分らない部分もあるけど、
そこは流して下さい( ´艸`)ムププ

サーモンナリネのカクテル リカールのジュレ

これは、サーモンとシャキシャキした胡瓜がとってもサッパリして
美味しかったです。このジュレも爽やかでした。

フォワグラのソテー ビーツのピューレ

ここのフォワグラってやっぱり美味しい(☆ω☆)ウマァ〜♪
外側がこんがり焼いてあり中はレア。
そしてこのビーツのソースと塩味が丁度良い感じで
味付けされてました。あ〜もっと食べたいよぉ〜〜。

マトダイのポワレ ペルノーソース

お魚はフワフワ〜〜。
ブロッコリーのスプラウトもシャキシャキで美味し〜〜☆

牛フィレ肉のロースト マスタードのきいた マルサラ酒ソース
(写真ボケて撮れてませでした。。。(;´▽`A``)
お肉柔らか〜い♪で、このマスタードが程よくきいていて
本当に美味しい♪うーん。ぎゅーーーーう(笑)

そしてここでお祝いのケーキが!
素敵(人-ω-)。o.゚。*・★☆
で、ブリザードフラワーもお皿に盛り付けられて
運ばれてきました♪
この飴細工で出来てる薔薇がすごい素敵♪
ブリザードフラワーは、白い薔薇が1輪。
透明なボックスに入ってリボンが掛けられていました。


このデザートはお持ち帰り用に包んでもらうことにしました。
だって、この後普通にデザート出るし(笑)

グレープフルーツの爽やかなスープ

デザート前のお口直しでした。
ちょっと溶けたシャーベットの上にほんの〜り胡椒が
かかっていましたが全然邪魔になってない味。

チョコレートタルトのフォンダン仕立て ヴァニラアイスクリーム

これちょっと量が多かったんだけど、アイスもフルーツも美味しくて
満足♪

ミニャルディーズ(小さなお菓子という意味らしい)

コーヒー、紅茶以外にハーブティーがあって
自分で好きなようにブレンドが出来るんだけど、
よくわからなかったので私はローズヒップをベースに
お任せブレンドしてみました。
ブレンドしてくれた方がローズヒップを得意とする方で
ローズヒップの酸味を上手く調和してくれて
オレンジとシナモンを入れたかなりまろやかな味にしてくれました。
これがすごい美味しくてなんか感激♪
こんな美味しいハーブティを飲んだのは初めてかも。

本当に料理も美味しく、サービスも最高で
何より最期に出たお茶が美味しくて(笑)
今日は本当にいい時間を過ごせました。

OZモールでは特別メニューを提供しているみたいなので
又機会があったら是非行きたいなぁ。



8月9日(木)

┃(;●ω┃過去最高オデブ記録更新よ・・・┃

…(↑∇↑)ヒィィィ

あたしどこまで太るのかしら?
記録は更に更新されるのかしら・・・
もし次に私に逢うことがあったらあまりの変貌に
気がつかないなんてことがありませんよーに・・・

タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ←とりあえず現実逃避・・・



8月8日(水)

本日11年目(?)の入籍記念日でした。
が、もう11日目ともなると特にこだわりもないので(笑)
会社の人と飲みにいっちゃいました!∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
暑いのに先日お店に入ったら満員で食べれなかった
しゃぶしゃぶ屋さんへリベンジ!
無事食べれました( ̄∀ ̄*)イヒッ

まぁ、夫婦でのお祝いは今週金曜に
披露宴をあげた「ひらまつ」の姉妹店へちょっとリッチに食事に行くので
いいでしょう( ´艸`)ムププ
ここのフレンチは、滅多に食べれないけど美味しいので大好きです♪
楽しみだなぁ〜。

OZTA兄お誕生日ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪
私の入籍記念日に兄のお誕生日だなんて
やっぱり何か縁があるのね( ´艸`)ムププ
いつの間にかすっかり頼っちゃってますけど、
どうぞこれからもよろしくお願いしますねm(_ _"m)ペコリ
兄思うことは、私の考えてとよく似ていて
本当にスッキリします(笑)
これからの1年が怪我なく、楽しい事沢山、
嬉しい事沢山ありますよーに♪



8月7日(火)

江原さんの「天国からの手紙」を見ました。
死に直面したときにそれを受け止めて
頑張って生きて行こう。と、思うことが大切。と、言ってました。
(ニュアンスちょっと違うかしら?)

私は、母が亡くなった時に悲しみに明け暮れる時間はなく
父との同居生活が始まり手一杯でした。
心に余裕がなくなり、癌になりかけ・・・
その直後に父が亡くなりました。

時々自分を責めては、落ち込んだりしたけど
江原さんの言葉を聞いて・・・
私はこれからを一生懸命生きていけばいいんだぁー。
と、ちょっと気持ちが軽くなりました。

自分がしっかりしていないと夢に出てこない。
こっちの世界に来られては困るから夢に出てこない。
と、いう話もあったんだけど、

私は、母が亡くなった時にこんな夢を見ました。
多分、四十九日前だったと思うんだけど(日付が定かでないです)
スーパーでレジ待ちをしている時にフト後ろを振り返ると
母が少し離れた所に立っていて、
その母は、今までに見たこともない最高の笑顔で立っていました。
しかも、後光までさしちゃってる。
「亡くなったばかりなのになんでそんな笑顔で立っているの?」と、
ビックリした記憶があります。
残念ながら私には、それがどういう意味なのかよくわからないけど、
知り合いに話したところ、
「多分それはきっとお母様がよい所へ行かれるんですよ」って
言われました。

寂しい時はもちろんあるけど・・・・
両親に関しては、世代交代なのです。
かつて自分の両親が同じように自分達の両親の死に直面し、
そして人生を全うしてきたように
自分だってそれを同じように生きていかなければいけないんだなぁ。
って思います。

大切な両親以外の人を亡くした時は、
その人の想い出を大切にしながら悲しみを乗り越えて
いかなければ行けないんだなぁ。って思います。

気持ちはわかっていてもその時になってみないと
わからない部分もありますが。。。

みなさんも大切な誰かを失う時もあるでしょう。

でも、一緒に頑張って生きてきましょう。

失ってしまった大切な人達は、
きっと、空からあなたの事をいつも見守ってくれてると思うから・・



8月4日(土)

江戸川の花火大会へ行ってきました。
今年は、安物だけどガラス玉が付いてる帯締めをちょっと
アレンジして浴衣を着ました♪

下駄は、旦那の実家近くの名産が「桜皮細工(かばさいく)」で
GWに帰省した時、町の靴屋さんで可愛い下駄を見つけたので
それを購入したもの〜。
軽くて履き心地もバッチリ♪
お値段もかなり安かったのでもう1足買いたくなっちゃった(*` 艸 ´)ウキャ

しかし、河原まで行くのが暑い!
暑すぎる・・・浴衣の中は汗がタラ〜リタラリ流れておりました。
16時過ぎには、河原に着いたので腹ごしらえをしながら
シートでまったり。
暑さですっかり疲れていたので日傘を差しながら
ワンセグでテレビを見たり、昼寝をしたり(笑)

花火はあいかわらず素敵でした♪
毎年見てると1番最初に見たこと程の感動はなくなっちゃったけど、
それでもあの音と連発花火は最高〜〜。

今年は締めに大曲の花火大会を帰省の時に見るので
それもかなり楽しみです♪
しかも、大好きな友達と一緒だもんねヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
これが喜ばずにはおられないでしょう(笑)
待っててよ〜〜タタタッ!!≡≡≡ヘ(*-ω-)ノ



8月3日(金)

今日はお休みをもらって4月に出産をした社員さんのおうちへ
赤ちゃんを見にこれまた育児休暇中の社員の子と一緒に
遊びにいってきましたぁ〜。

生後3ヶ月の女の子♪
ヵヮ。゜+.(≧艸≦)゜+.゜ィィ!!! ♥
フニャフニャ泣き出したかと思ったらニコニコ笑ってた(笑)
一緒に行った社員の子はすぐに帰ってしまったんだけど、
私はゆっくりさせてもらいました。
赤ちゃんもオッパイを飲んだらスヤスヤと寝てくれて
結構のんびり話ができて楽しかったぁ〜。
お祝いの品も喜んでくれたし、又数ヶ月したら遊びに行きたいなぁ。

で、友達の家を出た後今度は新宿で別の友達と逢った♪
数ヶ月前に約束してたんだけど、ようやく逢えた♪
少し早い夕食を食べておしゃべりして・・・・
そして、お店を変えてお茶を飲んでまたおしゃべり(笑)

その後、トイレに行きたくなり私はリクエストで
サザンタワーホテルのトイレへ(笑)
その途中で広島物産館と宮崎物産館に寄り道をして
広島ではレモンの粉ジュース。宮崎では冷汁の素を買う。
トイレは、夜景を見ながらのんびり(笑)
その後フランフランへ行ってマッサージ道具を購入♪
とっても楽しかったなぁ。
彼女といるとなんかホッとする。
色々と辛い事も悩んでる事もあるだろうけど、
私は彼女からいつも元気を貰ってる♪
元気というか・・・安心っていう気持ちを貰ってるって言う方が
あってるかなぁ〜。
そして、何故か恒例になってるプレゼント交換も楽しみ( ̄▽+ ̄*)(笑)
次回からは気にしなくていいよ〜(笑)

とっても充実したお休み。
久しぶりに心がゆったりしました。

ぱるちんお誕生日ヽ(〃・ω・)ノ★*☆オメデトー
1つ年上のお姉さん♪
今日は自分の為に午後は仕事を休んでご褒美の
ヘッドスパに行ったみたいだけど気持ちよかったかな?
遠く離れているけれど、今年は既に2回も逢ってるね♪
今月も逢えるし、やっぱり何かと縁が深いねぇ。
とても友達を大切にするぱるちんだけど、
自分のことも大切にしてね。
いつでもどこでもちゃんとぱるちんの事監視してるからね!(笑)
いつも笑顔でいられる1年でありますよーに。