あつのひとりごと・・・

   2001 2月 3月   4月  5月   6月 7月  8月 9月 10月  11月 12月  [TOP]

2002年 1月  2月  3  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2003年 1月  2月  3月  4月  5月 6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2004年
  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月

2005年 1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月 8月  9月  10月  11月  12月

2006年 1月  2月  3月  4月 5月 6月 7月  8月  9月  10月  11月  12月

2007年 1月 2月  3月 4月  5月  6月  7月  8月 9月 10月
 



11月29日(木)

あいかわらず、少々身体がダルいなりε-(( ̄、 ̄)ハァー
気持ちを切り替えて帰宅してから不用品でも
処分しようと思ったけど、今日までは体をよく休めることにした。
簡単に夕飯を作って済ませ、今一息ついてる所です。
明日は、仕事の帰りに劇的に変わった東京駅へ
行ってこうようと思います!
金曜だからすごい人だろうけどねぇ。

インフルエンザが猛威をふるっているので
早く予防接種に行きたいんだけど、風邪が微妙なのでいまだ受けれず。
来週には受けたいな。

ぴこりんお誕生日おめでとう゚.+:。(≧∇≦)ノ゚.+:。 ♪
最近では、大変な仕事をやりとげ
かなりポッカリとしてるみたいだけど(笑)
そうやって少しずつ前に進めていてよかったね。
身体はおっきいけど、心もおっきくなれるように
素敵な男性になってくだされ〜( ´艸`)ムププ
パパとしても旦那さんとしても日々頑張ってるぴこりんにとって
素敵な1年でありますよーに!



11月28日(水)

先週、高尾山に登った時に
朝から鼻炎が酷くて薬も効かない状態だったんだけど、
どうやら風邪だったらしい(笑)
そりゃ、鼻炎の薬飲んでも効かないわけだよ。
日曜の夜から喉が痛く、嫌な予感だったんだけど
月曜は運がよく鍼の日だったので先生に喉の痛みを取ってもらった!
★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*_Д_)ノィャッホィ♪
喉の痛みがない風邪なら喘息が起きる心配がないので
大丈夫!(変な理屈だけど(笑))
が、昨日は微熱もあったから休みました。

どうもここ最近1ヶ月に1度風邪を引いてる。
かなり免疫力が落ちてるなぁ。
何か対策を錬らないと!
きちんと早く寝たりしてるのに・・・
が、きっと私の場合「病は気から」なのかもしれない。
来年、勤務先更に遠くなるし少し何か自分なりに
考えないといけないなぁ。
と、色々と考えている今日この頃です。



11月24日(土)

今週の初めから旦那が風邪を引いていたので
ちょっと心配でしたが丁度前から計画を立てていた
「高尾山」に紅葉を見に行ってきました。

しかし、意外に寒いわね(((゛◇゛)))カタカタカタカタカタカタ

少し早く出ようと思ったんだけど、前の晩あまり寝れなかったので
予定より1時間遅れ。
現地に到着したらすげーーーー人だよ(↑∇↑)ヒィィィ
ケーブルカーに乗るのに40分待ちだった・・・
オマケに上に行ったら紅葉見頃なはずなのにそうでもなかった_ノフ○ガクッ。
日が当たってる所は一部綺麗に色づいていたけどね。


殆どは緑でした・・・| ̄ω ̄A;アセアセ

多少ガスって居たので見晴らしのよい所からは
うっすらと富士山が見えた程度。
かなりうっすらだったけど、晴れていたらすごい綺麗だったかも。
帰りは、山道をテクテクと散策。
気持ちがいい空気を吸って森林浴を楽しむはずだったんだけど、
昨日からかなり酷い鼻炎。
薬を飲んだんだけど、まったく効かずズ〜ルズルしっぱなしで
かなり体調悪かったな( ̄ii ̄)鼻水ブー!!!!

で、途中葉っぱの上にフワッと乗っていた綿毛。
一瞬ケセランパサランかと思って興奮したけど、
結構チョコチョコ下にもありました。
でも、可愛かったので(  ̄∇[◎]oパチリ

40分位散策したらケーブルカーの乗り口へ到着。
が、ここの又すごい人で整理券を配ってる始末。
行きと同じ位待つみたいなのでそのまま歩いて下ることに。
しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
┃(;●ω┃すごい急な坂道┃
早く下りたくてワシワシ歩いてきたけど、
腰・太腿の付け根が痛い。
こんな坂をベビーカー引いて歩いてる人親子。
しかも、下りじゃなくて登りで何人も見たけど
完璧にプラン失敗じゃない?甘く見てますよ。
その後の親子達の行く末気になります。
それとブーツやヒールで登ってらっしゃる方・・・
頭悪すぎですよ。。。。。

ヒィーヒィー言いながら下がり、駅近くのお蕎麦屋で
名物「とろろ蕎麦」を食べて帰宅。

帰りの電車では爆睡しました(笑)
もう少し人がいなければなぁ〜。
紅葉は素敵だけど、こんなに人がいるとなんだ今一というのが
正直な感想でした。
やっぱり、混まない穴場を探さないとな。



11月23日(金)

今日は、従弟の能の会でした。
地元の能楽堂だったのでちょっとワクワク。
小さい時から目の前を通りすぎてばかりだったので
中に入れて感激♪
叔父叔母や6月に結婚した従弟夫婦と奥さんの家族も居て
こんな時に会えるのはちょっと嬉しいね。

今回は、従弟主催の会で3回目。
テーマは「平家」ということで今回初めて琵琶という物を聞きました。
荒井姿水(しすい)さんという方が弾き語りだったんだけど、
♪祇園精舎の鐘の音 諸行無常の響きあり〜♪
という同じみの歌詞。
これが琵琶と一緒に聞けるのは本当に貴重でした。

狂言は、野村萬斎さん。「成上がり」という演目なのですが
狂言は能と違って面白いし、言葉も多少分るのでいつも
楽しく見ることができます。

従弟がシテを演じた演目「敦盛」。
まぁ、能はやはり奥が深く科学実験でもα波が出ているので
途中(´-ω-`)))コックリコックリ。。。しちゃったりしたけど(笑)
でも、日本の伝統芸を見る機会はあまりないので私はよい時間を
過ごしたと思っています。
いつも思うのは、衣装の着物の素敵な事。
これを何十年、何百年と伝えていくのは大変だね。

後、会場には着物を着てるかたもチラホラ。
その着物と帯の組み合わせなんかも勉強になります。
今回着ようと思ったんだけど、色々あって着ませんでした(;´▽`A``
次回は、是非着ていこうっと!

みなさんも是非一度見に行ってみてはいかがでしょうか?
興味がある方は、私までお問い合わせしていただいてもいいですよん。



11月21日(水)

整体に行った効果が日に日に現れてちょっとビックリしてます。
一番酷い肩凝りは、まだ時間がかかりそうだけど
少しずつよくなっているのがわかる感じ。
そして一番ビックリしたのが実は右ヒザの関節が
外れやすくなっていて座る時も体勢を気にしていたんだけど、
昨日気がついたのがそれがまったくなくなってる!
全然違和感がなく普通に座れるようになっていたので
本当ビックリしました!
これからの効果更に期待です。

で、話はがらりと変わり
今日はネットで購入した半幅帯が届きました。
あさって従弟の能舞台があり
その場所がなんと地元。
小さい時からよく前は通ったことあったけど、
実際そこへは一度も行ったことありませんでした。
そして今回従弟がそこでやるというので丁度お休みだし
行くことに。狂言は、私の好きな野村萬斎さんなので
更に楽しみ♪
近いから久々に着物でも着て行こうと思っただけど、
帯結びが面倒で(;´▽`A``
で、楽チンに結べる半幅帯にしようと思ったけど、
これが又自分の中では手持ちが1つしかなく
着ようと思ってる着物にはちょっと合わない。

そしたら偶然ネットで激安の可愛い帯ハケ━━Σ(σ`・ω・´)σ━━ン!!
速攻で購入(笑)
おまけにすぐに配達されたので嬉しい♥

ちょっと分りにくいけど、もちろんリバーシブル。
ポリエステルだけど観劇に行くくらいなら大丈夫でしょう。
そして、お値段なんと1本1,260円!

着物着るのも楽しみになりました( ´艸`)ムププ



11月17日(土)

元々酷い肩凝りと片頭痛持ちで薬が手放せなかったんだけど、
ここ2週間毎日バファリンと片頭痛の薬を続けて飲んでいる。
肩甲骨から首にかけては、鉄板が入っていて
違和感があり、苦しい感じ。
正しい姿勢で座っていると背中がツッパル感じですごく辛い。
月1度の鍼調整でも間に合わないので相当酷い。

で、ずっと前に紹介されていた更にゴットハンドの
整体へ行くことにした。

私が行くのをずっと躊躇してたのは
予約制ではなく行った順番に診察をしてくれるという所。
運がいいと1時間位。
でも、最高5時間位は待つゲッ!!( ゚ω゚)y\_ポロッ
大体平均3時間。
おまけに診察時間は、5分(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
そんなに待って5分。
それでも毎日すごい患者さんが先生の腕にかけてやってくる。
遠くは、飛行機に乗って。
そんな患者さんの事を考えると電車でいける距離でよかった。

私も本当に辛いので先生の腕にかけてみた。
老人は早起きなので朝は行かない。
それ以前に起きられないんだけどね(笑)
で、診察受付時間終了より30分前に入った。

ら、待合室は少し隙間が空いていた。
オォオォオォオォオォヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
今日は、ちょっと空いてるから5時間は待たなくて済む!
ってな、具合で人数数えてみると
どうやら3時間は待たずに済むみたい(*` 艸 ´)ウシシシ
ドキドキしながら同じ待合室で待っている他の
患者さんとお話をしたりしたらあっと言う間に自分の番。

紙に症状を書いていよいよ先生と対面。
診察時間は多分3分位(笑)
おまけに整体なのにボキボキは一切ない!
腕を曲げたり、足を曲げたりするだけ。
そして、先生が指でポンポンと気になる所を触るだけ。
知り合いの方は、完全いこの先生はハンドパワーで
治してるらしい。

で、先生の話によるとどうやら私のこの症状はストレスらしい。
とても緊張した日々が続き、頭の血液の流れも滞り
体も緊張したことが数度続いたのが原因とのこと。
2週間経って同じなら又来なさい。そうじゃなければ次に
症状が出た時にきてね!だった。

診察が終わってから自分の変化に今一分らないまま帰宅(笑)
が、いつも首の骨が曲がっていて触るとボコッって
出てた首の骨がない!!!!!
元の位置にはいってる!
痛みはすぐには取れないけど、あんなに違和感があった
肩甲骨の鉄板は柔らかくなってる感じ。
すげーーー。
何回か通って症状が軽くなることを期待しよう。
なんせ、殆ど触ってなくてこの効果だもん。

[壁]ノ≧ロ)ノ<先生よろしくお願いしまーす!



11月15日(木)

最近、同じ担当内に新たにダメダメ社員を発見し(↑∇↑)ヒィィィ
今度は、この人に悩まされている・・・

この人仕事に対しての姿勢っていうのかな?
それが全然なってない!
仕事を振ってくるのはいいんだけど、
自分が苦手な仕事ということでまったく理解しておらず。
データも整理されていないので依頼された私も困ってしまう。

おまけに最終確認は依頼してきたその人の役目のはずなのに
「昨日やったやつと変更点がなければ大丈夫!」
と、いうわけの分らない根拠で終わらせようとしてる。
(llllll゜Д゜)ヒィィィィ
仕事の成果物っていうのは、最後に必ず確認するもんでしょ?
変更点がないから大丈夫っていう考えが・・・わっからん。。。。
あまりに怖いので別の社員さんから確認をお願いしてもらったら
「確認の意味がわからない」って...(m◎Д◎)mヒェェ
この人・・・・使えない人だったのね_ノフ○ グタリ

おっそろしいのでこの人の仕事は請けないことにした。
っていうか、同じ担当だけど正式には
仕事のラインが違うので問題ないし。

それにしても・・・大企業に勤めてる社員。
いや、結構こんな人多いのにビックリ。
大企業じゃなければ、正直クビになってるかもな。



11月14日(水)

1年振りに前の事業部長の秘書をやってた友達と食事をした。
今は、某大学教授の秘書をやっているんだけど、
その前に勤めた会社でこっぴどくイジメに合い
体を壊してしまった。
リハビリも兼ねて勤務が楽な今の大学秘書を始め
大学キャンパスの環境もよく、キリキリすることもなくなったので
すっかり体調も戻ったらしい。
が、企業の秘書とは違い意外にのんびりしているのが
物足りなくなったらしい(笑)
ただ、色々と融通がきくので自分の趣味の時間を
満喫しているらしい。
それはそれでよいのではない?(笑)
まぁ、すっかり元気になり楽しげにおしゃべりしている姿に
ちょっとホッとしました。



11月10日(土)

今日は知人の結婚式パーティーに出席しました。
以前勤めていた会社の先輩に連れられて行った
沖縄料理屋さんで知り合った人で常連のように
行っていたのでお友達になった人。

そこに呼ばれた人達はみんなその沖縄料理屋で知り合った
人達ばかり(笑)
夫婦とも沖縄好きなので式は、
沖縄の世界遺産「識名園」という所で琉球衣装で挙げてきたのです。
映像見たけど、なかなか素敵でした。

沖縄一色な感じで沖縄料理の店長が三線を弾きながら歌い
踊りもあり、オレンジクローバーというバンドが
2人の為にライブをやってくれました。
このバンドの歌は、初めて聴いたんだけど結構いい!
今度ライブを聞きに行ってみようかなぁ。
最後は沖縄らしくカチャーシーでみんな踊る(笑)
本当楽しいパーティーでした。

お礼の品にソーキソバと菜ばしセット。
それと沖縄に古くから伝わる「みんさー布」の模様になってる
チョコレートを頂きました。
5つと4つの模様になっていて「いつの世までも末永く」
と、いう意味なんだとか。
久々に楽しいパーティーでした。
今度は、誰のお祝いがあるかなぁ〜(笑)



受け付けに居たクマさん夫婦は沖縄衣装きてました!



11月8日(木)


会社の派遣友達で陶芸をやっている子がいて
小さめだけど土鍋を7個作ったというので1つくれた。

家に着くまで開けるのを我慢。
色が黒っていうのは、わかっていたんだけど
形がどんなだとか釉薬はどんなのを使ってるのかと
すごくワクワクしちゃった!
開けたらすご〜〜〜い!
素敵な黒い土鍋♪
底の部分には、色付けはされてないのが
またちょっと素敵♪


取っ手の部分もコンパクトで私の手にピッタリ。
週末これで早速、温野菜でも蒸してみようかなぁ〜。

こんなに素敵な土鍋が出来るなら私もやってみたいなぁ〜。
最近やりたい事が沢山あって一体どれから始めていいのか
迷ってるところです(笑)



11月7日(水)

会社の友達と食事。
今日も会社でちょっとムカッ!としたことがあったので
愚痴聞いてもらった。
と、いうか私は派遣。友達は社員。
その辺でお互いの立場の認識とかを確認できるからよかったかな。



11月6日(火)

久々に本来のレッスン曜日に行ったら
新しい人が入ってた。
つか、本当3ヶ月位火曜のレッスン行けてなかったもんなぁ。
これからは、いけるようになるといいなぁ。

で、帰宅してみると荷物が届いていた。
(*´―――――`)ン?って思ってみたらペコッピーちゃんからだった!

可愛いグリコの消しゴムと自宅近くで購入したお菓子が入ってた。
☆゚・*:.。*.゚.:(人-ω・).ア☆.リ。ガ.:ト*・゚
とっても嬉しかったです。
キューピー好きなペッコピーちゃんに送ったキューピーの
お礼だったんだけど、こちらこそなんか
お礼なんてもらっちゃって申し訳なかったねm(_ _"m)ペコリ
でも、本当嬉しかったです♪

頂いたお菓子もとっても可愛くて美味しいのぉ♥
実は、もう1つスイートポテトが入っていたんだけど
すんごいウマ━━━゚(∀)゚━━━!!
今度逢う時、買ってきてもらいたくなっちゃった!
代金は支払うので今度又買ってきてね♪
(注文しちゃった( ̄∀ ̄*)イヒッ)



11月4日(日)

昨日お祝いしちゃったので今日は家でのんびり〜。
お父さんの月命日でもあるので昨日お花を買って
飾りました♪
やっぱり、4日がつく日は私にとって縁がある日なんだなぁ。
と、つくづく思いました。



11月3日(土)

明日は、私達夫婦の結婚式記念日(入籍記念日とは別(笑))なので
夜、お祝いに食事をしました。
まぁ、私達夫婦は記念日好き!
っていうか、ただ単になにかにかこつけて美味しいものを
食べたいだけという話もあります(笑)

お店は、新宿ルミネエストの上にあるお店。
結構美味しかったです。
ただこの店、食べた食器片付けるのはやっ!(≧Д≦ノ)ノ
なんかせかされてるみたいでした。

お刺身も美味しかったけど、
黒毛和牛がメッチャ美味しかった( ̄▽+ ̄*)

デザートは、烏骨鶏のプリンでした。
濃厚でんまぁ〜〜〜♪

お料理は少しずつだったけど、かなり美味しかったです。
飲んだジャスミン茶がとっても素敵でした♥



11月1日(木)

なんと!
来年1/26(土)に大好きな中村あゆみのライブが決定いたしました!
(゚∀゚ノノ゙☆パチパチ
しかも今まで突っ走ってきたなんと!
友人サンタ☆が主催なんだよ!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

題して!

SantaCrowsCage 7thAnnivesary
中村あゆみ LIVE I can say
〜僕の声がきこえるかい〜

サンタの熱い思いはこちら
詳しいインフォメーションはこちら

サンタ☆この数年色々あったけど、
とうとう自分が主催して大好きなあゆみちゃんの
ライブを開催してしまうあたり・・・
ほんまにすごい!!!!!!

もちろん行くし、すごい楽しみです。
★⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*_Д_)ノィャッホィ♪
絶対盛り上げるからもしこの機会にちょっと行ってみたいなぁ〜って
言う人是非是非参加してくださいませ!